■ラボリンク>学校>33:岡山県
ラボリンクメニュー
 ┣■内閣府総務省法務省外務省財務省厚生労働省農林水産省農水省公益法人経済産業省国土交通省環境省
 ┣■文部科学省文部科学省公益法人
 ┃  ┣●学校リンク
 ┃  ┣●01北海道|02青森県|03岩手県|04宮城県|05秋田県|06山形県|07福島県
 ┃  ┣●08茨城県|09栃木県|10群馬県|11埼玉県|12千葉県
 ┃  ┣●13東京(公立1)東京(公立2)東京(公立3)東京(私立1)東京(私立2)東京(私立3)東京(私立4)|14神奈川県
 ┃  ┣●15新潟県|16富山県|17石川県|18福井県|19山梨県|20長野県|21岐阜県|22静岡県|23愛知県
 ┃  ┣●24三重県|25滋賀県|26京都府|27大阪府|28兵庫県|29奈良県|30和歌山県
 ┃  ┣●31鳥取県|32島根県|33岡山県|34広島県|35山口県|36徳島県|37香川県|38愛媛県|39高知県
 ┃  ┣●40福岡県|41佐賀県|42長崎県|43熊本県|44大分県|45宮崎県|46鹿児島県|47沖縄県
 ┃  ┗●学校住所大学学部大学学科1大学学科2
 ┗■研究学園都市博物館公設研究機関政府機関
  1. 岡山大学
  1. 岡山県立大学
  1. 岡山学院大学
  2. 岡山商科大学
  3. 岡山理科大学
  4. 川崎医科大学
  5. 川崎医療福祉大学
  6. 吉備国際大学
  7. 倉敷芸術科学大学
  8. くらしき作陽大学
  9. 山陽学園大学
  10. 就実大学
  11. 中国学園大学
  12. ノートルダム清心女子大学
  13. 美作大学
  1. 岡山大学短期大学部
  2. 岡山大学医療技術短期大学部
  3. 津山工業高等専門学校
  4. 中国職業能力開発大学校
  1. 岡山県立大学短期大学部
  2. 福山市立女子短期大学
  3. 倉敷市立短期大学
  4. 新見公立短期大学
  5. 岡山職業能力開発短期大学校
  6. 岡山県立農業大学校
  1. 岡山短期大学
  2. 美作女子大学短期大学部
  3. 岡山女子短期大学
  4. 川崎医療短期大学
  5. 神戸女子大学瀬戸短期大学
  6. 作陽短期大学
  7. 山陽学園短期大学
  8. 就実短期大学
  9. 順正短期大学
  10. 中国短期大学
  11. (財)中国四国酪農大学校
岡山大学
Okayama University
岡山市津島中,岡山市鹿田町 岡山大学大学院
■文学部
 ┣●人間学科
 ┃ ┣◎哲学・倫理学講座
 ┃ ┣◎芸術学講座
 ┃ ┣◎比較文化学講座
 ┣●行動科学科
 ┃ ┣◎心理学講座
 ┃ ┣◎社会学・文化人類学講座
 ┃ ┣◎地理情報学講座
 ┣●歴史文化学科
 ┃ ┣◎歴史文化論講座
 ┃ ┣◎日本史学講座
 ┃ ┣◎考古学講座
 ┣●言語文化学科
   ┣◎言語学講座
   ┣◎日本言語文化論講座
   ┣◎アジア言語文化論講座
   ┣◎英語圏言語文化論講座
   ┣◎ヨーロッパ言語文化論講座
■教育学部
 ┣●学校教育教員養成課程
 ┃ ┣◎小学校教育専攻
 ┃ ┣◎中学校教育専攻
 ┃ ┣◎障害児教育専攻
 ┃ ┣◎幼児教育専攻
 ┣●養護教諭養成課程
 ┣●総合教育課程
   ┣◎生涯教育コース
   ┣◎教育臨床コース
   ┣◎情報教育コース
■法学部
■経済学部
   ┣◎現代経済分析コース
   ┣◎国際比較経済コース
   ┣◎経営・会計コース
■文化科学研究科(博士後期課程)

■文学研究科
■教育学研究科
 ┣●学校教育学専攻
 ┣●障害児教育専攻
 ┣●国語教育専攻
 ┣●社会科教育専攻
 ┣●数学教育専攻
 ┣●理科教育専攻
 ┃ ┣◎物理学I研究室
 ┃ ┣◎物理学II研究室
 ┃ ┣◎無機化学研究室
 ┃ ┣◎有機化学研究室
 ┃ ┣◎動物学研究室
 ┃ ┣◎植物学研究室
 ┃ ┣◎地学研究室
 ┃ ┣◎理科教育学I研究室
 ┃ ┣◎理科教育学II研究室
 ┃ ┣◎環境科学研究室
 ┣●音楽教育専攻
 ┣●美術教育専攻
 ┣●保健体育専攻
 ┣●家政教育専攻
 ┣●英語教育専攻
 ┣●養護教育専攻
 ┣●学校教育臨床専攻
 ┣●カリキュラム開発専攻
■法学研究科
■経済学研究科

■医学部
 ┣●医学科
 ┃ ┣◎基礎医学講座
 ┃ ┃ ┣○解剖学第一
 ┃ ┃ ┣○解剖学第二
 ┃ ┃ ┣○解剖学第三
 ┃ ┃ ┣○生理学第一
 ┃ ┃ ┣○生理学第二
 ┃ ┃ ┣○生化学
 ┃ ┃ ┣○分子医化学
 ┃ ┃ ┣○薬理学
 ┃ ┃ ┣○病理学第一
 ┃ ┃ ┣○病理学第二
 ┃ ┃ ┣○細菌学
 ┃ ┃ ┣○ウィルス学
 ┃ ┃ ┣○寄生虫学
 ┃ ┣◎社会医学講座
 ┃ ┃ ┣○衛生学
 ┃ ┃ ┣○公衆衛生学
 ┃ ┃ ┣○法医学
 ┃ ┣◎臨床医学講座
 ┃   ┣○内科学第一
 ┃   ┣○内科学第二
 ┃   ┣○内科学第三
 ┃   ┣○神経精神医学
 ┃   ┣○小児科学
 ┃   ┣○外科学第一
 ┃   ┣○外科学第二
 ┃   ┣○整形外科学
 ┃   ┣○皮膚科学
 ┃   ┣○泌尿器科学
 ┃   ┣○眼科学
 ┃   ┣○耳鼻咽喉科学
 ┃   ┣○放射線医学
 ┃   ┣○産科婦人科学
 ┃   ┣○麻酔・蘇生学
 ┃   ┣○脳神経外科学
 ┃   ┣○臨床検査医学
 ┃   ┣○循環器内科学
 ┃   ┣○心臓血管外科学
 ┃   ┣○神経内科学
 ┃   ┣○小児神経学
 ┣●保健学科
 ┃ ┣◎看護学専攻
 ┃ ┃ ┣○基礎看護学講座
 ┃ ┃ ┣○成人看護学講座
 ┃ ┃ ┣○母子看護学講座
 ┃ ┃ ┣○地域看護学講座
 ┃ ┣◎放射線技術科学専攻
 ┃ ┣◎検査技術科学専攻
 ┣●分子細胞医学研究施設
   ┣◎病態遺伝子解析部門
   ┣◎病態分子生物学部門
   ┣◎細胞生物学部門
   ┣◎細胞工学部門
   ┣◎神経情報学部門
   ┣◎分子病態解析部門

