Pansy Viola


長所:苗を買うよりたくさんできる.店先にある種類が多い.
短所:苗からよりも育て方が難しい.場所をとる.
「早く芽を出せ柿の種,出ないとハサミでちょん切るぞ」という気短だと大変かも.
せっかちパパちんは,たくさん蒔いて,あちこちに興味が分散するようにしてごまかしている.
蒔いた種全てが発芽する訳ではないところが,苗を買ってくるのと違う.ほとんどの種が一年草のF1種.
パンジー&ビオラ4種類,アイスランドポピー,デージー,バーベナ,ネモフィラ合計8袋.
「今年はパンジーの苗を買わないでまってるわね」というママちんの励ましで,「晩のおかず買わないで待っている」と言われた魚釣りの人の気分です.

パンジー(ビオラ)の種を買ってきました.98年秋
冬 に咲く花はあまりないので今から種をまく.本当に小さな種なのでちょっと心配.大輪20色をひと袋.中輪咲ヒエマリス混合をひと袋.地を這うタイプのビ オラの混合をひと袋.パンジーの学名はビオラ(Viola)なのに売っている種には,パンジー(Pansy)とビオラ(Violet)があってややこし い.種類が非常に多いので本当に迷います.冬に咲く花は少ないので北欧が原産地の花が欲しいと思って栽培することにしました.

パンジーとは:(参考書:別冊NHK趣味の園芸パーフェクトガーデニング.花で彩 る庭づくり)
和名:サンシキスミレ  科名:スミレ科  特性:耐寒性1年草  花期:11月〜5月
注意:●発芽までは日陰で,発芽後は日当たりのよい場所を選ぶ●土が乾いたらたっぷりと水をやる●タネが非常に小さいので水やりの時注意
98年8月30日パンジーの種をまく 9月3日.おっ.芽が出てきた 9月4日.発芽したのは,どっちの種なのか不明.
9月5日.緑の葉が出てきた. 9月13日.ポットに移した. 9月20日.大きくなった.

9月23日発芽の数は増えてきたが発芽率は半分にも満たない. 半月以上遅れて蒔いたビオラ(地を這うタイプ)はもう芽が出た.

秋蒔き耐寒性の花の種にチャレンジ


ネモフィラNemophilaインシグニスブルー
和名:ルリカラクサ 科名:ハゼリソウ科 花期:3月〜5月 原産地:北米
性質:耐寒性秋まき1年草(うすい紫と白のツートンカラー)
注意:●日当たりと排水のよい場所を選ぶ●水を与え過ぎると根腐されする●非常に丈夫で育てやすい

Verbenaバーベナ/アイディールフローリスト/ミックス(赤,白,ピンク,紫)
和名:ビジョウザクラ 科名:クマツヅラ科 原産地:アメリカ
性質:耐寒性1年草 花期:5月から8月(9月〜10月の秋蒔きの場合)
注意●日当たりのよい場所●高温多湿に強く丈夫で育てやすい●乾燥に弱い●冬越しは日の当たる凍らない場所で.



9月5日ピートモスを用意.これは水を含んでいないとずいぶん薄っぺら. ケロケロケロッピのコップから水を入れる(どんなコップでもよいと思うがおまじない) バーベナの種をひと袋まく.種は芝生の種のような,茶柱のような感じ.発芽に時間がかかるようだ.



ネモフィラのタネを蒔いたところ.タネは小さな胡麻のようでどこにいったのかよくわからない. パンジー,ネモフィラ,バーベナの3つのタネを蒔いたところ.9月5日.パパちんの書斎(パソコン部屋)にて栽培中. ネモフィラ9月15日.


 
ネモフィラ9月20日. 9月23日バーベナの芽がようやく出てきた.
小さなパンジーの芽に比べると立派な感じ


ビオラ2000年
色が変わるビオラの種を蒔きました。1週間おきくらいにデジカメで写 真を撮ってみました。
99年9月25日:これはパンジーですが発芽の様子です。前の年に採取した種なのでかなり多く蒔いてあります。 99年12月19日:真冬なのにもう咲き始めたビオラ。まだ苗は小さいのによく咲きます。 2000年3月4日:まだまだ小さいけれど白い花と紫の花があります。
3月11日:1週間でこれだけ大きくなります。 3月18日:中心が黄色くなる株があります。 4月1日: