■ラボリンク>公設研究所
ラボリンクメニュー
 ┣■内閣府総務省法務省外務省財務省厚生労働省農林水産省農水省公益法人経済産業省国土交通省環境省
 ┣■文部科学省文部科学省公益法人
 ┃  ┣●学校リンク
 ┃  ┣●01北海道|02青森県|03岩手県|04宮城県|05秋田県|06山形県|07福島県
 ┃  ┣●08茨城県|09栃木県|10群馬県|11埼玉県|12千葉県
 ┃  ┣●13東京(公立1)東京(公立2)東京(公立3)東京(私立1)東京(私立2)東京(私立3)東京(私立4)|14神奈川県
 ┃  ┣●15新潟県|16富山県|17石川県|18福井県|19山梨県|20長野県|21岐阜県|22静岡県|23愛知県
 ┃  ┣●24三重県|25滋賀県|26京都府|27大阪府|28兵庫県|29奈良県|30和歌山県
 ┃  ┣●31鳥取県|32島根県|33岡山県|34広島県|35山口県|36徳島県|37香川県|38愛媛県|39高知県
 ┃  ┣●40福岡県|41佐賀県|42長崎県|43熊本県|44大分県|45宮崎県|46鹿児島県|47沖縄県
 ┃  ┗●学校住所大学学部大学学科1大学学科2
 ┗■研究学園都市博物館公設研究機関政府機関
■地方公共団体などの研究機関(公設研究所)
■全国公設試関連データのホームページ(熊本工業技術センター)
■地域振興整備公団(地域公団)
■(特)環境事業団|(財)日本環境協会(エコマーク)|地衛研間ネットワーク研究会 

■01:北海道
 ┣●北海道立工業試験場
 ┃ ┣◎情報システム部
 ┃ ┃ ┣○情報通信科
 ┃ ┃ ┣○電子システム科
 ┃ ┃ ┣○計測情報科
 ┃ ┃ ┣○機械システム科
 ┃ ┃ ┗○高分子・複合材料科
 ┃ ┣◎環境エネルギー部
 ┃ ┃ ┣○エネルギー技術科
 ┃ ┃ ┣○環境システム科
 ┃ ┃ ┣○生物資源応用科
 ┃ ┃ ┗○分析応用科
 ┃ ┣◎材料技術部
 ┃ ┃ ┣○高分子材料科
 ┃ ┃ ┣○材料化学科
 ┃ ┃ ┣○セラミックス技術科
 ┃ ┃ ┣○金属材料科
 ┃ ┃ ┗○精密加工科
 ┃ ┣◎製品技術部
 ┃ ┃ ┣○デザイン開発科
 ┃ ┃ ┣○人間情報応用科
 ┃ ┃ ┣○生産システム科
 ┃ ┃ ┗○製造技術科
 ┃ ┣◎技術支援センター
 ┃ ┗◎知的所有権センター
 ┣●北海道立地質研究所
 ┃ ┣◎総務部
 ┃ ┣◎地域地質部
 ┃ ┃ ┣○表層地質科
 ┃ ┃ ┣○防災地質科
 ┃ ┃ ┗○素材資源科
 ┃ ┣◎環境地質部
 ┃ ┃ ┣○地域エネルギー科
 ┃ ┃ ┣○水理地質科
 ┃ ┃ ┣○環境工学科
 ┃ ┗◎海洋地学部
 ┃   ┣○海洋地質科
 ┃   ┣○海洋開発科
 ┃   ┗○海洋環境科
 ┣●北海道立工業技術センター:函館市桔梗町
 ┃ ┣◎財団法人テクノポリス函館技術振興協会
 ┣●北海道立地下資源調査所 (札幌市北区)
 ┣●北海道立寒地住宅都市研究所
 ┃ ┣◎居住科学部
 ┃ ┃ ┣○住生活科
 ┃ ┃ ┣○都市生活科
 ┃ ┣◎環境科学部
 ┃ ┃ ┣○居住環境科
 ┃ ┃ ┣○都市防災科
 ┃ ┣◎生産技術部
 ┃ ┃ ┣○構法開発科
 ┃ ┃ ┣○材料開発科
 ┃ ┣◎旭川市工芸指導所
 ┣●旭川市工業技術センター
 ┣●旭川市工芸センター