■医歯学総合研究科
 ┣●生体制御科学専攻
 ┃ ┣◎機能制御学大講座
 ┃ ┃ ┣○細胞組織学分野
 ┃ ┃ ┣○人体構成学分野
 ┃ ┃ ┣○システム循環生理学分野
 ┃ ┃ ┣○分子医化学分野
 ┃ ┃ ┣○薬理学分野
 ┃ ┃ ┣○循環器内科学分野
 ┃ ┃ ┣○心臓血管外科学分野
 ┃ ┃ ┣○耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
 ┃ ┃ ┣○眼科学分野
 ┃ ┃ ┣○麻酔・蘇生学分野
 ┃ ┃ ┣○救急医学分野
 ┃ ┃ ┣○口腔生化・分子歯化学分野
 ┃ ┃ ┣○歯科薬理学
 ┃ ┣◎脳神経制御学大講座
 ┃   ┣○神経機能構造学分野
 ┃   ┣○細胞生理学分野
 ┃   ┣○生化学分野
 ┃   ┣○神経情報学分野
 ┃   ┣○精神神経病態学分野
 ┃   ┣○神経病態内科学分野
 ┃   ┣○発達神経病態学分野
 ┃   ┣○神経病態外科学分野
 ┃   ┣○臨床薬剤薬理学分野
 ┃   ┣○口腔機能解剖学
 ┣●病態制御科学専攻
 ┃ ┣◎病態機構学大講座
 ┃ ┃ ┣○病態探究医学分野
 ┃ ┃ ┣○消化器・肝臓・感染症内科学分野
 ┃ ┃ ┣○腎・免疫・内分泌代謝内科学分野
 ┃ ┃ ┣○小児医科学分野
 ┃ ┃ ┣○皮膚・粘膜・結合織学分野
 ┃ ┃ ┣○腫瘍・胸部外科学分野
 ┃ ┃ ┣○泌尿器病態学分野
 ┃ ┃ ┣○口腔病理病態学分野
 ┃ ┃ ┣○歯周病態学分野
 ┃ ┣◎腫瘍制御学大講座
 ┃   ┣○病理・病態学分野
 ┃   ┣○免疫学分野
 ┃   ┣○分子生物学分野
 ┃   ┣○細胞生物学分野
 ┃   ┣○分子遺伝学分野
 ┃   ┣○血液・腫瘍・呼吸器内科学v放射線医学分野
 ┃   ┣○消化器・腫瘍外科学分野
 ┃   ┣○産科・婦人科学分野
 ┃   ┣○歯顎口腔病態外科学分野
 ┃   ┣○顎口腔放射線学分野
 ┣●機能再生・再建科学専攻
 ┃ ┣◎生体機能再生・再建学大講座
 ┃ ┃ ┣○細胞化学分野
 ┃ ┃ ┣○生体情報医学分野
 ┃ ┃ ┣○整形外科学分野
 ┃ ┃ ┣○形成再建外科学分野
 ┃ ┃ ┣○口腔形態学分野
 ┃ ┃ ┣○生体材料学分野
 ┃ ┃ ┣○歯科保存修復学分野
 ┃ ┣◎口腔・顎・顔面機能再生制御学大講座
 ┃   ┣○口腔生理学分野
 ┃   ┣○顎口腔機能制御学分野
 ┃   ┣○顎顔面口腔矯正学分野
 ┃   ┣○歯顎口腔機能再建外科学分野
 ┃   ┣○咬合・口腔機能再建学v歯科麻酔学v
 ┣●社会環境生命科学専攻
   ┣◎法医生命倫理学大講座
   ┃ ┣○法医学分野
   ┃ ┣○生命倫理学
   ┣◎国際環境科学大講座
   ┃ ┣○病原細菌学分野
   ┃ ┣○病原ウイルス学分野
   ┃ ┣○公衆衛生学分野
   ┃ ┣○口腔微生物学分野
   ┃ ┣○行動小児歯科学分野
   ┣◎長寿社会医学大講座
     ┣○衛生学・予防医学分野
     ┣○医療情報学分野
     ┣○老年医学分野
     ┣○口腔保健学分野
     ┣○医療経済学
■歯学部
   ┣◎口腔形態学分野
   ┣◎口腔機能解剖学分野
   ┣◎口腔生理学分野
   ┣◎口腔生化・分子歯科学分野
   ┣◎口腔病理病態学分野
   ┣◎口腔微生物学分野
   ┣◎歯科薬理学分野
   ┣◎生体材料学分野
   ┣◎歯科保存修復学分野
   ┣◎歯周病態学分野
   ┣◎顎口腔機能制御学分野
   ┣◎咬合・口腔機能再建学分野
   ┣◎顎顔面口腔矯正学分野
   ┣◎歯顎口腔機能再建外科学分野
   ┣◎歯顎口腔病態外科学分野
   ┣◎顎口腔放射線学分野
   ┣◎口腔保健学分野
   ┣◎行動小児歯科学分野
■理学部
 ┣●数学科
 ┃ ┣◎代数・計算数理科学
 ┃ ┣◎空間数理科学
 ┃ ┣◎解析・汎用数理科学
 ┣●物理学科
 ┃ ┣◎基礎物理学大講座
 ┃ ┃ ┣○理論物理学
 ┃ ┃ ┣○数理物理学
 ┃ ┃ ┣○宇宙・核物理学
 ┃ ┃ ┣○素粒子物理学
 ┃ ┣◎物性物理学大講座
 ┃ ┃ ┣○光物性物理学
 ┃ ┃ ┣○磁性物理学
 ┃ ┃ ┣○電子物性物理学
 ┃ ┣◎量子物理学大講座
 ┃   ┣○量子電磁物理学
 ┃   ┣○量子物質物理学
 ┃   ┣○極限物質物理学
 ┃   ┣○量子計測物理学
 ┃   ┣○薄膜物性学(界面科学研究施設)
 ┣●化学科
 ┃ ┣◎分子化学大講座
 ┃ ┃ ┣○物理化学研究室
 ┃ ┃ ┣○構造化学研究室
 ┃ ┃ ┣○反応分子化学研究室
 ┃ ┃ ┣○分光化学研究室
 ┃ ┃ ┣○固体化学研究室
 ┃ ┣◎反応化学大講座
 ┃ ┃ ┣○有機化学研究室
 ┃ ┃ ┣○反応有機化学研究室
 ┃ ┃ ┣○機能化学研究室
 ┃ ┃ ┣○生体有機化学研究室
 ┃ ┣◎物質化学大講座
 ┃   ┣○無機化学研究室
 ┃   ┣○分析化学研究室
 ┃   ┣○錯体化学研究室
 ┃   ┣○分離化学研究室
 ┣●生物学科
 ┃ ┣◎生体分子機能科学大講座
 ┃ ┃ ┣○Bioenergetics
 ┃ ┃ ┣○分子遺伝学
 ┃ ┃ ┣○分子生物
 ┃ ┃ ┣○植物分子生物
 ┃ ┃ ┣○分子機能
 ┃ ┣◎生体制御科学大講座
 ┃   ┣○神経生物
 ┃   ┣○進化発生学
 ┃   ┣○再生発生学
 ┃   ┣○環境生物
 ┣●地球科学科
   ┣◎地球惑星科学大講座
   ┃ ┣○鉱物学分野
   ┃ ┣○固体地球物理学分野
   ┣◎地球物質循環学大講座
     ┣○地質学分野
     ┣○地球化学分野
     ┣○気象学分野
■自然科学研究科
 ┣●数理物理科学専攻
 ┃ ┣◎数学系
 ┃ ┃ ┣○代数・計算数理科学講座
 ┃ ┃   ┣・代数学
 ┃ ┃   ┣・空間数理科学
 ┃ ┃   ┣・幾何学
 ┃ ┃   ┣・位相数学
 ┃ ┃   ┣・解析・汎用数理科学
 ┃ ┣◎物理学系
 ┃   ┣○基礎物理学講座
 ┃   ┃ ┣・理論物理学研究室
 ┃   ┃ ┣・数理物理学研究室
 ┃   ┃ ┣・素粒子物理学研究室
 ┃   ┃ ┣・宇宙・核物理学研究室
 ┃   ┣○物性物理学講座
 ┃   ┃ ┣・光物性物理学研究室
 ┃   ┃ ┣・磁性物理学研究室
 ┃   ┃ ┣・電子物性物理学研究室
 ┃   ┃ ┣・薄膜物性物理学研究室
 ┃   ┣○量子物理学講座
 ┃     ┣・量子電磁物理学研究室
 ┃     ┣・量子物質物理学研究室
 ┃     ┣・極限物質物理学研究室
 ┃     ┣・量子計測物理学研究室
 ┣●分子・生物科学専攻
 ┃ ┣◎化学系
 ┃ ┃ ┣○分子化学講座
 ┃ ┃ ┃ ┣・構造化学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・物理化学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・分光化学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・反応分子化学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・界面化学分野
 ┃ ┃ ┣○反応化学講座
 ┃ ┃ ┃ ┣・有機化学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・反応有機化学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・機能化学分野
 ┃ ┃ ┣○物質化学講座
 ┃ ┃   ┣・分析化学分野
 ┃ ┃   ┣・分離化学分野
 ┃ ┃   ┣・無機化学分野
 ┃ ┃   ┣・錯体化学分野
 ┃ ┣◎生物学系
 ┃   ┣○生体分子機能科学講座
 ┃   ┃ ┣・分子遺伝学分野
 ┃   ┃ ┣・生体エネルギー学分野
 ┃   ┃ ┣・分子生物学分野
 ┃   ┃ ┣・細胞生物学分野
 ┃   ┃ ┣・構造生物学分野
 ┃   ┣○生体制御科学講座
 ┃   ┃ ┣・生体形成学分野
 ┃   ┃ ┣・生体情報学分野
 ┃   ┃ ┣・神経行動学分野
 ┃   ┃ ┣・適応生物学分野
 ┃   ┃ ┣・海洋生物学分野
 ┃   ┃ ┣・再生・発生学分野
 ┣●地球科学専攻
 ┃ ┣◎地球惑星科学講座
 ┃ ┃ ┣○地球惑星物質科学分野
 ┃ ┃ ┣○地球惑星物理学分野
 ┃ ┃ ┣○応用地球科学分野
 ┃ ┣◎地球物質循環学講座
 ┃ ┃ ┣○循環地球化学分野
 ┃ ┃ ┣○岩石圏ダイナミクス分野
 ┃ ┃ ┣○地殻進化学分野
 ┃ ┃ ┣○大気水圏科学分野
 ┃ ┣◎基礎火山学講座
 ┃ ┣◎基礎宇宙化学講座

