■ラボリンク>文部科学省
ラボリンクメニュー
 ┣■内閣府総務省法務省外務省財務省厚生労働省農林水産省農水省公益法人経済産業省国土交通省環境省
 ┣■文部科学省文部科学省公益法人
 ┃  ┣●学校リンク
 ┃  ┣●01北海道|02青森県|03岩手県|04宮城県|05秋田県|06山形県|07福島県
 ┃  ┣●08茨城県|09栃木県|10群馬県|11埼玉県|12千葉県
 ┃  ┣●13東京(公立1)東京(公立2)東京(公立3)東京(私立1)東京(私立2)東京(私立3)東京(私立4)|14神奈川県
 ┃  ┣●15新潟県|16富山県|17石川県|18福井県|19山梨県|20長野県|21岐阜県|22静岡県|23愛知県
 ┃  ┣●24三重県|25滋賀県|26京都府|27大阪府|28兵庫県|29奈良県|30和歌山県
 ┃  ┣●31鳥取県|32島根県|33岡山県|34広島県|35山口県|36徳島県|37香川県|38愛媛県|39高知県
 ┃  ┣●40福岡県|41佐賀県|42長崎県|43熊本県|44大分県|45宮崎県|46鹿児島県|47沖縄県
 ┃  ┗●学校住所大学学部大学学科1大学学科2
 ┗■研究学園都市博物館公設研究機関政府機関
■文部科学省HP Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
旧文部省 MOE Ministry of Education, Science, Sports and Culture
旧総理府科学技術庁 Science and Technology Agency
リンク集など
■国立情報学研究所 研究開発資源ディレクトリ 学協会リンク集
■学術情報の総合プラットフォームGeNii”(ジーニイ)
■独立行政法人 科学技術振興機構団 研究開発支援総合ディレクトリReaD

■大学病院医療情報ネットワーク University hospital Medical Information Network(UMIN)
■生涯学習局まなびネット
■原子力関係リンク
■文部科学大臣●文部科学副大臣●文部科学大臣政務官●文部科学事務次官●文部科学審議官●文部科学大臣秘書官
■大臣官房○人事課○総務課○会計課○政策課○国際課
 ┣●文教施設部○施設企画課○計画課○技術課
■国際統括室
■生涯学習政策局
     ┣○政策課○学習情報政策課○調査企画課○生涯学習推進課
     ┣○社会教育課○男女共同参画学習課
■初等中等教育局
     ┣○初等中等教育企画課○財務課○教育課程課○児童生徒課
     ┣○幼児教育課○特別支援教育課○国際教育課○教科書課○教職員課○施設助成課
■高等教育局
 ┃   ┣○高等教育企画課○大学課○専門教育課○医学教育課○学生課○留学生課
 ┣●私学部○私学行政課○私学助成課
■科学技術・学術政策局○政策課○調査調整課○基盤政策課○原子力安全課
■研究振興局
     ┣○振興企画課○研究環境・産業連携課○情報課○学術機関課○学術研究助成課
     ┣○基礎基盤研究課○ライフサイエンス課○量子放射線研究課
■研究開発局
     ┣○開発企画課○地震調査研究課○海洋地球課○宇宙政策課○宇宙開発利用課
     ┣○原子力課○核燃料サイクル研究開発課
■スポーツ・青少年局
     ┣○企画・体育課○生涯スポーツ課○競技スポーツ課○学校健康教育課○青少年課
■文化庁
 ┣●長官官房
 ┣●文化部
 ┣●文化財部
 ┣●特別の機関:日本芸術院
 ┣●独立行政法人
  ┣◎国立国語研究所
   ┣◎文化財研究所
   ┣◎国立博物館
   ┣◎立美術館
■文部科学省国立学校
 ┣●北海道大学|弘前大学|岩手大学|東北大学|秋田大学|山形大学
 ┣●茨城大学|筑波大学|宇都宮大学|群馬大学|埼玉大学|千葉大学|東京大学|お茶の水女子大学|横浜国立大学
 ┣●新潟大学|富山大学|金沢大学|福井大学|山梨大学|信州大学|岐阜大学|静岡大学|名古屋大学|三重大学
 ┣●滋賀大学|京都大学|大阪大学|神戸大学|奈良女子大学|和歌山大学
 ┣●鳥取大学|島根大学|岡山大学|広島大学|山口大学|徳島大学|香川大学|愛媛大学|高知大学
 ┣●九州大学|佐賀大学|長崎大学|熊本大学|大分大学|宮崎大学|鹿児島大学|琉球大学
 ┣●北海道教育大学|宮城教育大学|東京学芸大学|東京芸術大学|上越教育大学|愛知教育大学|
 ┣●京都教育大学|大阪教育大学|兵庫教育大学|奈良教育大学|鳴門教育大学|福岡教育大学||鹿屋体育大学
 ┣●室蘭工業大学|北見工業大学|東京農工大学|東京工業大学|東京商船大学|電気通信大学|長岡技術科学大学
 ┣●名古屋工業大学|豊橋技術科学大学|京都工芸繊維大学|神戸商船大学|九州芸術工科大学|九州工業大学
 ┣●小樽商科大学|福島大学|図書館情報大学|東京外国語大学|一橋大学|大阪外国語大学
 ┣●帯広畜産大学|東京水産大学|
 ┣●旭川医科大学|東京医科歯科大学|富山医科薬科大学|福井医科大学|浜松医科大学|山梨医科大学|滋賀医科大学|
 ┣●島根医科大学|香川医科大学|高知医科大学|佐賀医科大学|大分医科大学|宮崎医科大学
 ┣●北陸先端科学技術大学院大学|奈良先端科学技術大学院大学|総合研究大学院大学|政策研究大学院大学
 ┣●筑波技術短期大学|高岡短期大学
 ┣●函館工業高等専門学校|苫小牧工業高等専門学校|釧路工業高等専門学校|旭川工業高等専門学校
 ┣●八戸工業高等専門学校|一関工業高等専門学校|宮城工業高等専門学校|仙台電波工業高等専門学校
 ┣●秋田工業高等専門学校|鶴岡工業高等専門学校|福島工業高等専門学校
 ┣●茨城工業高等専門学校|小山工業高等専門学校|群馬工業高等専門学校|木更津工業高等専門学校|東京工業高等専門学校
 ┣●長岡工業高等専門学校|富山工業高等専門学校|富山商船高等専門学校|石川工業高等専門学校
 ┣●福井工業高等専門学校|長野工業高等専門学校|岐阜工業高等専門学校|沼津工業高等専門学校|豊田工業高等専門学校
 ┣●鳥羽商船高等専門学校|鈴鹿工業高等専門学校|舞鶴工業高等専門学校|明石工業高等専門学校|奈良工業高等専門学校|
 ┣●和歌山工業高等専門学校
 ┣●米子工業高等専門学校|松江工業高等専門学校|津山工業高等専門学校
 ┣●広島商船高等専門学校|呉工業高等専門学校|徳山工業高等専門学校|宇部工業高等専門学校|大島商船高等専門学校|阿南工業高等専門学校
 ┣●高松工業高等専門学校|詫間電波工業高等専門学校|新居浜工業高等専門学校|弓削商船高等専門学校|高知工業高等専門学校
 ┣●北九州工業高等専門学校|久留米工業高等専門学校|有明工業高等専門学校|佐世保工業高等専門学校|熊本電波工業高等専門学校|
 ┣●八代工業高等専門学校|大分工業高等専門学校|都城工業高等専門学校|鹿児島工業高等専門学校
 ┣●国立久里浜養護学校
■学校(大学・大学院・短期大学・大学校)リンク
■大学ラボリンク1|大学ラボリンク2
■研究室ブックマーク|北海道|東北|関東|東京|東京2|東京3|中部|愛知|京都|大阪|近畿|中国|四国|福岡|九州・沖縄
■独立行政法人 国立オリンピック記念青少年総合センター
■独立行政法人 国立青年の家
■独立行政法人 教員研修センター
■独立行政法人 国立少年自然の家
■研究交流センター
■大学評価・学位授与機構
■大学共同利用機関法人
情報システム研究機構 ■国立遺伝学研究所 NIG 静岡県三島市谷田
■国立情報学研究所 NII 東京都千代田区一ツ橋
■国立極地研究所 NIPR 東京都板橋区加賀
■統計数理研究所
■自然科学研究機構 ■国立天文台
■核融合科学研究所 NIFS 岐阜県土岐市下石町
■基礎生物学研究所
■生理学研究所
■分子科学研究所
■高エネルギー加速器研究機構(KEK) 茨城県つくば市大穂
■人間文化研究機構 ■国立歴史民俗博物館
■国文学研究資料館
■国際日本文化研究センター
■総合地球環境学研究所
■国立民族学博物館
■独立行政法人
科学技術振興機構 JST 埼玉県川口市本町
■日本原子力研究所 JAERI 茨城県那珂郡那珂町大字向山
■核燃料サイクル開発機構 JNC 茨城県那珂郡東海村村松
■防災科学技術研究所 NIED 茨城県つくば市天王台
■海洋研究開発機構
■宇宙航空研究開発機構(JAXA)
■放射線医学総合研究所 NIRS 千葉県千葉市稲毛区
■物質・材料研究機構 ■金属材料技術研究所 NRIM 茨城県つくば市千現
■無機材質研究所 NIRIM 茨城県つくば市並木
■理化学研究所 RIKEN ●和光本所(埼玉県和光市広沢)
■独立行政法人博物館 ■国立科学博物館 東京都台東区上野公園

