■10:群馬県
ホームへラボリンクメニューへ
 ┣■内閣府総務省法務省外務省財務省厚生労働省農林水産省農水省公益法人経済産業省国土交通省環境省
 ┣■文部科学省文部科学省公益法人
 ┃  ┣●学校リンク
 ┃  ┣●北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
 ┃  ┣●茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県
 ┃  ┣●東京(公立1)東京(公立2)東京(公立3)東京(私立1)東京(私立2)東京(私立3)東京(私立4)神奈川県
 ┃  ┣●新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県
 ┃  ┣●三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県
 ┃  ┣●徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県
 ┃  ┗●学校住所大学学部大学学科1大学学科2
 ┗■研究学園都市博物館公設研究機関政府機関


関東学園大学
Kanto Gakuen University
群馬県太田市藤阿久町 関東学園大学大学院
■経済学部
 ┣●経済学科
 ┗●経営学科
■法学部
 ┗●法律学科
■経済学研究科
■法学研究科

■ヴェルボトナル研究所

共愛学園前橋国際大学
Maebashi Kyoai Gakuen College
群馬県前橋市小屋原町
■国際社会学部
 ┗●国際社会学科
   ┣◎英語コース
   ┣◎国際協力・環境コース
   ┣◎情報・経営コース
   ┗◎地域・人間文化コース

 
群馬大学
Gunma University
群馬県前橋市荒牧町,桐生市 群馬大学大学院
■教育学部
   ┣◎文化・社会系
   ┃ ┣○国語教育講座
   ┃ ┣○社会科教育講座
   ┃ ┗○英語教育講座
   ┣◎自然・情報系
   ┃ ┣○数学教育講座
   ┃ ┣○理科教育講座
   ┃ ┗○技術教育講座
   ┣◎芸術・表現系
   ┃ ┣○音楽教育講座
   ┃ ┗○美術教育講座
   ┣◎生活・健康系
   ┃ ┣○家政教育講座
   ┃ ┣○保健体育講座
   ┗◎教育人間科学系
     ┣○障害児教育講座
     ┗○学校教育講座
■社会情報学部
 ┗●社会情報学科
   ┣◎社会・情報行動コース
   ┣◎政策・行政情報コース
   ┣◎経済・経営情報コース
   ┣◎社会統計学教室:
   ┣◎情報決定第2研究室
   ┣◎理論社会学研究室
   ┣◎地方自治・政策過程論研究室
   ┣◎公共政策研究室
   ┗◎経営学研究室
■教育学研究科
■社会情報学研究科