■薬学部
 ┣●総合薬学科
   ┣◎薬品開発科学講座
   ┃ ┣○医薬品反応化学分野
   ┃ ┣○天然医薬品化学
   ┃ ┣○薬品構造物性化学
   ┃ ┣○薬品機能開発学
   ┃ ┣○薬品号声楽
   ┃ ┣○医薬品製造学
   ┣◎分子細胞薬品科学講座
   ┃ ┣○薬品代謝生化学
   ┃ ┣○細胞機能制御科学
   ┃ ┣○分子微生物制御学
   ┃ ┣○遺伝子応用薬品科学
   ┃ ┣○免疫医薬品化学
   ┃ ┣○生体情報解析科学
   ┣◎医療薬品科学講座
   ┃ ┣○薬物作用解析学
   ┃ ┣○薬物動態解析学
   ┃ ┣○医薬品設計学
   ┣◎衛生薬品科学講座
     ┣○衛生代謝解析学
     ┣○医薬品分析学
     ┣○生体分析化学
     ┣○環境物質作用学
     ┣○予防衛生薬科学
 ┣●薬品科学専攻
 ┃ ┣◎薬化学講座
 ┃ ┣◎生理化学講座
 ┃ ┣◎生薬学講座
 ┃ ┣◎衛生化学講座
 ┃ ┣◎薬品化学講座
 ┃ ┣◎薬品分析学講座
 ┃ ┣◎薬品物理化学講座
 ┃ ┣◎微生物薬品化学講座
 ┃ ┣◎合成薬品製造学講座
 ┃ ┣◎環境衛生化学講座
 ┃ ┣◎薬学基礎講座
 ┣●医療薬学専攻
 ┃ ┣◎臨床薬学講座
 ┃ ┣◎医薬品情報学講座
 ┃ ┣◎診断治療化学講座
 ┃ ┣◎臨床薬剤学講座
 ┃ ┣◎薬効解析学講座
 ┃ ┣◎生物薬剤学講座
 ┃ ┣◎免疫薬品化学