■国立歴史民俗博物館「歴博」 千葉県佐倉市城内町

■国立民族学博物館「みんぱく」 大阪府吹田市千里万博公園

■国立国語研究所 東京都北区西が丘

■東京国立文化財研究所 東京都台東区上野公園

■奈良国立文化財研究所 奈良県奈良市二条町
■文化庁関係独立行政法人 ■国立国語研究所 東京都北区西が丘

■東京国立文化財研究所 東京都台東区上野公園

■奈良国立文化財研究所 奈良県奈良市二条町
■独立行政法人国立博物館 ●東京国立博物館 東京都台東区上野公園

●京都国立博物館 京都市東山区茶屋町

●奈良国立博物館 奈良県奈良市登大路町

●東京国立近代美術館 東京都中央区京橋|東京都千代田区北の丸公園

●京都国立近代美術館 京都市左京区岡崎円勝寺町

●国立西洋美術館 東京都台東区上野公園

●国立国際美術館 大阪府吹田市千里万博公園
文部科学省関係研究所【情報科学系・研究開発支援】
■科学技術政策研究所
NISTEP:National Institute of Science and Technology Policy
■大学共同利用機関法人 情報システム研究機構
 ■国立遺伝学研究所 NIG 静岡県三島市谷田
 ■国立情報学研究所 NII 東京都千代田区一ツ橋
 ■国立極地研究所 NIPR 東京都板橋区加賀
 ■統計数理研究所
文部科学省関係研究所【生命科学系】
■大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所
NIG National Institute of Genetics 静岡県三島市谷田
 ┣●遺伝学電子博物館
 ┣●管理部門
 ┣●研究部門
   ┣◎分子遺伝研究系
   ┃ ┣○分子遺伝研究部門
   ┃ ┣○変異遺伝研究部門
   ┃ ┣○核酸化学研究部門
   ┣◎細胞遺伝研究系
   ┃ ┣○細胞遺伝研究部門
   ┃ ┣○微生物遺伝研究部門
   ┃ ┣○細胞質遺伝研究部門
   ┣◎個体遺伝研究系
   ┃ ┣○発生遺伝研究部門
   ┃ ┣○形質遺伝研究部門
   ┃ ┣○初期発生研究部門
   ┃ ┣○生理遺伝研究部門
   ┣◎集団遺伝研究系
   ┃ ┣○集団遺伝研究部門
   ┃ ┣○進化遺伝研究部門
   ┃ ┣○理論遺伝研究部門
   ┣◎総合遺伝研究系
   ┃ ┣○人類遺伝研究部門
   ┃ ┣○育種遺伝研究部門
   ┃ ┣○脳機能研究部門
   ┃ ┣○応用遺伝研究部門
   ┣◎系統生物研究センター
   ┃ ┣○マウス系統研究分野
   ┃ ┃ ┣・哺乳動物遺伝研究室
   ┃ ┃ ┣・発生工学研究室
   ┃ ┣○無脊椎動物遺伝研究室
   ┃ ┣○イネ系統研究分野
   ┃ ┣○植物遺伝研究室
   ┃ ┣○大腸菌系統研究分野
   ┃ ┃ ┣・原核生物遺伝研究室
   ┣◎生物遺伝資源情報総合センター
   ┃ ┣○系統情報研究室
   ┃ ┣○生物遺伝資源情報研究室
   ┣◎構造遺伝学研究センター
   ┃ ┣○超分子機能研究室
   ┃ ┣○構造制御研究室
   ┃ ┣○超分子構造研究室
   ┃ ┣○遺伝子回路研究室
   ┃ ┣○生体高分子研究室
   ┣◎生命情報研究DDB研究センター
   ┃ ┣○遺伝情報分析研究室
   ┃ ┣○遺伝子機能研究室
   ┃ ┣○大量遺伝情報研究室
   ┃ ┣○分子分類研究室
   ┃ ┣○日本DNAデータバンク
   ┃ ┣○SHIGEN(SHared Information of GENetic resources)(生物遺伝資源委員会)
   ┣◎放射線・アイソトープセンター
     ┣○実験圃場
■大学共同利用機関法人 情報システム研究機構
■国立情報学研究所
NII National Institute of infomatic
 学術総合センター:東京都千代田区一ツ橋
 千葉分館:千葉市稲毛区弥生町
 国際高等セミナーハウス:長野県北佐久郡軽井沢町
 ┣●学術情報の総合プラットフォームGeNii”(ジーニイ)
 ┣●研究開発資源ディレクトリ/NACSIS-DiRR
 ┣●学協会情報発信サービス(学協会リンク集)
 ┣●大学図書館目録検索(Webcat)
 ┣●電子図書館サービス(NACSIS-ELS)
 ┣●オンライン学術用語集(NACSIS-Sciterm )
 ┣●学術情報ネットワーク
 ┣●目録所在情報サービス
 ┣●オンラインジャーナル編集・出版システム
 ┣●研究系
 ┃ ┣◎情報学基礎研究系
 ┃ ┃ ┣○アルゴリズム基礎研究部門
 ┃ ┃ ┣○情報数理研究部門
 ┃ ┃ ┣○記号科学研究部門
 ┃ ┃ ┣○認知科学研究部門
 ┃ ┃ ┣○生命情報科学研究部門
 ┃ ┣◎情報基盤研究系
 ┃ ┃ ┣○ネットワークアーキテクチャ研究部門
 ┃ ┃ ┣○高機能ネットワーク研究部門
 ┃ ┃ ┣○情報流通基盤研究部門
 ┃ ┣◎ソフトウェア研究系
 ┃ ┃ ┣○プログラミング言語研究部門
 ┃ ┃ ┣○ソフトウェア工学研究部門
 ┃ ┃ ┣○データ工学研究部門
 ┃ ┃ ┣○分散統合処理研究部門
 ┃ ┃ ┣○大規模ソフトウェア研究部門
 ┃ ┣◎情報メディア研究系
 ┃ ┃ ┣○画像情報処理研究部門
 ┃ ┃ ┣○総合メディア処理研究部門
 ┃ ┃ ┣○情報検索研究部門
 ┃ ┃ ┣○コンピュータビジョン研究部門
 ┃ ┣◎知能システム研究系
 ┃ ┃ ┣○知識処理研究部門
 ┃ ┃ ┣○人間機械協調研究部門
 ┃ ┃ ┣○ロボティクス研究部門
 ┃ ┣◎人間・社会情報研究系
 ┃ ┃ ┣○情報管理学研究部門
 ┃ ┃ ┣○情報利用学研究部門
 ┃ ┃ ┣○情報図書館学研究部門
 ┃ ┃ ┣○情報制度論研究部門
 ┃ ┣◎学術研究情報研究系
 ┃ ┃ ┣○人文社会系研究情報研究部門
 ┃ ┃ ┣○理工系研究情報研究部門
 ┃ ┃ ┣○生物系研究情報研究部門
 ┣●実証研究センター
 ┃ ┣◎実証研究推進室
 ┃ ┣◎共同研究企画推進室
 ┃ ┣◎超高速ネットワーク研究室
 ┃ ┣◎高品質ネットワーキング研究室
 ┃ ┣◎フルテキストコンテンツ研究室
 ┃ ┣◎バーチャルライブラリ研究室
 ┣●情報学資源研究センター
 ┃ ┣◎資源構築利用推進室
 ┃ ┣◎データコレクション研究室
 ┣●管理部
 ┣●国際・研究協力部
 ┣●開発・事業部
   ┣◎ネットワークシステム課
   ┣◎コンテンツ課長
   ┣◎アプリケーション課
■大学共同利用機関法人 情報システム研究機構
■国立局地研究所
National Institute of Polar Research 東京都板橋区加賀
 ┣●管理部
 ┣●事業部
 ┃ ┣◎事業課
 ┃ ┣◎極地観測職員(観測隊員)
 ┃ ┣◎観測協力室
 ┃ ┣◎環境影響企画室
 ┣●図書室
 ┣●研究系
 ┃ ┣◎超高層物理学研究グループ
 ┃ ┃ ┣○超高層物理学第一研究部門
 ┃ ┃ ┣○超高層物理学第二研究部門
 ┃ ┣◎生物学研究グループ
 ┃ ┃ ┣○生理生態学研究部門
 ┃ ┃ ┣○寒冷生物学研究部門
 ┃ ┃ ┣○大型海洋動物研究グループ(行動生態部門)
 ┃ ┃ ┣○極域陸上生物研究グループ
 ┃ ┣◎気水圏研究グループ
 ┃ ┃ ┣○地球物理学研究部門
 ┃ ┃ ┣○極域大気物質循環研究部門
 ┃ ┣◎雪氷学研究部門
 ┃ ┣◎地学研究グループ
 ┃ ┃ ┣○地学研究部門
 ┃ ┃ ┣○地殻活動進化研究部門
 ┃ ┃ ┣○極地鉱物・鉱床学研究部門
 ┃ ┣◎極地設営工学研究グループ
 ┣●資料系
 ┃ ┣◎生物系資料部門
 ┃ ┣◎オーロラ資料部門
 ┃ ┣◎低温資料部門
 ┣●所内施設
 ┃ ┣◎北極圏環境研究センター
 ┃ ┣◎南極圏環境モニタリング研究センター
 ┃ ┣◎南極隕石研究センター
 ┃ ┣◎情報科学センター
 ┣●観測施設
 ┃ ┣◎昭和基地
 ┃ ┣◎みずほ基地
 ┃ ┣◎あすか観測拠点
 ┃ ┣◎ドームふじ観測拠点
 ┣●南極観測のホームページ   JARE Japanese Antarctic Research Expedition
 ┣●総合研究大学院大学極域科学専攻
文部科学省関係研究所【情報科学系・研究開発支援】
■大学共同利用機関法人 情報システム研究機構
■統計数理研究所
ISM:The Institute of Statistical Mathematics 東京都港区南麻布
 ┣●統計基礎研究系
 ┃ ┣◎推測決定理論研究部門
 ┃ ┣◎ISM 基礎概念研究部門
 ┃ ┣◎応用確率論研究部門
 ┃ ┣◎確率・分布理論研究部門
 ┣●調査実験解析研究系
 ┃ ┣◎標本調査研究部門
 ┃ ┣◎空間事象研究部門
 ┃ ┣◎多次元解析研究部門
 ┃ ┣◎パターン解析研究部門
 ┃ ┣◎系列事象研究部門
 ┃ ┣◎実験計画研究部門
 ┣●予測制御研究系
 ┃ ┣◎システム解析研究部門
 ┃ ┣◎予測理論研究部門
 ┃ ┣◎制御理論研究部門
 ┃ ┣◎数値的最適化研究部門
 ┃ ┣◎統計計算システム研究部門
 ┃ ┣◎非数値的情報処理研究部門
 ┃ ┣◎大規模システム研究部門
 ┣●領域統計研究系
 ┃ ┣◎自然科学領域研究部門
 ┃ ┣◎人文社会科学領域研究部門
 ┃ ┣◎複合領域研究部門
 ┣●統計計算開発センター:Center for Development of Statistical Computing
 ┃ ┣◎ISMLIB:Institute of Statistical Mathematics Software & Data Library「Open Market Licence」
 ┣●統計科学情報センター:Center for Information on Statistical Science
 ┃ ┣◎統計科学研究交流部
 ┃ ┣◎統計科学教育情報部
 ┃ ┣◎統計科学研究部
■大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
 ■国立天文台
 ■核融合科学研究所 NIFS 岐阜県土岐市下石町
 ■基礎生物学研究所
 ■生理学研究所
 ■分子科学研究所
■国立天文台 National Astronomical Observatory, Japan 東京都三鷹市大沢
 ┣●台長●評議委員会●運営委員会●企画調整主幹
 ┣●出版委員会●研究交流委員会
 ┣●研究系
 ┃ ┣◎光学赤外線天文学・観測システム研究系
 ┃ ┃ ┣○すばるプロジェクト
 ┃ ┃ ┣○光赤外干渉計グループ:MIRA計画
 ┃ ┃ ┣○MAGNUMプロジェクト
 ┃ ┃ ┣○モザイクCCDグループ
 ┃ ┣◎太陽物理学研究系
 ┃ ┃ ┣○太陽物理学分野リンク集
 ┃ ┃ ┣○スペース・プラズマ研究グループ[太陽観測衛星「ようこう」]
 ┃ ┃ ┣○X線・紫外線分光研究グループ
 ┃ ┃ ┣○光学観測グループ
 ┃ ┃ ┣○MHD理論・シミュレーション研究グループ
 ┃ ┃ ┣○日震学グループ
 ┃ ┣◎位置天文・天体力学研究系
 ┃ ┃ ┣○基本位置天文部門
 ┃ ┃ ┣○天体力学研究部門
 ┃ ┃ ┣○宇宙計量研究部門
 ┃ ┃ ┣○天文保時室
 ┃ ┣◎理論天文学研究系(東京都三鷹市大沢)
 ┃ ┃ ┣○銀河・星・惑星系形成
 ┃ ┃ ┣○宇宙論・構造形成
 ┃ ┃ ┣○高密度天体・高エネルギー天文学・天体核物理学
 ┃ ┣◎電波天文学研究系
 ┃ ┃ ┣○野辺山宇宙電波観測所
 ┃ ┃ ┣○野辺山太陽電波観測所
 ┃ ┣◎地球回転研究系(水沢観測センター)
 ┃ ┃ ┣○電波地球計測研究部門
 ┃ ┃ ┣○地球回転研究部門
 ┃ ┃ ┣○地球計測情報研究部門
 ┃ ┃ ┣○地形変系研究部門
 ┃ ┃ ┣○重力研究部門
 ┃ ┃ ┣○精密位置計測研究部門
 ┃ ┃ ┣○地球力学研究部門
 ┣●観測施設
 ┃ ┣◎ハワイ観測所(すばる望遠鏡)マウナケア山頂
 ┃ ┣◎水沢観測センター:岩手県水沢市星ガ丘
 ┃ ┃ ┣○天文保時室 (中央標準時、うるう秒等)
 ┃ ┣◎乗鞍コロナ観測所:長野県南安曇郡安曇村
 ┃ ┣◎岡山天体物理観測所
 ┃ ┣◎堂平観測所:埼玉県比企郡都幾川村大字大野:平成12年3月閉所
 ┃ ┣◎国立天文台野辺山のホームページ:長野県南佐久郡南牧村野辺山
 ┃ ┃ ┣○野辺山宇宙電波観測所
 ┃ ┃ ┣○野辺山太陽電波観測所
 ┃ ┃ ┃ ┣・VSOP室(VLBI Space Observatory Programme:宇宙空間電波干渉計)
 ┣●センター
 ┃ ┣◎太陽活動世界資料解析センター
 ┃ ┣◎天文学データ解析計算センター
 ┃ ┣◎天文機器開発実験センター:
 ┃ ┃ ┣○マシンショップ○デザインショップ○オプトショップ
 ┃ ┃ ┣○メカショップ○エレキショップ
 ┃ ┣◎天文情報公開センター
 ┃ ┃ ┣○広報普及室
 ┃ ┃ ┣○新天体情報室
 ┃ ┃ ┣○暦計算室(各地の日の出入りの計算|各地の月の出入りの計算)
 ┣●図書室●管理部●技術部
 ┣●公開天文台ネットワーク(PAONET)
■核融合科学研究所 National Institute for Fusion Science(NIFS) 岐阜県土岐市下石町
 ┣●管理部
 ┣●技術部
 ┃ ┣◎製作技術課
 ┃ ┣◎装置技術課
 ┃ ┣◎加熱技術課
 ┃ ┣◎計測技術課
 ┃ ┣◎制御技術課
 ┣●大型ヘリカル研究部
 ┃ ┣◎プラズマ制御研究系
 ┃ ┣◎プラズマ計測研究系
 ┃ ┣◎プラズマ加熱研究系
 ┃ ┣◎理論・データ解析研究系
 ┃ ┣◎装置技術研究系
 ┃ ┣◎開発研究系
 ┣●理論シミュレーション研究センター
 ┃ ┣◎核融合プラズマの研究
 ┃ ┣◎プラズマの構造形成と自己組織化の物理
 ┃ ┣◎可視化及びシミュレーション技法開発
 ┣●研究・企画情報センター
 ┣●炉工学研究センター
 ┣●安全管理センター
 ┣●計算機センター
 ┣●低温実験棟
■基礎生物学研究所  NIBB National Institute for Basic Biology  愛知県岡崎市明大寺町
 ┣●細胞生物学研究系
 ┃ ┣◎細胞機構研究部門
 ┃ ┣◎細胞内エネルギー変換機構研究部門
 ┃ ┣◎細胞増殖研究部門
 ┃ ┣◎細胞情報研究部門
 ┃ ┣◎細胞融合研究部門
 ┣●発生生物学研究系
 ┃ ┣◎生殖研究部門
 ┃ ┣◎細胞分化研究部門
 ┃ ┣◎形態形成研究部門
 ┃ ┣◎発生生物学研究部門
 ┣●制御機構研究系
 ┃ ┣◎感覚情報処理研究部門
 ┃ ┣◎計時機構研究部門
 ┃ ┣◎情報制御研究部門
 ┃ ┣◎行動制御研究部門
 ┣●形質統御実験施設
 ┃ ┣◎遺伝子発現統御第一研究部門
 ┃ ┣◎遺伝子発現統御第二研究部門
 ┃ ┣◎種分化機構第一研究部門
 ┃ ┣◎種分化機構第二研究部門
 ┣●培養育成研究施設
 ┃ ┣◎大型スペクトログラフ室
 ┃ ┣◎細胞器官培養室
 ┃ ┣◎電子計算機室
 ┃ ┣◎人工気象室
 ┃ ┣◎実験圃場
 ┃ ┣◎下等真核細胞培養室
 ┃ ┣◎環境耐性植物実験室
 ┣●アイソトープ実験施設
 ┣●形質転換生物研究施設
 ┣●生命環境科学研究センター
■生理学研究所   NIPS National Institute for Physiological Science   愛知県岡崎市明大寺町
 ┣●分子生理研究系
 ┃ ┣◎神経化学研究部門
 ┃ ┣◎超微小形態生理研究部門
 ┃ ┣◎細胞内代謝研究部門
 ┣●細胞器官研究系
 ┃ ┣◎生体膜研究部門
 ┃ ┣◎機能協関研究部門
 ┃ ┣◎能動輸送研究部門
 ┣●生体情報研究系
 ┃ ┣◎神経情報研究部門
 ┃ ┣◎液性情報研究部門
 ┃ ┣◎高次神経機構研究部門
 ┃ ┣◎情報記憶研究部門
 ┣●生体調節研究系
 ┃ ┣◎高次神経性調節研究部門
 ┃ ┣◎生体システム研究部門
 ┃ ┣◎高次液性調節研究部門
 ┣●大脳皮質機能研究系
 ┃ ┣◎脳形態解析研究部門
 ┃ ┣◎大脳神経回路論研究部門
 ┃ ┣◎心理生理学研究部門
 ┣●脳機能計測センター
 ┃ ┣◎形態情報解析室
 ┃ ┣◎生体情報処理室
 ┃ ┣◎機能情報解析室
 ┣●統合生理研究施設(非侵襲的な研究方法で人間の脳機能を解明)
 ┃ ┣◎高次脳機能研究プロジェクト
 ┃ ┣◎感覚・運動機能研究プロジェクト
 ┃ ┣◎自律機能研究プロジェクト
 ┣●統合バイオサイエンスセンター Center for Integrative Bioscience
 ┃ ┣◎生命環境研究領域
 ┃ ┣◎時系列生命現象
 ┃ ┣◎戦略的方法論
 ┣●動物実験センター
 ┣●「脳研究の総合的推進に関する研究」(「総合脳」ホームページ)
■分子科学研究所 IMS Institute for Molecular Science 愛知県岡崎市明大寺町
 ┣●理論研究系
 ┃ ┣◎分子基礎理論第一研究部門
 ┃ ┣◎分子基礎理論第二研究部門
 ┃ ┣◎分子基礎理論第三研究部門
 ┃ ┣◎分子基礎理論第四研究部門
 ┣●分子構造研究系
 ┃ ┣◎分子構造学第一研究部門
 ┃ ┣◎分子構造学第二研究部門
 ┃ ┣◎分子動力学研究部門
 ┣●電子構造研究系
 ┃ ┣◎基礎電子化学研究部門
 ┃ ┣◎電子状態動力学研究部門
 ┃ ┣◎電子構造研究部門
 ┃ ┣◎分子エネルギー変換研究部門
 ┣●分子集団研究系
 ┃ ┣◎物性化学研究部門
 ┃ ┣◎分子集団動力学研究部門
 ┃ ┣◎分子集団研究部門
 ┣●相関領域研究系
 ┃ ┣◎相関分子科学第一研究部門
 ┃ ┣◎相関分子科学第二研究部門
 ┃ ┣◎分子クラスター研究部門(流動研究部門)
 ┣●極端紫外光科学研究系
 ┃ ┣◎基礎光化学研究部門
 ┃ ┣◎反応動力学研究部門
 ┃ ┣◎界面分子科学研究部門(流動研究部門)
 ┃ ┣◎極端紫外光研究部門
 ┣●錯体化学実験施設
 ┃ ┣◎錯体触媒研究部門
 ┃ ┣◎錯体物性研究部門
 ┃ ┣◎配位結合研究部門
 ┣●分子制御レーザー開発研究センター
 ┃ ┣◎分子位相制御レーザー開発研究部
 ┃ ┣◎放射光同期レーザー開発研究部
 ┃ ┣◎特殊波長レーザー開発研究部
 ┣●分子物質開発研究センター
 ┃ ┣◎パイ電子開発研究部
 ┃ ┣◎融合物質開発研究部
 ┃ ┣◎機能探索研究部
 ┃ ┣◎分子配列制御研究部
 ┣●装置開発室
 ┣●極端紫外光実験施設(UVSOR)
 ┣●総合研究大学院大学数物科学研究科
   ┣◎構造分子科学専攻
   ┣◎機能分子科学専攻