 ┣●北見市工業技術センター
 ┣●帯広市産業技術センター
 ┣●(財)室蘭テクノセンター
 ┣●北海道立食品加工研究センター
 ┃ ┣◎加工食品部
 ┃ ┃ ┣○農産食品科
 ┃ ┃ ┣○畜産食品科
 ┃ ┃ ┗○水産食品科
 ┃ ┣◎発酵食品部
 ┃ ┃ ┣○調味食品科
 ┃ ┃ ┗○発酵食品科
 ┃ ┗◎応用技術部
 ┃   ┣○食品工学科
 ┃   ┗○生物工学科
 ┣●北海道立オホーツク圏地域食品加工技術センター
 ┃ ┣◎化学試験室
 ┃ ┣◎機器分析室
 ┃ ┣◎微生物実験室
 ┃ ┗◎加工機器室
 ┣●独立行政法人  産業技術総合研究所北海道センターAIST Hokkaido
 ┃ ┣◎産業技術総合研究所研究実施部門
 ┃ ┃ ┣○生物遺伝子資源研究部門
 ┃ ┃ ┣○エネルギー利用研究部門
 ┃ ┃ ┗○微小重力環境利用材料研究ラボ
  北海道立衛生研究所:札幌市北区
 ┃ ┣◎総務部
 ┃ ┣◎疫学部
 ┃ ┃ ┣○細菌科
 ┃ ┃ ┣○血清科
 ┃ ┃ ┣○ウイルス科
 ┃ ┃ ┣○臨床病理科
 ┃ ┃ ┗○医動物科
 ┃ ┣◎食品科学部
 ┃ ┃ ┣○食品化学科
 ┃ ┃ ┣○食品微生物科
 ┃ ┃ ┣○乳肉衛生科
 ┃ ┃ ┗○健康栄養科
 ┃ ┣◎薬理毒性部
 ┃ ┃ ┣○薬品化学科
 ┃ ┃ ┣○毒性科学科
 ┃ ┃ ┣○薬物農薬科
 ┃ ┃ ┗○薬用資源科
 ┃ ┣◎生活科学部
 ┃ ┃ ┣○生活環境科
 ┃ ┃ ┣○飲料水衛生科.
 ┃ ┃ ┣○温泉保健科
 ┃ ┃ ┗○放射線科学科
 ┃ ┗◎生物工学室
 ┃   ┣○遺伝子工学科
 ┃   ┣○ラジオアイソトープ科
 ┃   ┗○実験動物科
  札幌市衛生研究所:札幌市白石区
 ┣●函館市衛生試験所:函館市五稜郭町
 ┣●苫小牧地方環境監視センター
 ┣●北海道の自然
 ┣●北海道の環境
 ┣●札幌市の環境
 ┣●北海道立農業試験場(北の農業情報広場)
 ┃ ┣◎病害虫防除所| 指導課 | 予察課
 ┃ ┗◎中央農業試験場
 ┃   ┗○作物開発部
 ┣●畑作科
 ┣●稲作科
 ┣●果樹科
 ┃   ┣○農産工学部
 ┣●細胞育種科
 ┣●遺伝子工学科
 ┣●農産品質科
 ┃   ┣○農業環境部
 ┃   ┗○生産システム部
 ┣●経営科
 ┣●機械科
 ┣●栽培システム科
 ┃ ┃ ┗○クリーン農業部
 ┃ ┣◎上川農業試験場
 ┃ ┃ ┣○管理科
 ┃ ┃ ┣○稲作科
 ┃ ┃ ┣○栽培環境科
 ┃ ┃ ┣○畑作園芸科
 ┃ ┃ ┗○病虫科
 ┃ ┗◎北見農業試験場
 ┃   ┗○作物研究部
 ┣●畑作園芸科
 ┣●馬鈴しょ科
 ┣●小麦科
 ┣●牧草科
 ┃   ┣○生産研究部
 ┣●管理科
 ┣●栽培環境科
 ┣●病虫科
 ┃ ┃ ┗○技術普及部
 ┃ ┗◎道南農業試験場
 ┃    ○研究部
 ┣●作物科
 ┣●園芸環境科
 ┣●病虫科
 ┣●管理科
 ┃ ┗◎根釧農業試験場
 ┃   ┗○研究部
 ┣●乳牛飼養科
 ┣●乳牛繁殖科
 ┣●乳質生理科
 ┣●酪農施設科
 ┣●経営科
 ┣●作物科
 ┣●草地環境科
 ┃ ┗◎天北農業試験場
 ┃   ┗○研究部
 ┣●牧草飼料科
 ┣●管理科
 ┣●草地環境科
 ┃ ┗◎十勝農業試験場
 ┃   ┗○作物研究部