■工学部
 ┣●機械工学科
 ┃ ┣◎材料工学大講座
 ┃ ┃ ┣○機械材料学分野
 ┃ ┃ ┣○材料強度学分野
 ┃ ┃ ┣○弾塑性工学分野
 ┃ ┣◎生産工学大講座
 ┃ ┃ ┣○機械設計学分野
 ┃ ┃ ┣○特殊加工学分野
 ┃ ┃ ┣○機械加工学分野
 ┃ ┣◎エネルギー工学大講座
 ┃ ┃ ┣○流体工学分野
 ┃ ┃ ┣○伝熱工学分野
 ┃ ┃ ┣○動力工学分野
 ┃ ┣◎計測工学大講座
 ┃   ┣○応用計測学分野
 ┃   ┣○機械基礎学分野
 ┣●物質応用化学科
 ┃   ┣○界面設計制御学研究室
 ┃   ┣○分子変換化学研究室
 ┃   ┣○分子設計学研究室
 ┃   ┣○合成有機化学研究室
 ┃   ┣○有機金属化学研究室
 ┃   ┣○天然物工業化学研究室
 ┃   ┣○触媒反応化学研究室
 ┃   ┣○材料プロセッシング工学研究室
 ┃   ┣○有機材料化学研究室
 ┃   ┣○無機材料化学研究室
 ┣●電気電子工学科
 ┃ ┣◎電気システム工学講座
 ┃ ┃ ┣○電力工学研究室
 ┃ ┃ ┣○電気機器学研究室
 ┃ ┃ ┣○電子計測学/ 電気制御工学研究室
 ┃ ┣◎電子システム工学講座
 ┃   ┣○電子回路工学研究室
 ┃   ┣○電子機器学研究室
 ┃   ┣○電子物理学研究室
 ┃   ┣○知能デバイス工学研究室
 ┃   ┣○材料物性学研究室
 ┣●情報工学科
 ┃   ┣○情報基礎学研究室
 ┃   ┣○知能計算機工学研究室
 ┃   ┣○知能情報処理工学研究室
 ┃   ┣○システム設計制御学研究室
 ┃   ┣○計画情報工学研究室
 ┣●生物機能工学科
 ┃ ┣◎酵素機能工学研究室
 ┃ ┣◎細胞機能工学研究室
 ┃ ┣◎生物反応機能工学研究室
 ┃ ┣◎遺伝子機能工学研究室
 ┃ ┣◎生体活性分子工学研究室
 ┃ ┣◎生体素材工学研究室
 ┃ ┣◎蛋白質機能工学研究室
 ┃ ┣◎生体情報機能工学研究室
 ┣●システム工学科
 ┃ ┣◎システム基礎学大講座
 ┃ ┃ ┣○システム機能解析学分野
 ┃ ┃ ┣○システム評価工学分野
 ┃ ┣◎知能化システム開発工学大講座
 ┃ ┃ ┣○知能化生産システム学分野
 ┃ ┃ ┣○生産管理システム学分野
 ┃ ┣◎システム運用工学大講座
 ┃ ┃ ┣○システム制御学分野
 ┃ ┃ ┣○システム構成学分野
 ┃ ┣◎システム応用工学大講座
 ┃   ┣○マン-マシンシステム学,システム複合学分野
 ┣●通信ネットワーク工学科
     ┣○情報伝送基礎学研究室
     ┣○情報システム基礎学研究室
     ┣○ネットワーク構成要素学研究室
     ┣○ネットワーク設計学研究室
     ┣○ネットワークセキュリティ工学研究室
     ┣○モバイル設計学研究室
 ┣●機械システム工学専攻  
 ┃ ┣◎機械系
 ┃ ┃ ┣○材料工学講座
 ┃ ┃ ┃ ┣・機械材料学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・材料強度学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・弾塑性工学分野
 ┃ ┃ ┣○生産工学講座
 ┃ ┃ ┃ ┣・機械設計学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・特殊加工学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・機械加工学分野
 ┃ ┃ ┣○エネルギ−工学講座
 ┃ ┃ ┃ ┣・流体工学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・伝熱工学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・動力工学分野
 ┃ ┃ ┣○計測工学講座
 ┃ ┃   ┣・応用計測学分野
 ┃ ┃   ┣・機械基礎学分野
 ┃ ┣◎システム系
 ┃   ┣○システム基礎学講座
 ┃   ┃ ┣・システム機能解析学研究室
 ┃   ┃ ┣・システム評価工学研究室
 ┃   ┣○知能化システム開発工学講座
 ┃   ┃ ┣・知能化生産システム学分野
 ┃   ┃ ┣・生産管理システム学分野
 ┃   ┣○システム運用工学講座
 ┃   ┃ ┣・システム制御学
 ┃   ┃ ┣・システム構成学分野
 ┃   ┣○システム応用工学講座
 ┃     ┣・システム複合学分野
 ┃     ┣・マンマシンシステム学分野
 ┣●電子情報システム工学専攻
 ┃ ┣◎電気電子系
 ┃ ┃ ┣○電気システム工学講座
 ┃ ┃ ┃ ┣・電力工学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・電気機器学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・電子計測学分野
 ┃ ┃ ┣○電子システム工学講座
 ┃ ┃   ┣・電子回路工学
 ┃ ┃   ┣・電子物理学
 ┃ ┃   ┣・知能デバイス工学
 ┃ ┃   ┣・材料物性学
 ┃ ┣◎情報系
 ┃ ┃ ┣○基礎情報工学講座
 ┃ ┃ ┃ ┣・情報数理工学
 ┃ ┃ ┃ ┣・情報基礎学
 ┃ ┃ ┣○知能情報工学講座
 ┃ ┃ ┃ ┣・知能計算機工学
 ┃ ┃ ┃ ┣・知能情報処理工学
 ┃ ┃ ┣○情報応用工学講座
 ┃ ┃   ┣・システム設計制御学
 ┃ ┃   ┣・計画情報工学
 ┃ ┣◎通信ネットワーク系
 ┃   ┣○情報通信基礎学講座
 ┃   ┃ ┣・情報伝送基礎学
 ┃   ┃ ┣・情報システム基礎学
 ┃   ┣○ネットワーク構成学講座
 ┃     ┣・ネットワーク構成要素学
 ┃     ┣・ネットワーク設計学
 ┃     ┣・分散システム学講座
 ┃     ┣・モバイル計算学
 ┃     ┣・ネットワークセキュリティ工学
 ┣●物質生命工学専攻
 ┃ ┣◎物質応用化学系
 ┃ ┃ ┣○物質反応化学講座
 ┃ ┃   ┣・合成有機化学
 ┃ ┃   ┣・有機金属化学
 ┃ ┃   ┣・分子機能設計学
 ┃ ┃   ┣・分子変換化学
 ┃ ┃   ┣・物質物性化学
 ┃ ┃   ┣・触媒反応化学
 ┃ ┃   ┣・材料プロセッシング学
 ┃ ┃   ┣・界面設計制御学
 ┃ ┃   ┣・有機材料化学
 ┃ ┃   ┣・無機材料化学
 ┃ ┣◎生物機能系
 ┃   ┣○生物機能応用化学講座
 ┃   ┃ ┣・酵素機能工学
 ┃   ┃ ┣・細胞機能工学
 ┃   ┣○生物機能制御化学講座
 ┃   ┃ ┣・生物反応機能工学
 ┃   ┃ ┣・遺伝子機能工学
 ┃   ┣○生体分子機能工学講座
 ┃   ┃ ┣・生体活性分子工学
 ┃   ┃ ┣・生体素材工学
 ┃   ┣○生体情報機能工学講座
 ┃     ┣・蛋白質機能工学
 ┃     ┣・生体情報機能工学

■環境理工学部
 ┣●環境数理学科
 ┃ ┣◎応用数理学講座
 ┃ ┣◎環境数理科学講座
 ┃ ┣◎環境統計科学講座
 ┣●環境デザイン工学科
 ┃ ┣◎環境評価学講座
 ┃ ┃ ┣○環境影響評価学研究室
 ┃ ┃ ┣○水環境学研究室
 ┃ ┃ ┣○地圏環境学研究室
 ┃ ┃ ┣○環境物理学研究室
 ┃ ┣◎環境計画学講座
 ┃ ┃ ┣○社会システム計画学研究室
 ┃ ┃ ┣○地域環境計画学研究室
 ┃ ┃ ┣○景観工学研究室
 ┃ ┃ ┣○環境システム解析学研究室
 ┃ ┣◎環境設計学講座
 ┃ ┃ ┣○空間デザイン学研究室
 ┃ ┃ ┣○ジオフロント学研究室
 ┃ ┃ ┣○水工デザイン学研究室
 ┃ ┃ ┣○防災環境工学研究室
 ┣●環境管理工学科
 ┃ ┣◎自然環境管理学講座
 ┃ ┃ ┣○自然環境システム学分野
 ┃ ┃ ┣○生産基盤管理学分野
 ┃ ┣◎流域環境管理学講座
 ┃ ┃ ┣○生物生産水利学分野
 ┃ ┃ ┣○流域水文学分野
 ┃ ┃ ┣○環境施設設計学分野
 ┃ ┃ ┣○環境施設管理学分野
 ┃ ┣◎環境経営学講座
 ┃ ┃ ┣○環境経済学分野
 ┃ ┃ ┣○土地利用計画学分野
 ┃ ┃ ┣○景観管理学分野
 ┣●環境物質工学科
   ┣◎環境材料基礎化学講座
   ┃ ┣○環境無機化学
   ┃ ┣○環境有機化学研究室
   ┃ ┣○環境分析化学研究室
   ┣◎環境機能材料化学講座
   ┃ ┣○高分子材料化学研究室
   ┃ ┣○機能材料化学研究室
   ┃ ┣○エネルギー変換学研究室
   ┣◎プロセス環境化学講座
     ┣○物質循環工学研究室
     ┣○エネルギープロセス学研究室
 ┣●環境システム学専攻
 ┃ ┣◎環境数理学系
 ┃ ┃ ┣○応用数理学講座
 ┃ ┃ ┃ ┣・離散数理学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・応用代数学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・応用解析学分野
 ┃ ┃ ┣○環境数理科学講座
 ┃ ┃   ┣・計算機援用数理学分野
 ┃ ┃   ┣・環境情報解析学分野
 ┃ ┃   ┣・環境モデル学分野
 ┃ ┃   ┣・環境統計科学講座
 ┃ ┃   ┣・環境統計解析学分野
 ┃ ┃   ┣・多変量解析学分野
 ┃ ┃   ┣・計算機統計学分野
 ┃ ┣◎環境デザイン工学系
 ┃   ┣○環境評価学講座
 ┃   ┃ ┣・環境影響評価学分野
 ┃   ┃ ┣・水環境学分野
 ┃   ┃ ┣・地盤環境学分野
 ┃   ┃ ┣・環境物理学分野
 ┃   ┣○環境計画学講座
 ┃   ┃ ┣・社会システム計画学分野
 ┃   ┃ ┣・地域環境計画学分野
 ┃   ┃ ┣・景観工学分野
 ┃   ┃ ┣・環境システム解析学分野
 ┃   ┣○環境設計学講座
 ┃     ┣・空間デザイン学分野
 ┃     ┣・ジオフロント学分野
 ┃     ┣・水工デザイン学分野
 ┃     ┣・防災環境工学分野
 ┣●環境保全工学専攻
 ┃ ┣◎環境管理工学系
 ┃ ┃ ┣○自然環境管理学講座
 ┃ ┃ ┃ ┣・植生管理学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・土壌圏管理学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・生産基盤管理学分野
 ┃ ┃ ┣○流域環境管理学講座
 ┃ ┃ ┃ ┣・生物生産水利学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・流域水文学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・環境施設設計学分野
 ┃ ┃ ┃ ┣・環境施設管理学分野
 ┃ ┃ ┣○環境経営学講座
 ┃ ┃   ┣・地域地理システム学分野
 ┃ ┃   ┣・地域景観地理学分野
 ┃ ┣◎環境物質工学系
 ┃   ┣○環境材料基礎化学講座
 ┃   ┃ ┣・環境無機化学分野
 ┃   ┃ ┣・環境有機化学分野
 ┃   ┃ ┣・環境分析化学分野
 ┃   ┣○環境機能材料化学講座
 ┃   ┃ ┣・高分子材料化学分野
 ┃   ┃ ┣・機能材料化学分野
 ┃   ┃ ┣・エネルギー変換学分野
 ┃   ┣○プロセス環境化学講座
 ┃     ┣・物質循環工学分野
 ┃     ┣・エネルギープロセス学分野