■大学共同利用機関法人 
■高エネルギー加速器研究機構
KEK High Energy Accelerator Research Organization http://www.kek.jp/茨城県つくば市大穂
 ┣●素粒子原子核研究所
 ┃ ┣◎物理第一〜第四研究系
 ┣●物質構造科学研究所
 ┃ ┣◎物質科学第一〜第三系
 ┃ ┣◎物質光源研究系
 ┃ ┣◎中性子線源研究系
 ┃ ┣◎放射光研究施設
 ┃ ┣◎中性子研究施設
 ┃ ┣◎中間子研究施設
 ┣●加速器研究施設
 ┃ ┣◎加速器第一〜第四研究系
 ┃ ┣◎加速器理論グループ
 ┣●放射光研究施設
 ┣●中間子科学研究施設
 ┣●中性子研究施設
 ┣●共通研究施設
   ┣◎放射線化学センター
   ┣◎計算科学センター
   ┣◎低温工学センター
   ┣◎工作センター
■大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
■国立歴史民俗博物館
National Museum of Japanese History「歴博」
千葉県佐倉市城内町
■国文学研究資料館
■国際日本文化研究センター
■総合地球環境学研究所
2001年4月京都市
 ┣●研究部
 ┣●研究推進センター
■国立民族学博物館
「みんぱく」 National Museum of Ethnology,Osaka
大阪府吹田市千里万博公園
■独立行政法人 科学技術振興機構
  JST:Japan Science and Technology Corporation
 本部     :埼玉県川口市本町
 東京本部  :東京都千代田区四番町
 筑波営業所:茨城県つくば市榎戸
 中部営業所:名古屋市中区栄
 西日本営業所:大阪市西区江戸堀
 情報資料館 :東京都練馬区旭町
 筑波資料センター:茨城県つくば市酒丸
 科学技術振興事業団法(平成8年3月31日):旧日本科学技術情報センターより継承

 ●理事長●専務理事●理事●監事
 ┣●情報基盤整備室●科学技術理解増進室
 ┣●プロジェクト部●技術展開部●開発業務部
 ┣●基礎研究推進部●創造科学技術推進事業部
 ┣●研究交流・支援促進室●研究基盤情報部
 ┣●情報システム開発部●文献情報部


 ┣●科学技術情報の流通事業
 ┃ ┣◎科学技術文献情報データベースの提供
 ┃ ┣◎研究情報流通高度化事業
 ┃ ┣◎高機能基盤データベース
 ┃ ┣◎新産業創出総合データベース
 ┃ ┣◎計算科学技術活用型特定研究開発推進事業(ACT-JST)
 ┣●基礎的研究事業
 ┃ ┣◎戦略的基礎研究推進事業(CREST)
 ┃ ┣◎個人研究推進事業(PRESTO)
 ┃ ┣◎若手研究者研究推進事業(TOREST))
 ┃ ┣◎創造科学技術推進事業(ERATO)
 ┃ ┣◎国際共同研究事業(ICORP)
 ┃ ┣◎基礎的研究発展推進事業(SORST)
 ┣●技術移転
 ┃ ┣◎委託開発事業
 ┃ ┣◎研究成果活用促進事業
 ┃ ┣◎独創的研究成果育成事業
 ┃ ┣◎戦略的権利化試験事業
 ┃ ┣◎特許化支援事業
 ┃ ┣◎地域研究開発促進拠点支援事業
 ┃ ┣◎新規事業志向型研究開発成果展開事業(プレ・ベンチャー事業)
 ┃ ┣◎大学等の国有特許管理支援
 ┣●研究交流事業
 ┃ ┣◎科学技術の人材交流
 ┃ ┣◎地域における研究交流
 ┃ ┣◎研究支援
 ┣●科学技術理解増進事業
 ┃ ┣◎科学技術理解増進事業
 ┃ ┣◎体験学習事業
 ┃ ┣◎マルチメディア事業
 ┃ ┣◎科学館等支援事業
 ┃ ┣◎日本科学未来館:2001年7月オープン/東京都江東区青海2丁目
 ┣●国際協力・国際交流事業
 ┣●その他の事業
 ┃ ┣◎地球科学技術情報ディレクトリ
 ┃ ┣◎電子図書館「げんしろう」 「もっと知りたい、もっと考えたい、原子力のこと」
 ┃ ┣◎研究情報ネットワーク :省際研究情報ネットワーク
 ┣●研究成果展開総合データベース(J-STORE)
 ┣●研究開発支援総合ディレクトリReaD

文部科学省関係研究所【エネルギー系】
■日本原子力研究所 JAERI Japan Atomic Energy Research Institute
 ┣●本部
 ┃ ┣◎企画室 ◎総務部 ◎人事部 ◎財務部 ◎業務部 ◎広報部
 ┃ ┣◎安全管理室 ◎国際協力室 ◎研究情報部 ◎建設部
 ┃ ┣◎国際原子力総合技術センター
 ┃ ┣◎先端基礎研究センター
 ┃ ┣◎計算科学技術推進センター:東京都目黒区中目黒
 ┃   ┣○情報システム管理課
 ┃   ┣○OA化推進室
 ┃   ┣○数値実験技術開発グループ:茨城県那珂郡東海村白方白根
 ┃   ┣○並列処理計画管理室
 ┃   ┣○並列処理基本システム開発グループ
 ┃   ┣○並列計算法開発グループ
 ┃   ┣○並列処理支援技術開発グループ
 ┣●東海研究所 茨城県那珂郡東海村白方字白根2番地の4  東海村の原子力ホームページ
 ┃ ┣◎技術部
 ┃ ┣◎保健物理部
 ┃ ┣◎中性子科学研究センター
 ┃ ┣◎エネルギシステム研究部
 ┃ ┃ ┣○核データセンター
 ┃ ┣◎物質科学研究部
 ┃ ┣◎環境科学研究部
 ┃ ┃ ┣○大気環境研究グループ
 ┃ ┃ ┣○陸域環境研究グループ
 ┃ ┃ ┣○海洋環境研究グループ
 ┃ ┃ ┣○分析科学研究グループ
 ┃ ┃ ┣○環境技術開発グループ
 ┃ ┃ ┣○放射性核種データ解析研究グループ
 ┃ ┣◎研究炉部
 ┃ ┣◎バックエンド技術部
 ┃ ┣◎ホット試験室
 ┃ ┣◎保安管理室
 ┃ ┣◎安全性試験研究センター
 ┃   ┣○原子炉安全工学部
 ┃   ┣○燃料サイクル安全工学部
 ┃   ┣○安全試験部
 ┣●那珂研究所   Naka Fusion Research Establishment   茨城県那珂郡那珂町大字向山
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎炉心プラズマ研究部
 ┃ ┃ ┣○炉心プラズマ計画室
 ┃ ┃ ┣○炉心プラズマ解析室
 ┃ ┃ ┣○炉心プラズマ第1実験室
 ┃ ┃ ┣○炉心プラズマ第2実験室
 ┃ ┃ ┣○プラズマ理論研究室
 ┃ ┃ ┣○プラズマ物理実験研究室
 ┃ ┣◎核融合装置試験部
 ┃ ┃ ┣○核融合装置業務課
 ┃ ┃ ┣○JT-60第1試験室
 ┃ ┃ ┣○JT-60第2試験室
 ┃ ┃ ┣○RF装置試験室 NBI装置試験室
 ┃ ┃ ┣○JFT-2M試験室
 ┃ ┣◎核融合工学部
 ┃ ┃ ┣○ブランケット工学研究室
 ┃ ┃ ┣○超伝導磁石研究室
 ┃ ┃ ┣○NBI加熱研究室
 ┃ ┃ ┣○RF加熱研究室
 ┃ ┃ ┣○トリチウム工学研究室
 ┃ ┃ ┣○炉構造研究室
 ┃ ┃ ┣○核融合炉材料開発推進室
 ┃ ┃ ┣○核融合中性子工学研究室
 ┃ ┣◎ITER開発室(ITER:国際熱核融合実験炉)
 ┣●高崎研究所 群馬県高崎市綿貫町
 ┃ ┣◎材料開発部
 ┃ ┣◎環境・資源利用研究部
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎材料開発部
 ┃ ┃ ┣○技術開発課
 ┃ ┃ ┣○照射利用開発室
 ┃ ┃ ┣○高機能材料第1研究室
 ┃ ┃ ┣○高機能材料第2研究室
 ┃ ┃ ┣○極限材料研究室
 ┃ ┣◎環境・資源利用研究部
 ┃ ┃ ┣○環境保全技術研究室
 ┃ ┃ ┣○バイオ技術研究室
 ┃ ┃ ┣○植物資源利用研究室
 ┃ ┃ ┣○生物機能研究室
 ┃ ┣◎放射線高度利用センター
 ┃ ┃ ┣○放射線照射業務課
 ┃ ┃ ┣○利用計画課
 ┃ ┃ ┣○イオン加速器管理課
 ┃ ┃ ┣○照射施設管理課
 ┃ ┃ ┣○ビーム技術開発室
 ┃ ┣◎研究情報部(高崎駐在)
 ┃ ┣◎物質科学研究部(高崎駐在)
 ┃ ┃ ┣○原子核科学研究グループ
 ┃ ┣◎先端基礎研究センター(高崎駐在)
 ┃   ┣○イオンビームダイアモンド合成研究グループ
 ┃   ┣○植物形態形成研究グループ
 ┣●大洗研究所  茨城県東茨城郡大洗町成田町
 ┃ ┣◎材料試験炉部
 ┃ ┣◎高温工学試験研究炉開発部
 ┃ ┣◎核熱利用研究部
 ┣●むつ事業所
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎施設部
 ┃ ┣◎海洋調査研究室
 ┃ ┣◎むつ科学技術館(MSM)
 ┣●関西研究所   光量子科学研究施設:京都府相楽郡木津町   大型放射光施設 SPring-8:兵庫県佐用郡三日月町光都
   ┣◎管理部
   ┣◎光量子科学研究センター
   ┃ ┣○光量子システム研究グループ
   ┃ ┣○X線レーザー研究グループ
   ┃ ┣○光量子基盤技術研究グループ
   ┃ ┣○レーザー加速研究グループ
   ┃ ┣○光量子シミュレーション研究グループ
   ┃ ┣○自由電子レーザー研究グループ
   ┃ ┣○光量子利用研究グループ
   ┣◎放射光科学研究センター:
     ┣○放射光業務課
     ┣○利用系開発グループ
     ┣○極限環境物性研究グループ
     ┣○構造物性研究グループ
     ┣○表面化学研究グループ
     ┣○電子物性研究グループ