■医学部
 ┣●医学科
 ┃ ┣◎基礎医学講座
 ┃ ┃ ┣○基礎医学教室
 ┃ ┃ ┣○解剖学第一教室
 ┃ ┃ ┣○解剖学第二教室
 ┃ ┃ ┣○生理学第一教室
 ┃ ┃ ┣○生理学第二教室
 ┃ ┃ ┣○生化学教室
 ┃ ┃ ┣○分子病態学教室
 ┃ ┃ ┣○薬理学教室
 ┃ ┃ ┣○病理学第一教室
 ┃ ┃ ┣○病理学第二教室
 ┃ ┃ ┣○微生物学教室
 ┃ ┃ ┣○衛生学教室
 ┃ ┃ ┣○公衆衛生学教室
 ┃ ┃ ┣○寄生虫学教室
 ┃ ┃ ┗○法医学教室
 ┃ ┣◎臨床講座
 ┃ ┃ ┣○第一内科学教室
 ┃ ┃ ┣○第二内科学教室
 ┃ ┃ ┣○第三内科学教室
 ┃ ┃ ┣○神経精神医学教室
 ┃ ┃ ┣○小児科学教室
 ┃ ┃ ┣○第一外科学教室
 ┃ ┃ ┣○第二外科学教室
 ┃ ┃ ┣○整形外科学教室
 ┃ ┃ ┣○皮膚科学教室
 ┃ ┃ ┣○泌尿器科学教室
 ┃ ┃ ┣○眼科学教室
 ┃ ┃ ┣○耳鼻咽喉科学教室
 ┃ ┃ ┣○放射線医学教室
 ┃ ┃ ┣○産科婦人科学教室
 ┃ ┃ ┣○麻酔・蘇生学教室
 ┃ ┃ ┣○口腔外科学教室
 ┃ ┃ ┣○救急医学教室
 ┃ ┃ ┗○臨床薬理学教室
 ┃ ┗◎神経精神薬理学(ツムラ)講座
 ┣●保健学科
 ┃   ┣○看護学専攻
 ┃   ┣○検査技術科学専攻
 ┃   ┣○理学療法学専攻
 ┃   ┗○作業療法学専攻
 ┣●附属行動医学研究施設
 ┃   ┣○脳神経外科学教室
 ┃   ┣○行動分析学部門
 ┃   ┗○行動生理学部門
 ┣●附属薬剤耐性菌実験施設
 ┣●附属動物実験施設
 ┣●附属病院
 ┣●附属病院草津分院
 ┗●遺伝子実験施設
■医学研究科
 ┣●生理学系専攻
 ┣●病理学系専攻
 ┣●社会医学系専攻
 ┣●内科学系専攻
 ┗●外科学系専攻
■工学部
 ┣●応用化学科
 ┃ ┣◎分子反応化学講座
 ┃ ┃ ┣○第一研究室(光エネルギーの有効利用)
 ┃ ┃ ┣○第二研究室(核酸)
 ┃ ┃ ┣○第三研究室(酵素など)
 ┃ ┃ ┗○第四研究室(光機能性材料など)
 ┃ ┗◎分子設計化学講座
 ┣●材料工学科
 ┃ ┣◎機能物質化学講座
 ┃ ┃ ┣○第一研究室
 ┃ ┃ ┣○第二研究室
 ┃ ┃ ┣○第三研究室
 ┃ ┃ ┗○第四研究室
 ┃ ┗◎材料設計化学講座
 ┃   ┣○第一研究室
 ┃   ┣○第二研究室
 ┃   ┣○第三研究室
 ┃   ┗○第四研究室
 ┣●生物化学工学科
 ┃ ┣◎生産プロセス工学講座
 ┃ ┃ ┣○第一研究室(エネルギー・環境・新素材 )
 ┃ ┃ ┣○第二研究室(粉粒流動層など)
 ┃ ┃ ┗○第四研究室(佐藤研)(静電気を生物・化学反応・分散系へ応用)
 ┃ ┣◎生産機能工学講座
 ┃ ┃ ┣○第二研究室(遺伝子工学など)
 ┃ ┃ ┣○第四研究室(蛋白質・ペプチドの構造)
 ┃ ┃ ┗○田中研(高分子など)
 ┃ ┗◎プロセス基礎工学講座
 ┃   ┣○第一研究室
 ┃   ┗○第三研究室
 ┣●機械システム工学科
 ┃ ┣◎エネルギーシステム工学講座
 ┃ ┃ ┣○第一研究室(宇宙,衝撃波,高温流体力学)
 ┃ ┃ ┣○第二研究室(レーザ計測,熱・流体,エンジン)
 ┃ ┃ ┣○第三研究室(燃焼、ディーゼル,高温融体,微粉炭燃焼)
 ┃ ┃ ┗○第四研究室(沸騰,熱伝達,微粒子の混合)
 ┃ ┣◎材料システム工学講座
 ┃ ┃ ┣○第一研究室(自動設計、強度 ,故障診断 )
 ┃ ┃ ┣○第二研究室(鉄鋼,材料,マイクロ接合)
 ┃ ┃ ┗○第三研究室(構造力学、溶射 ,マイクロマシン,塑性加工)
 ┃ ┃ ┣○第四研究室(衝撃設計,金属超微粒子)
 ┃ ┣◎メカトロニクス工学講座
 ┃ ┃ ┣○第一研究室(機械振動・制御,ロボット)
 ┃ ┃ ┣○第二研究室(ねじ、微細加工,溶接、表面改質)
 ┃ ┃ ┣○第三研究室(制御、ロボット,神経回路網)
 ┃ ┃ ┗○第四研究室(非線形振動・安定性,環境振動)
 ┃ ┗◎生産基盤工学講座(留学生担当大学院講座)
 ┣●建設工学科
 ┃ ┣◎社会基盤工学講座
 ┃ ┃ ┣○第一研究室(コンクリートの材料、施工、構造)
 ┃ ┃ ┗○第二研究室(土の性質,地盤の挙動など)
 ┃ ┗◎都市工学講座
 ┃   ┣○第一研究室(環境・衛生工学)
 ┃   ┣○第二研究室
 ┃   ┗○第三研究室
 ┣●電気電子工学科
 ┃ ┣◎電子デバイス工学講座
 ┃ ┃ ┣○第一研究室
 ┃ ┃ ┣○第二研究室
 ┃ ┃ ┣○第三研究室
 ┃ ┃ ┗○第四研究室
 ┃ ┣◎電子応用工学講座
 ┃ ┃ ┣○第一研究室
 ┃ ┃ ┣○第二研究室
 ┃ ┃ ┣○第三研究室
 ┃ ┃ ┗○第四研究室
 ┃ ┗◎通信処理システム工学講座
 ┃   ┣○第一研究室
 ┃   ┣○第二研究室
 ┃   ┣○第三研究室
 ┃   ┗○第四研究室
 ┗●情報工学科
■工学研究科修士課程
 ┣●応用工学専攻
 ┃ ┣◎分子反応化学講座
 ┃ ┗◎分子設計化学講座
 ┣●材料工学専攻
 ┃ ┣◎機能物質化学講座
 ┃ ┗◎材料設計化学講座
 ┣●生物化学工学専攻
 ┃ ┣◎生物機能化学化学講座
 ┃ ┣◎生産プロセス工学講座
 ┃ ┗◎プロセス基礎工学講座
 ┣●機械システム工学専攻
 ┃ ┣◎エネルギーシステム工学講座
 ┃ ┣◎材料システム工学講座
 ┃ ┗◎メカトロニクス工学講座
 ┣●建設工学工学専攻
 ┃ ┣◎社会基盤工学講座
 ┃ ┗◎都市工学講座
 ┣●電気電子工学専攻
 ┃ ┣◎電子デバイス工学講座
 ┃ ┣◎電子応用工学講座
 ┃ ┗◎通信処理システム工学講座
 ┗●情報工学専攻
   ┣◎情報数理工学講座
   ┣◎計算機工学講座
   ┗◎知識情報工学講座