■農学部
 ┣●総合農業科学科
   ┣◎生物資源化学領域
   ┃ ┣○生理活性化学研究室
   ┃ ┣○生物反応化学研究室
   ┃ ┣○有用酵素化学研究室
   ┃ ┣○微生物遺伝子化学研究室
   ┃ ┣○食品生物化学研究室
   ┃ ┣○生物情報化学研究室
   ┣◎生物機能開発学領域
   ┃ ┣○遺伝子工学研究室
   ┃ ┣○植物細胞遺伝学研究室
   ┃ ┣○植物感染制御学研究室
   ┃ ┣○微生物機能学研究室
   ┃ ┣○資源細胞工学研究室
   ┃ ┣○動物遺伝解析学研究室
   ┣◎応用植物機能学領域
   ┃ ┣○作物繁殖学研究室
   ┃ ┣○作物開花調節学研究室
   ┃ ┣○果実発育調節学研究室
   ┃ ┣○作物発育調節学研究室
   ┃ ┣○農産物利用学研究室
   ┃ ┣○農産食品機能学研究室
   ┣◎応用動物機能学領域
   ┃ ┣○家畜生体機構学研究室
   ┃ ┣○家畜繁殖学研究室
   ┃ ┣○家畜育種学研究室
   ┃ ┣○家畜栄養学研究室
   ┃ ┣○畜産物利用学研究室
   ┃ ┣○畜産食品機能学研究室
   ┣◎農業生産システム学領域
   ┃ ┣○作物生産技術学研究室
   ┃ ┣○家畜生産技術学研究室
   ┃ ┣○園芸生産技術学研究室
   ┃ ┣○生産システム工学研究室
   ┃ ┣○食料情報システム学研究室
   ┃ ┣○資源情報システム学研究室
   ┣◎生態系保全学領域
     ┣○緑地生態学研究室
     ┣○森林保全学研究室
     ┣○動物集団生態学研究室
     ┣○総合的害虫管理学研究室
     ┣○土壌生態管理学研究室
     ┣○水系保全学研究室
 ┣●生物資源科学専攻
 ┃ ┣◎生物資源開発学講座
 ┃ ┃ ┣○生理活性化学分野
 ┃ ┃ ┣○生物反応化学分野
 ┃ ┃ ┣○有用酵素化学分野
 ┃ ┃ ┣○微生物遺伝子化学分野
 ┃ ┃ ┣○食品生物化学分野
 ┃ ┃ ┣○生物情報化学分野
 ┃ ┣◎生物機能開発学講座
 ┃ ┃ ┣○遺伝子工学分野
 ┃ ┃ ┣○植物感染制御学分野
 ┃ ┃ ┣○資源細胞工学分野
 ┃ ┃ ┣○植物細胞遺伝学分野
 ┃ ┃ ┣○微生物機能学分野
 ┃ ┃ ┣○動物遺伝解析学分野
 ┃ ┣◎遺伝情報発現部門(資源生物科学研究所)
 ┃ ┃ ┣○植物遺伝子解析学分野
 ┃ ┃ ┣○植物ストレス学分野
 ┃ ┃ ┣○植物分子育種学分野
 ┃ ┃ ┣○植物遺伝資源学分野
 ┃ ┣◎生物機能解析部門
 ┃ ┃ ┣○植物分子生理学分野
 ┃ ┃ ┣○生物機能解析学分野
 ┃ ┃ ┣○昆虫情報学分野
 ┃ ┣◎生物環境反応部門
 ┃   ┣○応用生態化学分野
 ┃   ┣○気象生態学分野
 ┃   ┣○植物ウイルス学分野
 ┃   ┣○環境ストレス学分野
 ┣●生物圏システム科学専攻
   ┣◎応用植物機能学講座
   ┃ ┣○作物繁殖学分野
   ┃ ┣○作物開花調節学分野
   ┃ ┣○果実発育調節学分野
   ┃ ┣○作物発育調節学分野
   ┃ ┣○農産物利用学分野
   ┃ ┣○農産食品機能学分野
   ┣◎応用動物機能学講座
   ┃ ┣○家畜生体機構学分野
   ┃ ┣○家畜繁殖学分野
   ┃ ┣○家畜育種学分野
   ┃ ┣○家畜栄養学分野
   ┃ ┣○畜産物利用学分野
   ┃ ┣○畜産食品機能学分野
   ┣◎農業生産システム学講座
   ┃ ┣○作物生産技術学分野
   ┃ ┣○園芸生産技術学分野
   ┃ ┣○家畜生産技術学分野
   ┃ ┣○生産システム工学分野
   ┃ ┣○食料情報システム学分野
   ┃ ┣○資源情報システム学分野
   ┣◎生態系保全学講座
     ┣○緑地生態学分野
     ┣○森林保全学分野
     ┣○動物集団生態学分野
     ┣○総合的害虫管理学分野
     ┣○土壌生態管理学分野
     ┣○水系保全学分野

■自然科学研究科(博士後期課程)
 ┣●生体機能科学専攻(旧生体調節科学専攻)
 ┣●数理電子科学専攻(旧システム科学専攻)
 ┣●生体機能科学専攻(旧システム科学専攻)
 ┣●地球・環境システム科学専攻(旧システム科学専攻)
 ┣●数理電子科学専攻(旧知能開発科学専攻)
 ┣●基盤生産システム科学専攻
 ┣●物質分子科学専攻
 ┣●生命分子科学専攻
 ┃ ┣◎生物機能化学
 ┃ ┣◎動物機能開発学
 ┣●資源管理科学専攻
 ┃ ┣◎国際農林環境学
 ┃ ┣◎資源開発利用学
 ┣●エネルギー転換科学専攻
   ┣◎生体エネルギー開発学
   ┣◎バイオエネルギー制御学
岡山大学附置研究所 岡山大学施設等
■資源生物科学研究所
 ┣●機能開発・制御部門
 ┃ ┣◎核機能分子解析グループ
 ┃ ┣◎作物種子研究グループ
 ┃ ┣◎植物ストレス応答分子解析グループ
 ┃ ┣◎分子生理機能解析グループ
 ┃ ┣◎作物ゲノム育種グループ
 ┃ ┣◎環境シグナル伝達機構グループ
 ┣●環境反応解析部門
 ┃ ┣◎環境昆虫機能グループ
 ┃ ┣◎化学ストレス生態応答グループ
 ┃ ┣◎植物・微生物相互作用グループ
 ┃ ┣◎微生物機能開発グループ
 ┃ ┣◎植物気象生態グループ
 ┃ ┣◎生命環境適応先端工学グループ
 ┣●大麦・野生植物資源研究センター
   ┣◎大麦・野生植物資源グループ
   ┣◎細胞分子生化学グループ
   ┣◎遺伝資源機能解析グループ
   ┣◎国際植物資源研究
■固体地球研究センター
 ┣●基礎火山学部門
 ┃ ┣◎マグマ学分野
 ┃ ┣◎揮発性物質地球化学分野
 ┃ ┣◎計算地球科学分野
 ┃ ┣◎火成物理学分野
 ┣●基礎宇宙化学部門
 ┃ ┣◎惑星起源物質分野
 ┃ ┣◎地球内部化学分野
 ┃ ┣◎比較惑星学分野
 ┣●地球進化学部門
 ┃ ┣◎始原地球分野
 ┃ ┣◎地球深部物性分野
 ┃ ┣◎地球史解析分野
 ┃ ┣◎地球内部力学分野
 ┣●地球科学データベース開発部
 ┣●PMLグループ(The Pheasant Memorial Laboratory)
■自然生命科学研究支援センター
 ┣●光・放射線情報解析部門鹿田施設
 ┣●ゲノム・プロテオーム解析部門
 ┣●分析計測部門
■界面科学研究施設
■臨海実験所
■機器分析センター
■大学院ベンチャービジネスラボラトリー
■岡山大学低温センター
■吉備文化研究センター
岡山学院大学
Okayama Gakuin University
岡山県倉敷市有城
■人間生活学部
 ┣●食物栄養学科
 ┣●人間情報学科