■核燃料サイクル開発機構 JNC Japan Nuclear Cycle Development Institute 茨城県那珂郡東海村村松
 ┣●東海事業所
 ┃ ┣◎アトムワールドへようこそ
 ┃ ┣◎安全管理部
 ┃ ┣◎環境保全・研究開発センター
 ┃ ┃ ┣○環境保全部
 ┃ ┃ ┣○処分研究部
 ┃ ┃ ┣○先進リサイクル研究開発部
 ┃ ┣◎再処理センター
 ┃ ┃ ┣○技術部
 ┃ ┃ ┣○処理部
 ┃ ┃ ┣○施設管理部
 ┃ ┃ ┣○環境保全部
 ┃ ┃ ┣○東海再処理施設
 ┃ ┃ ┣○ガラス固化技術開発施設
 ┃ ┣◎プルトニウム燃料センター
 ┃ ┃ ┣○技術部
 ┃ ┃ ┣○製造加工部
 ┃ ┃ ┣○環境保全部
 ┣●大洗工学センター 茨城県東茨城郡大洗町成田町
 ┃ ┣◎常陽ホームページ
 ┃ ┣◎展示館「テクノ大洗」ホームページ
 ┃ ┣◎安全管理部
 ┃ ┃ ┣○安全対策課
 ┃ ┃ ┣○放射線管理課
 ┃ ┃ ┣○危機管理整備室
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┃ ┣○総務課
 ┃ ┃ ┣○地域交流課
 ┃ ┃ ┣○労務課
 ┃ ┃ ┣○経理課
 ┃ ┃ ┣○調達課
 ┃ ┃ ┣○工務課
 ┃ ┃ ┣○技術情報室
 ┃ ┣◎照射施設運転管理センター
 ┃ ┃ ┣○照射管理課
 ┃ ┃ ┣○環境保全課
 ┃ ┃ ┣○実験炉部
 ┃ ┃ ┃ ┣・技術課
 ┃ ┃ ┃ ┣・原子炉第一課
 ┃ ┃ ┃ ┣・原子炉第二課
 ┃ ┃ ┃ ┣・臨界工学試験室
 ┃ ┃ ┣○燃料材料試験部
 ┃ ┃ ┣○照射燃料集合体試験室
 ┃ ┃ ┣○照射燃料試験室
 ┃ ┃ ┣○照射材料試験室
 ┃ ┣◎システム技術開発部
 ┃ ┃ ┣○管理グループ
 ┃ ┃ ┣○高速炉サイクル解析グループ
 ┃ ┃ ┣○先進リサイクル工学グループ
 ┃ ┃ ┣○プラント工学グループ
 ┃ ┃ ┣○炉心燃料工学グループ
 ┃ ┃ ┣○リスク評価技術開発グループ
 ┃ ┃ ┣○熱流体技術開発グループ
 ┃ ┃ ┣○構造・材料技術開発グループ
 ┃ ┃ ┣○燃料材料技術開発グループ
 ┃ ┃ ┣○炉心技術開発グループ
 ┃ ┃ ┣○ビーム利用技術開発グループ
 ┃ ┣◎要素技術開発部
 ┃ ┃ ┣○管理グループ
 ┃ ┃ ┣○原子炉工学グループ
 ┃ ┃ ┣○高速炉安全工学グループ
 ┃ ┃ ┣○プラント安全工学グループ
 ┃ ┃ ┣○機器・構造安全工学グループ
 ┃ ┃ ┣○施設保全グループ
 ┣●人形峠環境技術センター :岡山県苫田郡上齋原村
 ┃ ┣◎人形峠展示館
 ┃ ┣◎環境保全技術開発部
 ┃ ┃ ┣○環境保全課
 ┃ ┃ ┣○環境研究グループ
 ┃ ┣◎施設管理部
 ┃ ┣◎ウラン濃縮原型プラント
 ┃ ┣◎製錬転換施設
 ┃ ┣◎濃縮工学施設
 ┣●東濃地科学センター :岐阜県土岐市泉町定林寺
 ┃ ┣◎陸域地下構造フロンティア研究プロジェクト
 ┃ ┣◎研究調整グループ
 ┃ ┣◎安全・環境管理課
 ┃ ┣◎総務課・地域交流課・経理課
 ┃ ┣◎地質環境情報グループ
 ┃ ┣◎地質安定性研究グループ
 ┃ ┣◎調査技術研究グループ
 ┃ ┣◎権益維持グループ
 ┃ ┣◎地層科学計画グループ
 ┃ ┣◎地層科学研究グループ
 ┃ ┣◎地層科学施設グループ
 ┣●敦賀本部 福井県敦賀市木崎
 ┃ ┣◎新型転換炉ふげん発電所:福井県敦賀市明神町
 ┃ ┣◎高速増殖炉もんじゅ
 ┃ ┣◎国際技術センター
 ┃ ┃ ┣○管理グループ
 ┃ ┃ ┣○研修計画グループ
 ┃ ┃ ┣○実技訓練グループ
 ┃ ┃ ┣○技術情報グループ
 ┃ ┃ ┣○炉心技術開発グループ
 ┃ ┃ ┣○プラント機器技術開発グループ
 ┃ ┃ ┣○システム評価グループ
 ┃ ┃ ┣○プラント制御工学グループ
 ┃ ┃ ┣○プラント利用技術開発グループ
 ┃ ┃ ┣○国際協力グループ
 ┃ ┣◎アトムプラザ:福井県敦賀市木崎
 ┣●東京インフォメーションルーム:東京都千代田区有楽町
文部科学省関係研究所【天文・地球・宇宙・航空・海洋系】
■独立行政法人 防災科学技術研究所 NIED National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention 茨城県つくば市天王台
 ┣●総合防災研究部門
 ┃ ┣◎(旧防災総合研究部)
 ┃ ┣◎気象防災研究室
 ┃ ┣◎地表変動防災研究室
 ┃ ┣◎三次元震動破壊研究室
 ┃ ┣◎耐震工学研究室
 ┃ ┣◎(旧気圏・水圏地球科学技術研究部)
 ┃ ┣◎全球水循環モデルチーム
 ┃ ┣◎陸域水循環モデルチーム
 ┃ ┣◎降水システムモデルチーム
 ┃ ┣◎極域水循環モデルチーム
 ┃ ┣◎陸域水循環研究室
 ┃ ┣◎大気水循環研究室
 ┃ ┣◎水循環変動影響研究室
 ┣●固体地球研究部門
 ┃ ┣◎(旧地震調査研究センター)
 ┃ ┣◎直下型地震調査研究室
 ┃ ┣◎海溝型地震調査研究室
 ┃ ┣◎高度震源解析研究室
 ┃ ┣◎発震機構解析研究室
 ┃ ┣◎火山噴火調査研究室
 ┃ ┣◎(旧地圏地球科学技術研究部)
 ┃ ┣◎地震活動研究室
 ┃ ┣◎地殻変動研究室
 ┃ ┣◎地殻力学研究室
 ┃ ┣◎地球化学研究室
 ┣●防災基盤科学技術研究部門
 ┃ ┣◎(旧先端解析技術研究部)
 ┃ ┣◎先端測定技術開発研究室
 ┃ ┣◎数理解析研究室
 ┃ ┣◎隔測解析研究室
 ┃ ┣◎(旧防災研究データセンター)
 ┃ ┣◎基盤的地震観測データ室
 ┃ ┣◎自然災害研究データ室
 ┃ ┣◎情報解析室
 ┣●雪氷防災研究部門
 ┃ ┣◎(旧長岡雪氷防災実験研究所)  NAGAOKA INSTITUTE OF SNOW AND ICE STUDIES
 ┃ ┣◎雪氷変動観測研究室
 ┃ ┣◎雪氷災害観測研究室
 ┃ ┣◎(旧新庄雪氷防災研究支所)
 ┣●防災研究情報センター
 ┃ ┣◎基盤的地震観測データ室
 ┃ ┣◎自然災害研究データ室
 ┃ ┣◎情報解析室
 ┃ ┣◎(旧地圏地球科学技術研究部)
 ┃ ┣◎地震活動研究室
 ┃ ┣◎地殻変動研究室
 ┃ ┣◎地殻力学研究室
 ┃ ┣◎地球化学研究室
 ┣●特定プロジェクトセンター
 ┃ ┣◎実大三次元震動破壊実験施設(E-ディフェンス)
 ┃ ┣◎リアルタイム地震情報の伝達・利用に関する研究
 ┃ ┣◎災害に強い社会システムに関する実証的研究
 ┃ ┣◎気候変動にかかわる気象・水災害の予測に関する研究
 ┣●地震防災フロンティア研究センター 川崎ラボラトリー
 ┣●大型耐震実験施設
 ┣●大型降雨実験施設
 ┣●雪氷防災実験棟