 ┣●大豆科| 小豆菜豆科| てん菜畑作園芸科| 管理科|
 ┃   ┗○生産研究部
 ┣●栽培システム科| 経営科| 栽培環境科| 病虫科
 ┃ ┣◎畜産試験場
 ┃ ┃ ┣○総務課
 ┃ ┃ ┣○管理科
 ┃ ┃ ┣○育種科
 ┃ ┃ ┣○肉牛飼養科
 ┃ ┃ ┣○代謝生理科
 ┃ ┃ ┣○養豚科
 ┃ ┃ ┣○特用家畜科
 ┃ ┃ ┣○感染予防科
 ┃ ┃ ┣○受精卵移植科
 ┃ ┃ ┣○遺伝子工学科
 ┃ ┃ ┣○草地飼料科
 ┃ ┃ ┣○畜産環境科
 ┃ ┃ ┗○技術普及部
 ┃ ┣◎北海道原子力環境センター農業研究科
 ┃ ┗◎花・野菜技術センター
 ┃   ┗○研究部
 ┣●花き科
 ┣●野菜科
 ┣●園芸環境科
 ┣●病虫科
 ┃ ┣◎植物遺伝資源センター
 ┃ ┣◎管理科| 資源利用科| 資源貯蔵科
 ┣●北海道立林業試験場
 ┃ ┣◎企画指導部 | 森林情報室 | 企画課 | 普及課 |
 ┃ ┣◎林業経営部 | 経営科 | 育林科 | 育種科 |
 ┃ ┣◎森林環境部
 ┃ ┃ ┣○保健機能科
 ┃ ┃ ┣○防災林科
 ┃ ┃ ┣○流域保全科
 ┃ ┣◎森林保護部
 ┃ ┃ ┣○病虫科
 ┃ ┃ ┣○鳥獣科
 ┃ ┣◎緑化樹センター
 ┃ ┃ ┣○道南支場 | 道東支場 | 道北支場
 ┣●北海道立林産試験場
 ┃ ┣◎企画指導部
 ┃ ┣◎企画課 | 普及課 | 経営科 | デザイン科 |
 ┃ ┣◎性能部
 ┃ ┃ ┣○構造性能科
 ┃ ┃ ┣○防火性能科
 ┃ ┃ ┣○耐朽性能科
 ┃ ┃ ┣○接着性能科
 ┃ ┃ ┣○性能開発科
 ┃ ┣◎利用部
 ┃ ┃ ┣○材質科
 ┃ ┃ ┣○物性利用科
 ┃ ┃ ┣○成分利用科
 ┃ ┃ ┣○再生利用科
 ┃ ┃ ┣○化学加工科
 ┃ ┣◎技術部
 ┃ ┃ ┣○製材乾燥科
 ┃ ┃ ┣○加工科
 ┃ ┃ ┣○合板科
 ┃ ┃ ┣○成形科
 ┃ ┃ ┣○機械科
 ┃ ┣◎きのこ部
 ┃ ┃ ┣○品種開発科
 ┃ ┃ ┣○生産技術科
 ┣●マリンネット北海道
 ┃ ┣◎中央水産試験場
 ┃ ┃ ┣○企画情報室
 ┃ ┃ ┣○総務部
 ┃ ┃ ┣○資源管理部
 ┣●資源管理科
 ┣●資源予測科
 ┣●管理技術科
 ┃ ┃ ┣○海洋環境部
 ┣●海洋環境科
 ┣●環境生物科
 ┃ ┃ ┣○資源増殖部
 ┣●栽培技術科
 ┣●資源増殖科
 ┣●魚類養殖科
 ┣●魚病防疫科
 ┃ ┃ ┣○加工利用部
 ┣●加工開発科
 ┣●利用技術科
 ┣●品質保全科
 ┃ ┃ ┣○水産工学室
 ┣●施設工学科
 ┣●生態工学科
 ┃ ┃ ┣○試験調査船 「おやしお丸」
 ┃ ┣◎函館水産試験場
 ┃ ┃ ┣○企画総務部
 ┃ ┃ ┣○資源管理部
 ┣●資源予測科
 ┣●資源管理科
 ┃ ┃ ┣○資源増殖部
 ┣●栽培技術科
 ┣●資源増殖科
 ┃ ┃ ┣○室蘭支場
 ┣●資源管理科
 ┣●資源増殖科
 ┃ ┃ ┣○試験調査船金星丸
 ┃ ┣◎釧路水産試験場
 ┃ ┃ ┣○企画総務部
 ┃ ┃ ┣○資源管理部
 ┣●資源予測科
 ┣●資源管理科
 ┃ ┃ ┣○資源増殖部
 ┣●栽培技術科
 ┣●資源増殖科
 ┣●資源管理科
 ┣●資源増殖科
 ┃   ┣○加工部
 ┣●加工技術科
 ┣●保蔵流通科