岡山県立大学
Okayama Prefectural University
岡山県総社市窪木 岡山県立大学大学院
■保健福祉学部
 ┣●看護学科
 ┣●栄養学科
 ┣●保健福祉学科
■保健福祉学研究科
 ┣●看護学専攻
 ┃ ┣◎基礎看護学大講座
 ┃ ┣◎成人・精神看護学大講座
 ┃ ┣◎母性・小児看護学大講座
 ┃ ┣◎地域・老年看護学大講座
 ┣●栄養学専攻
 ┃ ┣◎保健栄養学大講座
 ┃ ┣◎食品栄養学大講座
 ┃ ┣◎分子栄養学大講座
 ┣●保健福祉学専攻
   ┣◎保健福祉システム大講座
   ┣◎保健福祉臨床学大講座
   ┣◎障害行動科学大講座
■情報工学部
 ┣●情報通信工学科
 ┃ ┣◎情報処理工学大講座
 ┃ ┃ ┣○情報数理学研究室
 ┃ ┃ ┣○言語・行動学研究室
 ┃ ┃ ┣○ソフトウェア工学研究室
 ┃ ┣◎情報通信工学大講座
 ┃ ┃ ┣○通信伝送工学研究室
 ┃ ┃ ┣○波動情報工学研究室
 ┃ ┃ ┣○通信システム工学研究室
 ┃ ┣◎情報電子工学大講座
 ┃   ┣○電子デバイス工学研究室
 ┃   ┣○光応用システム工学研究室
 ┃   ┣○情報制御工学大講座
 ┃   ┣○知能制御工学研究室
 ┃   ┣○システム制御工学研究室
 ┣●情報システム工学科
   ┣◎計算機システム工学講座
   ┃ ┣○計算機数学基礎研究室
   ┃ ┣○回路設計工学研究室
   ┃ ┣○計算機システム学研究室
   ┣◎知能システム 工学講座
   ┃ ┣○知能情報処理学研究室
   ┃ ┣○知的システム工学研究室
   ┣◎エネルギーシステム 工学講座
   ┃ ┣○エネルギー変換工学研究室
   ┃ ┣○エネルギー輸送システム学研究室
   ┣◎設計システム 工学講座
     ┣○システム基礎学研究室
     ┣○強度設計 システム学研究室
■情報工学系研究科
 ┣●電子情報通信工学専攻
 ┣●機械情報システム工学専攻
   ┣◎計算機システム
   ┣◎知能システム
   ┣◎エネルギーシステム
   ┣◎設計システム
■情報工学系研究科(博士後期課程)
 ┣●システム工学専攻
   ┣◎情報処理学大講座
   ┃ ┣○言語・知識データ工学分野
   ┃ ┣○計算機システム応用学分野
   ┃ ┣○情報数理学分野
   ┣◎電子通信工学大講座
   ┃ ┣○報通信工学分野
   ┃ ┣○電子デバイス工学分野
   ┃ ┣○情報制御工学分野
   ┣◎機械システム工学大講座
     ┣○知能システム工学分野
     ┣○エネルギーシステム工学分野
     ┣○設計システム工学分野
■デザイン学部
 ┣●ビジュアルデザイン学科
 ┃ ┣◎グラフィックデザインコース
 ┃ ┣◎映像デザインコース
 ┣●工芸工業デザイン学科
   ┣◎プロダクトデザインコース
   ┣◎インテリアデザインコース
   ┣◎セラミックデザインコース
   ┣◎テキスタイルデザインコース
■デザイン学研究科
 ┣●ビジュアルデザイン学専攻
 ┣●工芸工業デザイン学専攻
岡山商科大学
Okayama Shoka University
岡山市津島京町 岡山商科大学大学院
■商学部
 ┣●商学科
 ┣●産業経営学科
 ┣●国際観光学科
■法経学部
 ┣●法学科
 ┣●経済学科
■商学研究科
■法学研究科
■経済学研究科
■社会総合研究所
岡山理科大学
Okayama University of Science
岡山市理大町 岡山理科大学大学院
■理学部
 ┣●応用数学科
 ┣●化学科
 ┃ ┣◎応用分析化学研究室
 ┃ ┣◎界面構造研究室
 ┃ ┣◎機能固体材料研究室
 ┃ ┣◎高分子材料化学研究室
 ┃ ┣◎高分子設計研究室
 ┃ ┣◎固体表面化学研究室
 ┃ ┣◎錯体化学研究室
 ┃ ┣◎新素材化学研究室
 ┃ ┣◎生物化学研究室
 ┃ ┣◎精密有機化学研究室
 ┃ ┣◎物理有機化学研究室
 ┃ ┣◎分析化学研究室
 ┣●応用物理学科
 ┃ ┣◎半導体光物理セクション
 ┃ ┣◎低温物理セクション
 ┃ ┣◎表面界面セクション
 ┃ ┣◎金属物性セクション
 ┃ ┣◎地球惑星科学セクション
 ┃ ┣◎生命科学セクション
 ┃ ┣◎理論物理 セクション
 ┣●基礎理学科
 ┃ ┣◎数理・物理化学コース
 ┃ ┃ ┣○数学研究室
 ┃ ┃ ┣○物理学研究室
 ┃ ┃ ┣○化学研究室
 ┃ ┣◎生物・地球科学コース
 ┃   ┣○生物学教室
 ┃   ┣○地学研究室
 ┃   ┣○科学教育学研究室
 ┣●生物化学科
   ┣◎生物化学専攻
   ┃ ┣○応用微生物学研究室
   ┃ ┣○分子生化学研究室
   ┃ ┣○天然物活性構造化学研究室
   ┃ ┣○天然物合成化学研究室
   ┃ ┣○植物分子生理学研究室
   ┃ ┣○環境生物化学研究室
   ┃ ┣○環境微生物学研究室
   ┃ ┣○生物無機化学研究室
   ┃ ┣○生物物理化学研究室
   ┃ ┣○分子遺伝学研究室
   ┃ ┣○細胞生理化学研究室
   ┣◎臨床生物化学専攻
     ┣○臨床生理生化学研究室
■理学研究科
 ┣●応用数学専攻
 ┃ ┣◎代数学系列
 ┃ ┣◎幾何学系列
 ┃ ┣◎応用解析学系列
 ┃ ┣◎数理統計学系列
 ┃ ┣◎数値解析学系列
 ┃ ┣◎情報システム学系列
 ┣●化学専攻
 ┃ ┣◎有機化学系列
 ┃ ┣◎無機化学系列
 ┃ ┣◎物理化学系列
 ┃ ┣◎分析化学系列
 ┃ ┣◎固体化学系列
 ┣●応用物理学専攻
 ┃ ┣◎量子物理系列
 ┃ ┣◎物性物理T系列
 ┃ ┣◎物性物理U系列
 ┃ ┣◎放射線物理系列
 ┃ ┣◎界面物理系列
 ┣●総合理学専攻
 ┃ ┣◎数理科学系列
 ┃ ┣◎エネルギー科学系列
 ┃ ┣◎地球環境科学系列
 ┃ ┣◎生物科学系列
 ┣●生物化学専攻
   ┣◎分子生物学系列
   ┣◎細胞生物化学系列
   ┣◎生体反応学系列
   ┣◎生体物質化学系列
   ┣◎応用生物化学系列