■宇宙航空研究開発機構(JAXA)
 ┣●宇宙基幹システム本部
 ┃ ┣◎宇宙輸送プログラム
 ┃ ┣◎統合追跡ネットワーク
 ┃ ┣◎試験センター
 ┃ ┣◎宇宙ステーション
 ┣●宇宙利用推進本部
 ┣●総合技術研究本部
 ┃ ┣◎新型航空機技術開発センター
 ┃ ┣◎航空安全技術開発センター
 ┃ ┣◎航空環境技術開発センター
 ┃ ┣◎航空利用技術開発センター
 ┃ ┣◎将来宇宙輸送系研究センター
 ┃ ┣◎宇宙推進技術共同センター
 ┃ ┣◎ロケットエンジン研究開発センター
 ┃ ┣◎複合推進研究センター
 ┃ ┣◎高度ミッション研究センター
 ┃ ┣◎宇宙実証研究共同センター
 ┃ ┣◎宇宙用部品開発共同センター
 ┃ ┣◎風洞技術開発センター
 ┃ ┣◎情報技術開発共同センター
 ┃ ┣◎先進複合材評価技術開発センター
 ┃ ┣◎エンジン試験技術開発センター
 ┃ ┣◎飛行試験技術開発センター
 ┃ ┣◎空気力学研究グループ
 ┃ ┣◎構造解析研究グループ
 ┃ ┣◎宇宙先進技術研究グループ
 ┃ ┣◎先進制御研究グループ
 ┃ ┣◎エレクトロニクス技術グループ
 ┃ ┣◎環境計測技術グループ
 ┃ ┣◎システム評価技術グループ
 ┃ ┣◎システム誘導技術グループ
 ┃ ┣◎マテリアル・構造技術グループ
 ┃ ┣◎衛星推進技術グループ
 ┣●宇宙科学研究本部
   ┣◎科学推進部
   ┣◎対外協力室
   ┣◎システム運用部
   ┣◎技術開発部
   ┣◎月探査技術開発室
   ┣◎品質保証室
   ┣◎高エネルギー天文学研究系
   ┣◎赤外・サブミリ波天文学研究系
   ┣◎宇宙プラズマ研究系
   ┣◎固体惑星科学研究系
   ┣◎宇宙科学共通基礎研究系
   ┣◎宇宙環境利用科学研究系
   ┣◎宇宙航行システム研究系
   ┣◎宇宙輸送工学研究系
   ┣◎宇宙構造・材料工学研究系
   ┣◎宇宙探査工学研究系
   ┣◎宇宙情報・エネルギー工学研究系
   ┣◎大学院教育交流センター
   ┣◎宇宙科学情報解析センター
   ┣◎深宇宙探査センター
   ┣◎大気球観測センター

文部科学省関係研究所【天文・地球・宇宙・航空・海洋系】
■独立行政法人 海洋研究開発機構(旧海洋科学技術センター)  JAMSTEC Japan Marine Science and Technology Center
 神奈川県横須賀市夏島町
 ┣●深海研究部   固体地球科学に関連する諸現象を探るための調査研究
 ┃ ┣◎第1〜第4グループ
 ┃ ┣◎有人潜水調査船システム「しんかい2000」「しんかい6500」
 ┃ ┣◎無人探査機(ROV:Remotely Operated Vihicle)
 ┃ ┃ ┣○「ドルフィン3K」(3000m無人探査機)
 ┃ ┃ ┣○「ハイパードルフィン」(3000m)
 ┃ ┃ ┣○「UROV7K」(7000m)
 ┃ ┃ ┣○「かいこう」(10000m級)
 ┃ ┃ ┣○「うらしま」(深海巡航探査機)
 ┃ ┃ ┣○「JAMSTECディープ・トウ」(曳航式深海探査システム)
 ┃ ┣◎支援母船「なつしま」1,738トン,「よこすか」4,439トン
 ┃ ┣◎海洋調査船「かいよう」3,159トン
 ┃ ┣◎深海調査研究船「かいれい」4,628トン
 ┣●海洋技術研究部
 ┃ ┣◎第一研究グループ|海中での調査、観測に必要となる技術の要素研究
 ┃ ┣◎第二研究グループ|ソーナーや通信機など、音響装置に関する研究開発
 ┃ ┣◎第三研究グループ|無人潜水機に関する研究開発
 ┃ ┣◎第四研究グループ|海洋におけるエネルギー、資源、空間の総合利用に関する研究開発
 ┣●海洋観測研究部
 ┃ ┣◎第1研究グループ|エルニーニョ|
 ┃ ┣◎第2研究グループ|高解像度大循環モデル|海洋音響トモグラフィー|中緯度域観測
 ┃ ┣◎第3研究グループ|北極海の観測
 ┃ ┣◎第4研究グループ|大気-海洋相互作用
 ┃ ┣◎第5研究グループ|物質循環研究|海洋レーザ"
 ┣●海洋生態・環境研究部
 ┃ ┣◎第1研究グループ|海洋物理学|
 ┃ ┣◎第2研究グループ|水産学|海洋生物学|海洋化学モデル|
 ┃ ┣◎第3研究グループ|科学潜水|潜水医学|
 ┣●フロンティア研究推進室
 ┃ ┣◎極限環境生物フロンティア研究システム
 ┃ ┣◎ 固体地球統合フロンティア研究システム
 ┃ ┣◎地球観測フロンティア研究システム
 ┃ ┣◎地球フロンティア研究システム
 ┣●情報業務部
 ┣●地球シミュレータセンター
 ┣●地球深部探査センターCDEX
 ┣●横浜研究所
 ┣●むつ研究所◎海洋地球研究船「みらい」8,672トン


■国際北極圏研究センター (IARC)
■国際太平洋研究センター(IPRC)
■地球科学技術振興推進機構 (ESTO)
■地球シミュレーター研究開発センター(ESRDC)
  (NASDA, JAERI(日本原子力研究所),JAMSTECを母体)

■独立行政法人 放射線医学総合研究所
NIRS National Institute of Radiological Science
千葉県千葉市稲毛区穴川
 ┣●放射線安全センター
 ┃ ┣◎低線量生体影響プロジェクト
 ┃ ┣◎宇宙放射線防護プロジェクト
 ┃ ┣◎防護体系構築研究グループ
 ┃ ┣◎比較環境影響研究グループ
 ┃ ┣◎ラドン研究グループ
 ┃ ┣◎レドックス制御研究グループ
 ┃ ┣◎放射線障害研究グループ
 ┃ ┣◎遺伝子発現ネットワーク研究グループ
 ┃ ┣◎実験動物開発研究グループ
 ┃ ┣◎内部被ばく影響研究グループ
 ┣●重粒子医科学センター
 ┃ ┣◎病院
 ┃ ┣◎加速器物理工学部
 ┃ ┣◎医学物理部
 ┃ ┣◎画像医学部
 ┣●緊急被ばく医療センター
 ┣●フロンティア研究センター

■(財)放射線影響研究所
Radiation Effects Research Foundation
 ┣●広島研究所
 ┣●長崎研究所
 ┣●研究部門
   ┣◎臨床研究部
   ┣◎疫学部
   ┣◎遺伝学部
   ┣◎統計部
   ┣◎放射線生物学/分子疫学部

■独立行政法人 物質・材料研究機構
千現地区:茨城県つくば市千現
並木地区:茨城県つくば市並木
桜地区 :茨城県つくば市桜
目黒地区:東京都目黒区中目黒
志段味地区:愛知県名古屋市字山区大字下志段味
西播磨地区:兵庫県佐用郡三日月町光都
 ┣●物質研究所
 ┃ ┣◎ホウ化物グループ
 ┃ ┣◎超高圧グループ
 ┃ ┣◎非酸化物焼結体グループ
 ┃ ┣◎電子セラミックスグループ
 ┃ ┣◎機能性ガラスグループ
 ┃ ┣◎ソフト化学グループ
 ┃ ┣◎スーパーダイヤグループ
 ┃ ┣◎プラズマプロセスグループ
 ┃ ┣◎光学単結晶グループ
 ┃ ┣◎先端結晶解析グループ
 ┃ ┣◎超微細構造解析グループ
 ┃ ┣◎高分子性酸化物グループ
 ┃ ┣◎超分子グループ
 ┃ ┣◎機能モジュールグループ
 ┣●ナノマテリアル研究所桜地区
 ┃ ┃ ┣○ナノ物性研究グループ
 ┃ ┃ ┣○ナノデバイス研究グループ
 ┃ ┃ ┣○ナノファブリケーション研究グループ
 ┃ ┃ ┣○ナノシンセシス研究グループ
 ┃ ┃ ┣○ナノ物性グループ
 ┃ ┃ ┣○ナノファブリケーショングループ
 ┃ ┃ ┣○ナノデバイスグループ
 ┃ ┃ ┣○ナノファンクショングループ
 ┃ ┃ ┣○ナノキャラクテリゼーショングループ
 ┃ ┃ ┣○ナノ電子光学材料グループ
 ┃ ┃ ┣○ナノマテリアル立体配置グループ
 ┃ ┃ ┣○ナノアーキテクチャグループ"
 ┃ ┃ ┣○ナノ量子輸送グループ
 ┃ ┃ ┣○ナノ電気計測グループ
 ┃ ┃ ┣○原子エレクトロニクスグループ
 ┃ ┃ ┣○ナノ量子エレクトロニクスグループ
 ┃ ┃ ┣○ナノシンセシスアナリシス
 ┃ ┃ ┣○ナノシンセシスエンジニアリング
 ┃ ┃ ┣○ナノテク研究サポートプロジェクト
 ┣●材料研究所
 ┃ ┣◎高比強度材料グループ
 ┃ ┣◎高融点微結晶材料グループ
 ┃ ┣◎超耐熱材料グループ
 ┃ ┣◎溶射工学グループ
 ┃ ┣◎複合材料グループ
 ┃ ┣◎耐照射材料グループ
 ┃ ┣◎非周期系材料グループ
 ┃ ┣◎基礎物性グループ
 ┃ ┣◎機能融合材料グループ
 ┃ ┣◎
 ┃ ┣◎圧電体単結晶グループ
 ┃ ┣◎ナノ組織解析グループ
 ┃ ┣◎反応・励起のダイナミックスグループ
 ┃ ┣◎腐食解析グループ
 ┃ ┣◎高輝度光解析グループ
 ┃ ┣◎微粒子プロセスグループ
 ┃ ┣◎燃焼合成プロセスグループ
 ┃ ┣◎微小造形グループ
 ┣●生体材料研究センター
 ┣●超伝導材料研究センター
 ┣●計算材料科学研究センター
 ┣●超鉄鋼研究センター
 ┣●エコマテリアル研究センター
 ┣●強磁場研究センター
 ┣●材料基盤情報ステーション
 ┣●分析ステーション
 ┣●超高圧電子顕微鏡ステーション
 ┣●若手国際研究拠点
 ┣●ナノテクノロジー総合支援プロジェクトセンター