■工学研究科博士課程
 ┣●物質工学専攻
 ┃ ┣◎分子工学講座
 ┃ ┗◎機能材料工学講座
 ┣●生産工学専攻
 ┃ ┣◎生物・生産工学講座
 ┃ ┗◎生産システム工学講座
 ┗●電子情報工学専攻
   ┣◎電子システム工学講座
   ┗◎情報システム工学講座
群馬大学研究所
■生体調節研究所
 ┣●調節機構部門
 ┃ ┣◎遺伝情報分野
 ┃ ┣◎細胞調節分野
 ┃ ┗◎細胞構造分野
 ┣●調節因子部門
 ┃ ┣◎分子調節分野
 ┃ ┗◎シグナル伝達分野
 ┣●遺伝子調節部門
 ┃ ┣◎遺伝子発現分野
 ┃ ┗◎遺伝子応用分野
 ┗●附属生理活性物質センタ
   ┗◎「ひと目でわかるホルモン」のページ

群馬県立女子大学
Gunma Prefectural Women's University
群馬県佐波郡玉村町上之手 群馬県立女子大学大学院
■文学部
 ┣●国文学科
 ┣●英文学科
 ┗●美学美術史学科
■文学研究科
 ┣●日本文学専攻
 ┣●英文学専攻
 ┗●芸術学専攻