 ┣●開発技術科
 ┃   ┣○利用部
 ┣●利用技術科
 ┣●原料化学科
 ┃ ┃ ┣○試験調査船北辰丸
 ┃ ┣◎網走水産試験場
 ┃   ┣○企画総務部
 ┃   ┣○資源管理部
 ┣●資源管理科
 ┣●資源予測科
 ┃   ┣○資源増殖部
 ┣●栽培技術科
 ┣●資源増殖科
 ┃   ┣○紋別支場
 ┣●加工開発科
 ┣●利用技術科
 ┃ ┣◎稚内水産試験場
 ┃   ┣○企画総務部
 ┃   ┣○資源管理部
 ┣●北方資源科
 ┣●資源管理科
 ┃   ┣○資源増殖部
 ┣●栽培技術科
 ┣●資源増殖科
 ┣●試験調査船北洋丸
 ┣●栽培漁業総合センター
 ┣●水産孵化場
 ┃   ┣○総務部
 ┃   ┣○資源管理部
 ┣●資源管理科
 ┣●湖沼管理科
 ┃ ┃ ┣○養殖技術部
 ┣●育種遺伝科
 ┣●養殖応用科
 ┃   ┣○病理環境部
 ┣●魚病防疫科
 ┣●水域環境科
 ┃   ┣○森支場
 ┣●増殖科
 ┣●調査科
 ┃ ┃ ┣○増毛支場
 ┣●増殖科
 ┣●調査科
 ┃   ┣○熊石支場
 ┣●増殖科
 ┣●調査科
 ┃ ┃ ┣○えりも支場
 ┃ ┃ ┣○宗谷支場
 ┃ ┃ ┣○真狩支場
 ┃ ┣◎水産技術普及指導所
 ┣●札幌市農業指導センター(札幌市東区)
 ┣●旭川市農業センター
 ┣●伊達市西胆振農業センター
 ┣●赤平市フラワー開発センター
 ┣●池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(中川郡池田町)
 ┣●余市町園芸試験場
 ┣●羽幌町農業試験所
 ┣●遠軽町農業技術センター
 ┣●三石町農業実験センター
 ┣●礼文町高山植物培養センター

■02:青森県
 ┣●青森県工業試験場(青森県商工観光労働部工業振興課青森県工業試験場)
 ┃ ┣◎発酵食品部
 ┃ ┣◎食品加工部
 ┃ ┣◎漆工部
 ┃ ┣◎窯業・化学部
 ┃ ┃ ┣○樹木抽出成分開発指導チーム
 ┃ ┃ ┣○窯業建材開放試験室|食品開放試験室|木工開放試験室|新分野開放試験室
 ┣●青森県産業技術開発センター
 ┃ ┣◎バイオテクノロジー開発部
 ┃ ┣◎メカトロニクス開発部
 ┃ ┣◎普及部
 ┣●青森県機械金属技術研究所
 ┃ ┣◎加工生産技術研究部
 ┃ ┣◎金属機能性研究部
 ┣●青森県工業試験場木工分場
 ┃ ┣◎デザイン課|加工技術課
 ┣●あおもり環境ホームページ(エコ・ナビ・あおもり:青森県環境生活部環境政策課)
 ┣●青森県環境保健センター
 ┣●世界遺産白神山地
 ┣●青森県農林部(アップルネット)
 ┃ ┣◎農業研究推進センター
 ┃ ┣◎グリーンバイオセンター
 ┃ ┣◎農業試験場 | 藤坂支場 |砂丘分場
 ┃ ┣◎畑作園芸試験場
 ┃ ┣◎フラワーセンター21あおもり
 ┃ ┣◎りんご試験場
 ┃ ┃ ┣○栽培部
 ┃ ┃ ┣○育種部
 ┃ ┃ ┣○病虫肥料部
 ┃ ┃ ┣○県南果樹研究センター
 ┃ ┣◎畜産試験場
 ┃ ┃ ┣○森田支場
 ┃ ┃ ┣○五戸支場
 ┃ ┣◎林業試験場
 ┃ ┣◎農産物加工指導センター|つがる加工センター
 ┃ ┣◎病害虫防除所
 ┃ ┣◎家畜保健衛生所
 ┃ ┣◎営農大学校
 ┃ ┣◎農業大学校
 ┣●青森県マリンネットシステム