文部科学省関係研究所
■理化学研究所 RIKEN
The Institute of Physical and Chemical Research
 ┣●和光本所(埼玉県和光市広沢)
 ┃ ┣◎研究室
 ┃ ┃ ┣○宇宙放射線研究室  ○放射線研究室  ○RIビーム科学研究室
 ┃ ┃ ┣○原子物理研究室  ○結晶学研究室  ○超分子科学研究室
 ┃ ┃ ┣○ミュオン科学研究室  ○磁性研究室  ○ビーム物理工学研究室
 ┃ ┃ ┣○情報科学研究室  ○低温物理研究室  ○レーザー物理工学研究室
 ┃ ┃ ┣○光工学研究室  ○レーザー反応工学研究室  ○表面界面工学研究室
 ┃ ┃ ┣○素形材工学研究室(板橋分所:東京都板橋区加賀)
 ┃ ┃ ┣○半導体工学研究室  ○生化学システム研究室
 ┃ ┃ ┣○分子物性化学研究室  ○分子光化学研究室  ○有機金属化学研究室
 ┃ ┃ ┣○有機合成化学研究室  ○高分子化学研究室  ○表面化学研究室
 ┃ ┃ ┣○抗生物質研究室  ○細胞生化学研究室  ○遺伝生化学研究室
 ┃ ┃ ┣○微生物学研究室  ○細胞生理学研究室  ○植物機能研究室
 ┃ ┃ ┣○微生物制御研究室  ○分子昆虫学研究室  ○細胞制御化学研究室
 ┃ ┃ ┣○動物・細胞システム研究室  ○生体膜研究室
 ┃ ┣◎筑波研究所内本所所属研究室
 ┃ ┃ ┣○分子細胞生物学研究室  ○分子腫瘍学研究室
 ┃ ┃ ┣○分子遺伝学研究室  ○生体分子機能研究室
 ┃ ┃ ┣○植物分子生物学研究室
 ┃ ┣◎加速器基盤研究部
 ┃ ┃ ┣○RIビームファクトリー計画推進室
 ┃ ┃ ┣○加速器技術開発室
 ┃ ┃ ┣○ビーム分配技術開発室
 ┃ ┃ ┣○ラジオアイソトープ技術室
 ┃ ┃ ┣○低温技術開発室
 ┃ ┣◎工学基盤研究部
 ┃ ┃ ┣○研究機器開発室
 ┃ ┃ ┣○基盤技術開発室
 ┃ ┃ ┣○技術開発促進室
 ┃ ┣◎物質基礎研究部
 ┃ ┃ ┣○表面解析室
 ┃ ┃ ┣○分子構造解析室
 ┃ ┃ ┣○化学分析室
 ┃ ┃ ┣○生体分子解析室
 ┃ ┣◎生物基盤研究部
 ┃ ┃ ┣○微生物分類室
 ┃ ┃ ┣○微生物系統保存室
 ┃ ┃ ┣○動物試験室
 ┃ ┣◎情報基盤研究部
 ┃ ┃ ┣○計算科学技術推進室
 ┃ ┃ ┣○イメージ情報技術開発室
 ┃ ┃ ┣○情報環境室
 ┣●フロンティア研究システム(埼玉県和光市広沢)
 ┃ ┣◎研究評価委員会
 ┃ ┣◎生体超分子システム研究グループ
 ┃ ┃ ┣○糖鎖発現制御研究チーム
 ┃ ┃ ┣○糖鎖機能研究チーム
 ┃ ┃ ┣○スフィンゴ脂質発現制御研究チーム
 ┃ ┃ ┣○スフィンゴ脂質機能研究チーム
 ┃ ┣◎時空間機能材料研究グループ
 ┃ ┃ ┣○トポケミカルデザイン研究チーム
 ┃ ┃ ┣○局所時空間機能研究チーム
 ┃ ┃ ┣○散逸階層構造研究チーム
 ┃ ┃ ┣○励起子工学研究チーム
 ┃ ┣◎フォトダイナミクス研究センター(仙台市青葉区長町)
 ┃ ┃ ┣○光発生・計測研究チーム
 ┃ ┃ ┣○光物性研究チーム
 ┃ ┃ ┣○光反応研究チーム
 ┃ ┃ ┣○光生物研究チーム
 ┃ ┃ ┣○表面フォトダイナミクス研究チーム
 ┃ ┣◎バイオ・ミメティックコントロール研究センター(名古屋市守山区志段味穴ヶ洞)
 ┃ ┃ ┣○運動回路網研究チーム
 ┃ ┃ ┣○運動遺伝子研究チーム
 ┃ ┃ ┣○生体ミメティックセンサー研究チーム
 ┃ ┃ ┣○制御系理論研究チーム
 ┃ ┣◎地震国際フロンティア研究グループ(静岡県清水市折戸)
 ┃ ┃ ┣○地殻電磁現象観測チーム
 ┃ ┃ ┣○地殻電磁現象解析チーム
 ┃ ┣◎地震防災フロンティア研究センター(兵庫県三木市福井)
 ┃ ┃ ┣○災害過程シミュレーションチーム
 ┃ ┃ ┣○災害情報システムチーム
 ┃ ┃ ┣○破壊・脆弱性評価チーム
 ┃ ┣◎フロンティア研究推進部
 ┣●脳科学総合センター(埼玉県和光市広沢)
 ┃ ┣◎脳を知る領域
 ┃ ┃ ┣○ニューロン機能研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・機能分子研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・シナプス分子機能研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・細胞内情報研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・神経回路発達研究チーム
 ┃ ┃ ┣○神経回路メカニズム研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・記憶学習機能研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・情報機能研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・神経回路ダイナミクス研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・細胞内情報研究チーム
 ┃ ┃ ┣○認知脳科学研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・認知機能表現研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・脳統合機能研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・脳機能ダイナミクス研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・脳皮質機能構造研究チーム
 ┃ ┣◎脳を守る領域 発生・分化研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・発生神経生物研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・神経発生研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・発生遺伝子制御研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・分子神経形成研究チーム
 ┃ ┃ ┣○病因遺伝子研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・CAGリピート研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・神経遺伝研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・運動系神経変性研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・神経変性シグナル研究チーム
 ┃ ┃ ┣○老化・精神疾患研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・神経蛋白質制御研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・アルツハイマー病研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・分子精神科学研究チーム
 ┃ ┃ ┣○修復機能研究グループ
 ┃ ┣◎脳を創る領域
 ┃ ┃ ┣○脳型デバイス・ブレインウェイ研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・脳創成表現研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・脳創成デバイス研究チーム
 ┃ ┃ ┣○知能アーキテクチャ研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・原語知能システム研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・創発知能ダイナミクス研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・動的認知行動研究チーム
 ┃ ┃ ┣○脳型システム研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・脳数理研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・視覚神経回路モデル研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・脳信号処理研究チーム
 ┃ ┃ ┣○ハードウェアシステム研究グループ
 ┃ ┣◎先端技術開発センター
 ┃ ┃ ┣○細胞機能探索技術開発チーム
 ┃ ┃ ┣○神経構築技術開発チーム
 ┃ ┃ ┣○行動遺伝学技術開発チーム
 ┃ ┃ ┣○細胞培養技術開発チーム
 ┃ ┣◎情報センター
 ┃ ┣◎脳科学研究推進部
 ┣●筑波研究所(茨城県つくば市高野台)
 ┃ ┣◎遺伝子基盤研究部(バイオリソースセンター)
 ┃ ┃ ┣○遺伝子材料室
 ┃ ┃ ┣○細胞材料室
 ┃ ┃ ┣○実験動物室
 ┃ ┃ ┣○実験植物室
 ┃ ┃ ┣○情報解析技術室
 ┃ ┣◎発生・再生科学総合研究センター
 ┃ ┃ ┣○研究倫理委員会
 ┃ ┃ ┣○中核プログラム
 ┃ ┃ ┃ ┣・幹細胞研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・細胞・器官分化研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・ボディプラン研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・形態形成シグナル研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・非対称細胞分裂研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・高次構造構築研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・進化発生学研究グループ
 ┃ ┃ ┣○創造的研究推進プログラム
 ┃ ┣◎研究推進部
 ┣●播磨研究所(兵庫県佐用郡三日月町光都)
 ┃ ┣◎構造生物物理研究室
 ┃ ┣◎構造生物化学研究室
 ┃ ┣◎理論構造生物学研究室
 ┃ ┣◎生体物理化学研究室
 ┃ ┣◎光合成科学研究室
 ┃ ┣◎細胞情報伝達研究室
 ┃ ┣◎X線超放射物理学研究室
 ┃ ┣◎X線干渉光学研究室
 ┃ ┣◎放射光研究室
 ┃ ┣◎研究技術開発室
 ┃ ┣◎メンブレンダイナミクス研究グループ
 ┃ ┃ ┣○生体マルチソーム研究チーム
 ┃ ┃ ┣○速度論的結晶学研究チーム
 ┃ ┃ ┣○翻訳後修飾による動的調整機能研究チーム
 ┃ ┣◎ストラクチュローム研究グループ
 ┃ ┃ ┣○遺伝情報系蛋白質研究チーム
 ┃ ┃ ┣○物質・エネルギー代謝系蛋白質研究チーム
 ┃ ┃ ┣○機能未知蛋白質研究チーム
 ┃ ┣◎量子材料研究グループ|量子磁性材料研究チーム
 ┃ ┣◎研究推進部
 ┃ ┣◎安全管理室
 ┃ ┣◎SPring8
 ┣●横浜研究所
 ┃ ┣◎ゲノム科学総合研究センター
 ┃ ┃ ┣○遺伝子構造・機能研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・遺伝子資源解析研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・遺伝子構造解析研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・遺伝子情報解析研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・遺伝子機能探索技術研究チーム
 ┃ ┃ ┣○タンパク質構造・機能研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・基本構造予測研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・基本構造解析研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・標識技術高度化研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・基本構造機能研究チーム
 ┃ ┃ ┣○ゲノム構造情報研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・ゲノム地図開発研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・ゲノム塩基配列解析研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・ゲノム情報比較解析研究チーム
 ┃ ┃ ┣○動物ゲノム機能情報研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・マウス変異開発研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・基マウス変異探索研究チーム
 ┃ ┃ ┣○植物ゲノム機能情報研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・植物変異開発研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・基植物変異探索研究チーム
 ┃ ┃ ┣○ゲノム情報科学研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・遺伝子ネットワークモデル化研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・情報伝達モデル化研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・個体遺伝情報研究チーム
 ┃ ┣◎植物科学研究センター
 ┃ ┃ ┣○遺伝子機能研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・個体統合解析研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・制御機能研究チーム
 ┃ ┃ ┣○形態形成研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・形態構築研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・形態制御研究チーム
 ┃ ┃ ┣○植物機能制御研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・生長制御物質研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・発芽生理機構研究チーム
 ┃ ┃ ┣○環境植物研究グループ
 ┃ ┃ ┃ ┣・レメディエーション研究チーム
 ┃ ┃ ┃ ┣・環境生理研究チーム
 ┃ ┣◎遺伝子多型研究センター (SNP:single nucleotide polymorphism スニップ:1塩基多型)
 ┃ ┃ ┣○研究倫理委員会
 ┃ ┃ ┣○遺伝子多型タイピング研究・支援チーム
 ┃ ┃ ┣○心筋梗塞関連遺伝子研究チーム
 ┃ ┃ ┣○関節リウマチ関連遺伝子研究チーム
 ┃ ┃ ┣○変形性関節症関連遺伝子研究チーム
 ┃ ┃ ┣○遺伝子多型・機能相関研究チーム
 ┃ ┃ ┣○遺伝子多型情報解析研究チーム
 ┃ ┣◎(特)理化学研究所 特別研究室
 ┣●放射光科学研究センター(原子力研究所と理化学研究所の共同運営 )  Synchrotron Radiation Research Center
   ┣◎利用系開発グループ
   ┣◎極限環境物性研究グループ
   ┣◎構造物性研究グループ
   ┣◎表面化学研究グループ
   ┣◎重元素科学研究グループ
   ┣◎電子物性研究グループ
文部科学省関係研究所【博物館】
■独立行政法人 国立科学博物館
National Science Museum, Tokyo (東京都台東区上野公園)
 ┣●動物研究部
 ┃ ┣◎動物第一研究室(海棲哺乳類)
 ┃ ┣◎動物第二研究室(魚類)
 ┃ ┣◎動物第三研究室(海産無脊椎動物)
 ┃ ┣◎動物第四研究室(動物の系統進化に関する研究)
 ┃ ┣◎昆虫第一研究室(甲虫類・ネジレバネ類を除く完全変態昆虫)
 ┃ ┣◎昆虫第二研究室(甲虫類・ネジレバネ類,不完全変態昆虫類,無翅昆虫類,クモ類,多足類)
 ┣●植物研究部 (茨城県つくば市天久保)
 ┃ ┣◎植物第一研究室(維管束植物)
 ┃ ┣◎植物第二研究室(コケ類・藻類・菌類)
 ┃ ┣◎植物第三研究室(微生物)
 ┃ ┣◎植物第四研究室
 ┣●地学研究部
 ┃ ┣◎地学第一研究室(岩石・地質)
 ┃ ┣◎地学第二研究室(鉱物)
 ┃ ┣◎古生物第一研究室(古植物)
 ┃ ┣◎古生物第二研究室(古無脊椎動物)
 ┃ ┣◎古生物第三研究室(古脊椎動物)
 ┃ ┣◎古生物第四研究室(微化石・系統進化)
 ┣●人類研究部
 ┃ ┣◎人類第一研究室(人類の進化)
 ┃ ┣◎人類第二研究室(人類の形態変異)
 ┣●理工学研究部
 ┃ ┣◎理工学第一研究室(天文学および地球物理学)◎地震資料
 ┃ ┣◎理工学第二研究室(機械と電気技術に関する歴史資料)
 ┃ ┣◎理工学第三研究室(化学)
 ┃ ┣◎理工学第四研究室(科学技術史) 
 ┣●筑波研究資料センター 筑波実験植物園|植物図鑑|植物画ギャラリー
 ┣●自然教育園 (東京都港区白金台)
 ┣●研修研究館 /図書館(東京都新宿区百人町)
■全国科学博物館協議会