■理学研究科博士課程
 ┣●応用数学専攻
 ┃ ┣◎代数学講座
 ┃ ┣◎幾何学講座
 ┃ ┣◎応用解析学講座
 ┃ ┣◎数理統計学講座
 ┃ ┣◎情報解析学講座
 ┣●材質理学専攻
   ┣◎天然物有機化学講座
   ┣◎生体科学講座
   ┣◎生体高分子講座
   ┣◎分子設計講座
   ┣◎錯体化学講座
   ┣◎界面化学講座
   ┣◎無機固体科学講座
   ┣◎理論物理講座
   ┣◎低温物性講座
   ┣◎固体物性講座
   ┣◎放射線物理講座
   ┣◎量子物性講座
   ┣◎地球物性講座
■工学部
 ┣●応用化学科
 ┃ ┣◎応用化学専攻
 ┃ ┃ ┣○無機材料化学研究室
 ┃ ┃ ┣○溶液分析化学研究室
 ┃ ┃ ┣○コンピューター化学工学研究室
 ┃ ┃ ┣○合成有機化学研究室
 ┃ ┣◎生物・環境化学専攻
 ┃   ┣○生体高分子化学研究室
 ┃   ┣○環境バイオテクノロジー研究室
 ┃   ┣○環境・資源化学研究室
 ┃   ┣○環境化学工学研究室
 ┃   ┣○ハイケムプロセス研究室
 ┣●機械システム工学科(機械工学科)
 ┃ ┣◎材料システム系列
 ┃ ┃ ┣○材料力学研究室
 ┃ ┃ ┣○ハイテク機械材料研究室
 ┃ ┃ ┣○セラミックス工学研究室
 ┃ ┣◎エネルギーシステム系列
 ┃ ┃ ┣○動力工学研究室
 ┃ ┃ ┣○流体解析研究室
 ┃ ┃ ┣○熱工学研究室
 ┃ ┣◎計測・制御システム系列
 ┃ ┃ ┣○機械力学研究室
 ┃ ┃ ┣○メカトロニクス研究室
 ┃ ┃ ┣○制御工学研究室
 ┃ ┣◎設計・生産システム系列
 ┃   ┣○機械設計研究室
 ┃   ┣○精密加工学研究室
 ┃   ┣○生産システム研究室
 ┃   ┣○応用力学研究室
 ┣●電子工学科
 ┃   ┣○電子物性研究室
 ┃   ┣○固体素子研究室
 ┃   ┣○固体理論研究室
 ┃   ┣○光・電磁波工学研究室
 ┃   ┣○光伝送研究室
 ┃   ┣○パワーエレクトロニクス研究室
 ┃   ┣○情報処理研究室
 ┃   ┣○電子制御工学研究室
 ┃   ┣○マイクロ波回路研究室
 ┃   ┣○電磁波デバイス研究室
 ┃   ┣○集積回路研究室
 ┃   ┣○計算機工学研究室
 ┣●情報工学科
 ┃   ┣○入江研究室
 ┃   ┣○大倉研究室
 ┃   ┣○小西研究室
 ┃   ┣○小畑・伊藤研究室
 ┃   ┣○小林研究室
 ┃   ┣○塩野・島田研究室
 ┃   ┣○高橋研究室
 ┃   ┣○成久・片山研究室
 ┃   ┣○東研究室
 ┃   ┣○南原研究室
 ┃   ┣○宮垣・島田研究室
 ┃   ┣○山本研究室
 ┃   ┣○ラシキア研究室
 ┃   ┣○浦上研究室
 ┣●福祉システム工学科
   ┣◎障害・人間工学系列
   ┃ ┣○移動・移乗機器工学
   ┃ ┣○補装具工学
   ┣◎福祉情報工学系列
   ┃ ┣○コミュニケーション支援工学
   ┣◎福祉メカトロニクス系列
   ┃ ┣○アクチュエータ機構学
   ┃ ┣○電気電子回路
   ┣◎福祉ロボティクス系列
   ┃ ┣○ロボットコントロール
   ┃ ┣○ロボット運動学
   ┃ ┣○ロボットダイナミクス
   ┣◎ユニバーサルデザイン系列
     ┣○データ解析論
     ┣○ユニバーサルデザイン
     ┣○シミュレーション設計学
■工学研究科
 ┣●応用化学専攻
 ┃ ┣◎無機材料化学系列
 ┃ ┣◎有機合成化学系列
 ┃ ┣◎応用物理化学系列
 ┃ ┣◎生物工学系列
 ┃ ┣◎化学工学系列
 ┣●機械工学専攻
 ┃ ┣◎数理解析学系列
 ┃ ┣◎機械材料学系列
 ┃ ┣◎エネルギー学系列
 ┃ ┣◎制御システム学系列
 ┃ ┣◎機械設計・加工学系列
 ┣●電子工学専攻
 ┃ ┣◎光・電磁波工学系列
 ┃ ┣◎電子物性系列
 ┃ ┣◎回路・システム系列
 ┃ ┣◎システム工学系列
 ┃ ┣◎電子応用系列
 ┣●情報工学専攻
   ┣◎情報数理学系列
   ┣◎計算機工学系列
   ┣◎知能情報工学系列
   ┣◎生体情報工学系列
   ┣◎情報通信工学系列


■工学研究科博士課程
 ┣●システム科学専攻
   ┣◎情報処理講座
   ┣◎情報通信講座
   ┣◎情報数理講座
   ┣◎制御システム講座
   ┣◎最適設計講座
   ┣◎電子物理工学講座
   ┣◎天然物理工学講座
   ┣◎天然物生産システム講座
   ┣◎装置設計学講座
   ┣◎材料システム講座
■総合情報学部
 ┣●情報科学科
 ┃   ┣○浅山研究室
 ┃   ┣○岩崎研究室
 ┃   ┣○大西研究室
 ┃   ┣○菅野研究室
 ┃   ┣○北川研究室
 ┃   ┣○木村研究室
 ┃   ┣○河野研究室
 ┃   ┣○榊原研究室
 ┃   ┣○坂本研究室
 ┃   ┣○澤見研究室
 ┃   ┣○椎名研究室
 ┃   ┣○中村研究室
 ┃   ┣○仁木研究室
 ┃   ┣○宮地研究室
 ┃   ┣○柳研究室
 ┃   ┣○山本研究室
 ┃   ┣○劉研究室
 ┃   ┣○濱谷研究室
 ┣●コンピュータ・シミュレーション学科
 ┃   ┣○石井研究室:非線形現象のコンピュータシミュレーション
 ┃   ┣○伊代野研究室:物理学、天文学、宇宙物理学、原子核物理学
 ┃   ┣○大江研究室:数学、コンピュータ、数理工学、医用工学
 ┃   ┣○小野研究室:核融合、コンピュータ、シミュレーション
 ┃   ┣○竹内研究室:・コンピュータ、エネルギー、エレクトロニクス
 ┃   ┣○田代研究室:物理学、素粒子論
 ┃   ┣○中力研究室:天文学、素粒子と重力
 ┃   ┣○藤井研究室:新材料の開発
 ┃   ┣○山村・村本研究室:エネルギー、エレクトロニクス
 ┃   ┣○矢城研究室:コンピュータ、エレクトロニクス、エネルギー
 ┃   ┣○直島研究室
 ┣●生物地球システム学科
 ┃ ┣◎環境地震学分野
 ┃ ┣◎地震学・物理探査分野
 ┃ ┣◎環境磁気学分野
 ┃ ┣◎情報地質学分野
 ┃ ┣◎宇宙物理学分野
 ┃ ┣◎古生態学分野
 ┃ ┣◎植物生態学分野
 ┃ ┣◎植物系統進化学分野
 ┃ ┣◎植物系統分類学分野
 ┃ ┣◎寄生蜂の行動生態分野
 ┃ ┣◎人類学・霊長類学分野
 ┃ ┣◎人類学・霊長類学分野
 ┃ ┣◎考古学分野
 ┃ ┣◎情報処理教育分野
 ┣●社会情報学科
■総合情報研究科
 ┣●情報科学専攻
 ┃ ┣◎情報システム学系列
 ┃ ┣◎応用情報科学系列
 ┃ ┣◎数値解析学系列
 ┣●シミュレーション物理学専攻
 ┣●生物地球システム専攻
 ┣●社会情報専攻
岡山理科大学附置研究所
■自然科学研究所
 ┣●物理・化学部門
 ┣●生物学部門
 ┣●地球科学部門
 ┣●環境科学部門
 ┣●考古学部門