   ┣◎青森県水産試験場
   ┃ ┣○資源管理部
   ┃ ┣○漁業開発部
   ┃ ┣○漁場環境部
   ┃ ┣○八戸漁業用海岸局
   ┃ ┣○試験船
   ┣◎青森県内水面水産試験場
   ┃ ┣○研究開発部
   ┃ ┣○調査普及部
   ┣◎青森県水産物加工研究所
   ┃ ┣○研究開発部
   ┃ ┣○調査普及部
   ┣◎青森県水産増殖センター
   ┣◎(社)青森県栽培漁業振興協会
   ┣◎(財)青森県栽培漁業公社
   ┣◎青森県立海洋学院

■03:岩手県
 ┣●岩手県工業技術センター
 ┃ ┣◎電子機械部
 ┃ ┣◎木工特産部
 ┃ ┣◎金属材料部
 ┃ ┣◎化学部
 ┃ ┣◎応用生物部
 ┃ ┣◎醸造技術部
 ┃ ┣◎発酵技術
 ┃ ┣◎食品開発部
 ┣●岩手県環境保健研究センター
 ┣●岩手県衛生研究所:盛岡市内丸
 ┣●岩手県公害センター(いわての環境)
 ┣●岩手の自然
 ┣●岩手県林業技術センター
 ┃ ┣◎企画指導部
 ┃ ┣◎森林資源部
 ┃ ┣◎木材部
 ┃ ┣◎特用林産部
 ┃ ┣◎育種緑化部
 ┣●岩手県農業研究センター
 ┃ ┣◎総務部
 ┃ ┣◎企画経営情報部
 ┃ ┣◎農業経営研究室
 ┃ ┣◎農産部
 ┃ ┃ ┣○水田作研究室
 ┃ ┃ ┣○水稲育種研究室
 ┃ ┃ ┣○応用生物工学研究室
 ┃ ┃ ┣○生産工学研究室
 ┃ ┃ ┣○銘柄米開発研究室
 ┃ ┣◎園芸畑作部
 ┃ ┃ ┣○果樹研究室
 ┃ ┃ ┣○野菜畑作研究室
 ┃ ┃ ┣○花き研究室
 ┃ ┃ ┣○蚕桑技術研究室
 ┃ ┃ ┣○南部園芸研究室
 ┃ ┣◎生産環境部
 ┃ ┃ ┣○環境保全研究室
 ┃ ┃ ┣○土壌作物栄養研究室
 ┃ ┃ ┣○病害虫研究室
 ┃ ┃ ┣○保鮮流通技術研究室
 ┃ ┣◎畜産研究所
 ┃ ┃ ┣○家畜育種研究室
 ┃ ┃ ┣○家畜飼養研究室
 ┃ ┃ ┣○家畜工学研究室
 ┃ ┃ ┣○飼料生産研究室
 ┃ ┃ ┣○外山畜産研究室
 ┃ ┃ ┣○種山畜産研究室
 ┃ ┣◎県北農業研究所
 ┃ ┃ ┣○営農技術研究室
 ┃ ┃ ┣○産地育成研究室
 ┃ ┃ ┣○やませ利用研究室
 ┃ ┃ ┣○専門技術員室
 ┃ ┣◎岩手県水産技術センター
 ┃ ┃ ┣○総務部
 ┃ ┃ ┣○企画指導部
 ┃ ┃ ┣○漁業資源部
 ┣●さけます研究室
     ┣○指導調査船(岩手丸、北上丸)
     ┣○利用加工部
     ┣○増養殖部
     ┣○種苗開発部
     ┣○漁場保全部 

■04:宮城県
 ┣●宮城県工業技術センター
 ┃ ┣◎企画・事業推進部
 ┃ ┣◎機械電子情報技術部
 ┃ ┃ ┣○デバイス技術開発班
 ┃ ┃ ┣○電子応用技術開発班
 ┃ ┃ ┣○デザイン・設計技術開発班
 ┃ ┣◎材料開発・分析技術部
 ┃ ┃ ┣○機能材料開発班
 ┃ ┃ ┣○材料応用技術班
 ┃ ┃ ┣○分析評価班|
 ┃ ┣◎食品バイオ技術部
 ┃ ┃ ┣○新食品加工プロセス応用班
 ┃ ┃ ┣○微生物・バイオ応用班
 ┣●経済産業省 産業技術総合研究所 地域研究所東北工業技術研究所TNIRI
 ┃ ┣◎金属素材部
 ┃ ┃ ┣○基礎物性研究室
 ┃ ┃ ┣○材料システム研究室
 ┃ ┃ ┣○環境材料研究室
 ┃ ┣◎機能化学部