群馬社会福祉大学
Gunma University of Social Welfare
前橋市川曲町字柳橋
■社会福祉学部
 ┗●社会福祉学科
   ┣◎社会福祉専攻
   ┃ ┣○社会福祉コース
   ┃ ┗○福祉心理コース
   ┗◎児童福祉専攻


上武大学
Jobu University
群馬県伊勢崎市戸谷塚町 上武大学大学院
■ビジネス情報学部
 ┗●ビジネス情報学科
   ┣◎ビジネス・コンピュータコース
   ┣◎ビジネス・アカウンティングコース
   ┗◎ビジネス・アドミニストレーションコース
■経営情報学部
 ┗●経営情報学科
■経営管理研究科
   ┣◎経営管理コース
   ┣◎会計コース
   ┣◎経営情報コース
   ┗◎地域システムコース

高崎経済大学
Takasaki City University of Economics
群馬県高崎市上並榎町 高崎経済大学大学院
■経済学部
 ┣●経済学科
 ┗●経営学科
■地域政策学部
 ┣●地域政策学科
 ┗●地域づくり学科
■経済・経営研究科
 ┣●現代社会経済システム専攻
 ┗●現代経営ビジネス専攻
■地域政策研究科

高崎健康福祉大学
Takasaki University of Health
群馬県高崎市中大類町37-1
■健康福祉学部
 ┣●医療福祉情報学科
 ┃ ┣◎医療福祉コース
 ┃ ┗◎情報産業コース
 ┣●健康栄養学科
 ┗●保健福祉学科


高崎商科大学
Takasaki University of Commerce
高崎市根小屋町
■流通情報学部
 ┣●インターネットビジネスコース
 ┣●経営・起業家コース
 ┣●会計プロフェッショナルコース
 ┣●国際ビジネスコース
 ┗●公務員・教職課程コース


東京福祉大学
Tokyo University of Social Welfare
群馬県伊勢崎市山王町 東京福祉大学大学院
■社会福祉学部
 ┗●社会福祉学科
   ┣◎社会福祉専攻
   ┣◎精神保健福祉専攻
   ┗◎国際福祉心理専攻
■社会福祉学研究科
 ┣●社会福祉学専攻
 ┗●臨床心理学専攻

前橋工科大学
Maebashi Institute of Technology
群馬県前橋市上佐鳥町 前橋工科大学大学院
■工学部
 ┣●建設工学科
 ┃ ┣◎材料・構造系
 ┃ ┣◎計画系
 ┃ ┗◎環境系
 ┣●建築学科
 ┃ ┣◎設計・計画系
 ┃ ┗◎構造・施工系
 ┗●情報工学科
■工学研究科
 ┣●建設工学専攻
 ┃   ┣○地盤研究室
 ┃   ┣○防災システム研究室
 ┃   ┣○地域・交通計画研究室
 ┃   ┣○景観研究室
 ┃   ┣○河川・水文環境研究室
 ┃   ┣○水処理工学研究室
 ┃   ┣○大気環境工学研究室
 ┃   ┗○流体工学研究室
 ┣●建築学専攻
 ┃   ┣○建築意匠研究室
 ┃   ┣○都市環境計画研究室
 ┃   ┣○鉄筋コンクリート構造研究室
 ┃   ┣○建築耐震研究室
 ┃   ┣○建築構造工学研究室
 ┃   ┗○建築材料研究室
 ┗●システム情報工学専攻
   ┃ ┣○集積デバイス研究室
   ┃ ┣○電磁環境システム研究室
   ┃ ┣○ソフトコンピューティング研究室
   ┃ ┣○知識情報処理研究室
   ┃ ┣○モバイル通信システム研究室
   ┃ ┣○情報ネットワーク研究室
   ┃ ┣○知的制御システム研究室
   ┃ ┗○システムインテリジェンス研究室