■技術科学研究所
 ┣●生物工学部門
 ┣●環境工学部門
 ┣●メカトロニクス部門
 ┣●新プロジェクト部門

川崎医科大学
Kawasaki Medical School
岡山県倉敷市松島 川崎医科大学大学院
■医学部
 ┣●医学科
   ┣◎一般教養
   ┃ ┣○人文科学教室
   ┃ ┣○社会科学教室
   ┃ ┣○情報科学教室
   ┃ ┣○生物学教室
   ┃ ┣○外国語教室
   ┣◎基礎医学教室
   ┃ ┣○解剖学教室
   ┃ ┣○生理学教室
   ┃ ┣○生化学 I教室
   ┃ ┣○生化学 II教室
   ┃ ┣○微生物学教室
   ┃ ┣○寄生虫学教室
   ┃ ┣○薬理学教室
   ┃ ┣○分子生物学教室
   ┣◎応用医学教室
   ┃ ┣○衛生学教室
   ┃ ┣○法医学教室
   ┃ ┣○医用工学教室(ME)
   ┃ ┣○病院管理学教室
   ┣◎ 臨床医学教室
     ┣○内科学教室(血液)
     ┣○内科学教室(神経)
     ┣○内科学教室(消化器I)
     ┣○内科学教室(消化器II)
     ┣○内科学教室(循環器)
     ┣○内科学教室(呼吸器)
     ┣○内科学教室(腎)
     ┣○内科学教室(内分泌・糖尿病)
     ┣○検査診断学教室
     ┣○小児科学教室
     ┣○産婦人科学教室
     ┣○精神科学教室
     ┣○皮膚科学教室
     ┣○放射線医学教室
     ┣○外科学(消化器)
     ┣○外科学(乳腺甲状腺)
     ┣○外科学(胸部心臓血管)
     ┣○外科学(小児)
     ┣○整形外科学教室
     ┣○形成外科学教室
     ┣○脳神経外科学教室
     ┣○眼科学教室
     ┣○耳鼻咽喉科学教室
     ┣○泌尿器科学教室
     ┣○麻酔科学教室
     ┣○口腔外科学教室
     ┣○病理学教室
     ┣○リハビリテーション医学教室
     ┣○公衆衛生学教室
     ┣○救急医学教室
     ┣○総合臨床医学教室
     ┣○健康管理学教室
■医学研究科
 ┣●形態系専攻
 ┣●生理系専攻
 ┣●生化学系専攻
 ┣●組織培養・免疫系専攻
 ┣●環境生態系専攻
■研究センター
 ┣●組織・電子顕微鏡センター
 ┣●組織培養・免疫センター
 ┣●生化学センター
 ┣●生理機能センター
 ┣●RIセンター
 ┣●医用実験センター
 ┣●医用生物センター
 ┣●環境生態センター

川崎医療福祉大学
Kawasaki University of Medical Welfare
岡山県倉敷市松島 川崎医療福祉大学大学院
■医療福祉学部
 ┣●医療福祉学科
 ┣●臨床心理学科
 ┣●保健看護学科
 ┣●医療福祉マネジメント学科
 ┣●医療福祉環境デザイン学科
■医療福祉学研究科
■医療技術学部
 ┣●医療情報学科
 ┣●健康体育学科
 ┣●臨床栄養学科
 ┣●リハビリテーション学科
■医療技術学研究科
吉備国際大学
Kibi International University
岡山県高梁市伊賀町
■社会学部
■保健科学部
■社会福祉学部
■社会学研究科
■社会福祉学研究科
■保健科学研究科
くらしき作陽大学
Kurashiki Sakuyo University
岡山県倉敷市玉島長尾
■音楽学部
 ┣●音楽学科
 ┣●教育音楽学科
   ┣◎学校音楽教育専修
   ┣◎幼児音楽指導専修
   ┣◎吹奏楽指導専修
   ┣◎音楽療法専修

■食文化学部
倉敷芸術科学大学
Kurashiki University of Science and The Arts
岡山県倉敷市連島町西之浦 倉敷芸術科学大学大学院
■芸術学部 ■芸術研究科
■産業科学技術学部
 ┣●ソフトウエア学科
 ┣●機能物質化学科
   ┣◎生命化学コース
■産業科学技術研究科
 ┣●計算機科学専攻
 ┣●機能物質化学専攻
■国際教養学部
 ┣●教養学科
 ┣●起業学科
■人間文化研究科
山陽学園大学
Sanyo Gakuen University
岡山市平井
■国際文化学部
 ┣●コミュニケーション学科
 ┣●比較文化学科

就実大学
Shujitsu University
岡山市西川原 就実大学大学院
■薬学部
 ┣●生物薬学科
 ┣●医療薬学科

■人文科学部
 ┣●表現文化学科
 ┣●実践英語学科
 ┣●総合歴史学科
■文学研究科
 ┣●日本語学・日本文学専攻
 ┣●英語学・英米文学専攻
 ┣●史学専攻
中国学園大学
Chugoku Gakuen College
岡山県岡山市庭瀬83
■現代生活学部
 ┣●人間栄養学科

ノートルダム清心女子大学
Notre Dame Seishi University
岡山市伊福町 ノートルダム清心女子大学大学院
■文学部
 ┣●英語英文学科
 ┣●日本語日本文学科
 ┣●現代社会学科
■文学研究科
■人間生活学部
 ┣●人間生活学科
 ┃ ┣◎人間・文化学コース
 ┃ ┣◎生活・経営学コース
 ┃ ┣◎環境・福祉学コース
 ┣●児童学科
 ┣●食品栄養学科
 ┃ ┣◎食品学研究室
   ┣◎栄養生化学研究室
   ┣◎栄養管理研究室
   ┣◎食生態学研究室
■人間生活学研究科
 ┣●人間生活学専攻
 ┣●人間発達学専攻
 ┣●食品栄養学専攻
   ┣◎栄養管理学分野
   ┣◎栄養学分野
   ┣◎食品学分野
■人間生活学研究科(博士後期課程)
 ┣●人間複合科学専攻
ノートルダム清心女子大学施設等
■情報理学研究所
 ┣●サイバネティックス研究室
 ┣●物理科学研究室
 ┣●教育情報工学実験室
■生活文化研究所
■キリスト教文化研究所

美作大学
Mimasaka College
岡山県津山市上河原
■生活科学部
 ┣●福祉環境デザイン学科
   ┣◎社会福祉コース
   ┣◎福祉建築コース
 ┣●児童学科
 ┃ ┣◎児童心理コース
 ┃ ┣◎教育実践コース
 ┣●食物学科(管理栄養士養成課程)