 ┃ ┃ ┣○無機素材研究室
 ┃ ┃ ┣○分子材料研究室
 ┃ ┃ ┣○反応化学研究室
 ┃ ┣◎産学官連携推進センター
 ┣●仙台市衛生研究所:仙台市若林区卸町東
 ┣●宮城県保健環境センター:仙台市宮城野区幸町
 ┣●宮城県環境政策課
 ┣●仙台市環境局
 ┣●宮城県農業センター
 ┃ ┣◎総務部
 ┃ ┣◎企画調整部
 ┃ ┣◎農産部
 ┃ ┃ ┣○水稲品種解析チーム
 ┃ ┃ ┣○水稲直播プロジェクトチーム
 ┃ ┃ ┣○原種苗チーム
 ┃ ┣◎土壌肥料部
 ┃ ┃ ┣○土壌作物栄養チーム
 ┃ ┃ ┣○環境化学チーム
 ┃ ┣◎作物保護部
 ┃ ┃ ┣○有機栽培米プロジェクトチーム
 ┃ ┃ ┣○病害虫制御チーム
 ┃ ┣◎営農機械部
 ┃ ┃ ┣○営農・流通システムチーム
 ┃ ┃ ┣○勤労化・中山間振興チーム
 ┃ ┣◎バイオテクノロジー開発部
 ┃ ┃ ┣○生物工学チーム
 ┃ ┃ ┣○種苗工学チーム
 ┣●宮城県古川農業試験場
 ┃ ┣◎育種部
 ┃ ┣◎栽培部
 ┣●宮城県畜産試験場
 ┣●病害虫防除所
 ┣●園芸試験場
 ┃ ┣◎栽培部
 ┃ ┃ ┣○園芸育種プロジェクトチーム
 ┃ ┃ ┣○養液栽培プロジェクトチーム
 ┃ ┃ ┣○野菜・花きチーム
 ┃ ┃ ┣○果樹チーム
 ┃ ┣◎環境部
 ┃ ┃ ┣○有機農産物プロジェクトチーム
 ┃ ┃ ┣○環境チーム
 ┣●畜産試験場
 ┣●蚕業試験場
 ┣●林業試験場
 ┣●水産研究開発センター
 ┃ ┣◎気仙沼水産試験場
 ┃ ┣◎内水面水産試験場
 ┃ ┣◎水産加工研究所
 ┃ ┣◎栽培漁業センター

■05:秋田県
 ┣●秋田県工業技術センター
 ┃ ┣◎情報システム開発部
 ┃ ┣◎メカトロニクス開発部
 ┃ ┣◎工業材料部
 ┃ ┣◎生産技術部
 ┃ ┣◎環境システム部
 ┣●秋田県高度技術研究所
 ┃ ┣◎新材料研究グループ
 ┃ ┣◎エレクトロニクス素子研究グループ
 ┃ ┣◎メカトロニクス研究グループ
 ┃ ┣◎エレクトロニクス研究グループ
 ┃ ┣◎開放研究室
 ┃ ┣◎アルファ・エレクトロニクス(株)
 ┃ ┣◎マイクロマグネ(有)
 ┃ ┣◎秋田新電元(株)
 ┣●秋田県総合食品研究所
 ┃ ┣◎醸造試験場
 ┃ ┃ ┣○生物機能部門
 ┃ ┃ ┣○酒類部門
 ┃ ┣◎食品加工研究所
 ┃ ┃ ┣○食品開発部門
 ┣●食品工学
 ┣●資源利用
 ┣●食品加工
 ┃ ┃ ┣○応用発行部門
 ┣●素材開発
 ┣●発酵食品
 ┣●秋田県立脳血管研究センター(秋田脳研)
 ┃ ┣◎研究部門
 ┃ ┃ ┣○内科学研究部
 ┃ ┃ ┣○神経内科学研究部
 ┃ ┃ ┣○脳神経外科学研究部
 ┃ ┃ ┣○放射線医学研究部
 ┣●核医学研究室
 ┃ ┃ ┣○病理学研究部
 ┃ ┃ ┣○疫学研究部
 ┃ ┣◎ポジトロン・エミッション・トモグラフィー (Positron Emission Tomography)
 ┃ ┣◎病院部門
 ┣●秋田県衛生科学研究所:秋田市千秋久保田町
 ┣●秋田県環境技術センター
 ┣●秋田県の文化・暮らし・環境
 ┣●能代市(水と緑の国際健康都市) 環境課
 ┣●秋田県農業試験場
 ┃ ┣◎企画管理部
 ┃ ┣◎技術普及部
 ┃ ┃ ┣○専門技術担当