文化庁:文化庁関係研究所
■独立行政法人 国立国語研究所
The National Language Research Institute
東京都北区西が丘
 ┣●国立国語研究所評議員会
 ┣●言語体系研究部|第一研究室〜第三研究室
 ┣●言語行動研究部|第一研究室〜第二研究室
 ┣●言語変化研究部|第一研究室〜第二研究室
 ┣●言語教育研究部|第一研究室
 ┣●情報資料研究部|第一研究室〜第二研究室|電子計算機システム開発研究室
 ┣●国語辞典編集室
 ┣●日本語教育センター|運営委員会|第一研究室〜第四研究室
 ┣●日本語教育指導普及部|日本語教育研修室|日本語教育教材開発室 ■独立行政法人 文化財研究所
 ┣●東京国立文化財研究所 Tokyo National Research Institute of Cultural Properties 東京都台東区上野公園
 ┃ ┣◎美術部|第一研究室〜第二研究室
 ┃ ┣◎芸能部|演劇研究室|音楽舞踊研究室|民俗芸能研究室
 ┃ ┣◎保存科学部|化学研究室|物理研究室|生物研究室
 ┃ ┣◎修復技術部|第一〜第三修復技術研究室
 ┃ ┣◎情報資料部|文献資料研究室|写真資料研究室
 ┃ ┣◎電子図書館|日本美術年表(15世紀〜)|日本美術年鑑
 ┃ ┣◎国際文化財保存修復協力センター
 ┣●奈良国立文化財研究所 Nara National Research Institute of Cultural Properties 奈良県奈良市二条町
   ┣◎庶務部
   ┣◎文化遺産研究部|建造物研究室|歴史研究室|遺跡研究室
   ┣◎平城宮跡発掘調査部|考古第一〜第三調査室|遺構調査室|計測修景調査室|史料調査室
   ┣◎写場|平城宮跡資料館|平城宮跡遺構展示館
   ┣◎飛鳥藤原宮跡発掘調査部|考古第一〜第二調査室|遺構調査室|史料調査室
   ┣◎飛鳥資料館
   ┣◎埋蔵文化財センター
       ┣・考古計画研究室|集落遺跡研究室|発掘技術研究室
       ┣・遺物処理研究室|測量研究室|保存工学研究室
■独立行政法人 国立博物館
 ┣●東京国立博物館 東京都台東区上野公園 Tokyo National Museum
 ┣●京都国立博物館 京都市東山区茶屋町 Kyoto National Museum
 ┣●奈良国立博物館 奈良県奈良市登大路町 Nara National Museum

■独立行政法人 国立美術館
 ┣●東京国立近代美術館 東京都中央区京橋|東京都千代田区北の丸公園The National Museum of Modern Art, Tokyo
 ┃ ┣◎フィルムセンター :National Film Center
 ┣●京都国立近代美術館 京都市左京区岡崎円勝寺町 The National Museum of Modern Art, Kyoto
 ┣●国立西洋美術館 東京都台東区上野公園 The National Museum of Western Art
 ┣●国立国際美術館 大阪府吹田市千里万博公園 The National Museum of Art, Osaka
文部科学省関係団体
■放送大学学園(放送大学)
■日本学術振興会
■日本芸術文化振興会
 ┣●国立劇場
 ┣●新国立劇場
■日本天文学会
■日本惑星科学会
■日本気象学会
■日本海洋学会
■(財)天文学 振興財団
■天文情報処理研究会
■(社)日本航空宇宙学会(JSASS)
■海洋調査技術学会
■地球科学技術推進機構
■東京大学海洋研究所
■日本海洋データセンター
■天文関係リンク集:http://www.sky-net.or.jp/magi/index.html
■プラネタリウムホームページ(日本プラネタリウム協会)
■社団法人 著作権情報センター■社団法人私的録音補償金管理協会(SARAH)

科学博物館などのブックマーク
■博物館の博物館(大阪大学まつした氏)
■全国科学館連携協議会JASAMA