 ┃ ┃ ┣○技術実証担当
 ┃ ┃ ┣○原種管理担当
 ┃ ┣◎経営計画部
 ┃ ┃ ┣○地域計画担当
 ┃ ┃ ┣○経営管理担当
 ┃ ┣◎作物部
 ┃ ┃ ┣○栽培整理担当
 ┃ ┃ ┣○水稲育種担当
 ┃ ┃ ┣○畑作物担当
 ┃ ┣◎野菜・花き部
 ┃ ┃ ┣○野菜担当
 ┃ ┃ ┣○花き担当
 ┃ ┃ ┣○特用作物担当
 ┃ ┃ ┣○園芸育種担当
 ┃ ┃ ┣○園芸環境担当
 ┃ ┣◎生産環境部
 ┃ ┃ ┣○環境調和担当
 ┃ ┃ ┣○土壌管理担当
 ┃ ┃ ┣○土壌基盤担当
 ┃ ┃ ┣○病害担当
 ┃ ┃ ┣○虫害担当
 ┣●秋田県果樹試験場
 ┃ ┣◎本場
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎栽培部
 ┃ ┃ ┣○栽培担当
 ┃ ┃ ┣○品種改良担当
 ┃ ┣◎環境部
 ┃ ┃ ┣○虫害担当
 ┃ ┃ ┣○土壌肥料担当
 ┃ ┣◎鹿角分場
 ┃ ┣◎天王分場
 ┣●秋田総合食品研究所
 ┃ ┃ ┣○発酵食品・素材開発研究室
 ┃ ┃ ┣○食品加工・資源利用研究室
 ┃ ┃ ┣○食品工学研究室
 ┃ ┃ ┣○酒類第一研究室
 ┃ ┃ ┣○酒類第二研究室
 ┃ ┃ ┣○生物機能研究室
 ┃ ┃ ┣○醸造試験場
 ┣●秋田県生物資源総合開発利用センター
   ┣◎農業技術交流館
   ┣◎遺伝資源開発利用センター
   ┣◎生態系公園

■06:山形県
 ┣●山形県工業技術センター
 ┃ ┣◎高度技術開発部
 ┃ ┃ ┣○コンピュータグラフィック
 ┃ ┃ ┣○高度技術開発
 ┣●高度技術研究開発センター
 ┃ ┣◎素材技術部
 ┃ ┃ ┣○化学
 ┃ ┃ ┣○金属・鋳造
 ┃ ┃ ┣○資源・環境
 ┃ ┃ ┣○機電システム部
 ┃ ┃ ┣○機械
 ┃ ┃ ┣○電気・電子
 ┃ ┣◎生活技術部
 ┃ ┃ ┣○食品
 ┃ ┃ ┣○繊維
 ┃ ┃ ┣○住宅・木工
 ┃ ┣◎置賜試験場
 ┃ ┣◎特産技術部
 ┃ ┣◎機電システム部
 ┃ ┣◎庄内試験場
 ┃ ┣◎特産技術部
 ┃ ┣◎機電システム部
 ┃ ┣◎高度技術研究開発センター
 ┣●山形県衛生研究所:山形市十日町
 ┃ ┣◎総務課
 ┃ ┣◎企画情報室
 ┃ ┣◎理化学部
 ┃ ┣◎生活疫学部
 ┃ ┣◎微生物部
 ┣●山形県環境保全センター
 ┣●山形県の環境保護
 ┣●山形県立農業試験場
 ┃ ┣◎総合研究部
 ┃ ┣◎水田営農研究部
 ┃ ┣◎生産環境研究部
 ┃ ┣◎加工開発研究部
 ┃ ┣◎蚕糸部
 ┃ ┣◎庄内支場
 ┃   ┣○バイオ育種部
 ┃   ┣○作物部
 ┃   ┣○環境部
 ┣●山形県病害虫防除所
 ┣●山形県立農業大学校

■07福島県
 ┣●福島県ハイテクプラザ
 ┃ ┣◎企画情報部
 ┃ ┣◎応用技術部
 ┃ ┃ ┣○電子応用科
 ┃ ┃ ┣○システム制御科
 ┃ ┃ ┣○微生物応用科
 ┃ ┣◎材料技術部
 ┃ ┃ ┣○材料化学科
 ┃ ┃ ┣○無機材料科
 ┃ ┃ ┣○有機材料科
 ┃ ┣◎生産技術部
 ┃ ┃ ┣○機械加工科
 ┃ ┃ ┣○エネルギー加工科
 ┃ ┃ ┣○計測技術科
 ┃ ┣◎(社)発明協会福島県支部
 ┃ ┣◎福島技術支援センター
 ┃ ┃ ┣○ 繊維科
 ┃ ┃ ┣○ 機械金属科
 ┃ ┣◎会津若松技術支援センター
 ┃ ┃ ┣○ 醸造食品科
 ┃ ┃ ┣○ 工芸科
 ┃ ┣◎いわき技術支援センター
 ┣●(財)福島県産業振興センター技術支援部(テクノ・コム)
 ┣●福島県衛生公害研究所:福島市方木田字水戸内
 ┣●福島県環境センター
 ┣●ふくしまの環境
 ┣●ふくしま農林水産ネット
 ┣●福島県林業研究センター(旧福島県林業試験場)
 ┃ ┣◎企画情報部
 ┃ ┣◎森林環境部
 ┃ ┣◎林産資源部
 ┣●福島県たばこ試験場
 ┣●水産種苗研究所
 ┣●福島県立農業短期大学
 ┣●福島県水産試験場

■08茨城県
 ┣●茨城県工業技術センター
 ┃ ┣◎本所
 ┃ ┃ ┣○材料応用部
 ┃ ┃ ┣○生産技術部
 ┃ ┃ ┣○システム応用部
 ┃ ┃ ┣○デザイン開発部
 ┃ ┃ ┣○発酵食品部
 ┃ ┃ ┣○加工食品部
 ┃ ┣◎繊維工業指導所
 ┃ ┃ ┣○紬技術部
 ┃ ┃ ┣○高分子技術部
 ┃ ┣◎窯業指導所(匠工房 笠間)
 ┃ ┃ ┣○材料技術部
 ┃ ┃ ┣○工芸技術部
 ┣●いばらきサロン(サイエンスシティー「つくば」)
 ┣●茨城県テクノデザインセンター
 ┣●茨城県衛生研究所:水戸市笠原町
 ┣●茨城県公害技術センター
 ┣●茨城県の生活・環境
 ┣●茨城県農林水産部公所
 ┣●茨城県農業総合センター
 ┃ ┣◎高糖度トマトヘルシー君!!
 ┃ ┣◎園芸研究所:東茨城郡美野里町
 ┃ ┃ ┣○果樹研究室
 ┃ ┃ ┣○野菜研究室
 ┃ ┃ ┣○花き研究室
 ┃ ┃ ┣○土壌肥料研究室
 ┃ ┃ ┣○病虫研究室
 ┃ ┃ ┣○流通加工研究室
 ┃ ┃ ┣○蚕糸昆虫研究室
 ┃ ┣◎農業研究所:茨城県水戸市上国井町
 ┃ ┃ ┣○作物研究室
 ┃ ┃ ┣○環境研究室
 ┃ ┃ ┣○土壌肥料研究室
 ┃ ┃ ┣○野菜研究室
 ┃ ┃ ┣○病虫研究室
 ┃ ┃ ┣○経営技術研究室
 ┃ ┃ ┣○水田利用研究室:龍ヶ崎市大徳町
 ┃ ┣◎生物工学研究所:茨城郡岩間町安居
 ┃ ┃ ┣○普通作育種研究室:水戸市上国井町
 ┃ ┃ ┣○野菜育種研究室
 ┃ ┃ ┣○果樹花き育種研究室
 ┃ ┃ ┣○生物防除研究室
 ┃ ┣◎農産加工指導センター
 ┃ ┃ ┣○農産加工技術のページ材料別レシピ
 ┃ ┣◎山間地帯特産指導所
 ┃ ┣◎鹿島地帯特産指導所
 ┃ ┣◎農業大学校・東茨城郡茨城町長岡・岩井市大字岩井
 ┣●茨城県林業技術センター
   ┣◎育林部
   ┣◎森林環境部
   ┣◎きのこ特産部

■09栃木県
 ┣●栃木県工業試験研究機関
 ┣●工業技術センター
 ┃ ┣◎機械金属部
 ┃ ┣◎電子部
 ┃ ┣◎意匠工芸部
 ┣●繊維工業試験場
 ┃ ┣◎染色化学部
 ┃ ┣◎機織部
 ┃ ┣◎ニット部
 ┃ ┣◎デザイン縫製部
 ┃ ┣◎県南工業指導所
 ┃ ┃ ┣○化学部
 ┃ ┃ ┣○繊維部
 ┃ ┃ ┣○機械金属部
 ┃ ┃ ┣○資源部
 ┣●食品工業指導所
 ┃ ┣◎酒類部
 ┃ ┣◎保蔵食品部
 ┃ ┣◎穀類食品部
 ┣●窯業指導所
 ┃ ┣◎紬織物指導所
 ┣●栃木県保健環境センター:栃木県河内町下岡本
 ┣●栃木県(とちぎの環境)
 ┣●栃木県蚕業センター
 ┣●栃木県農業試験場
   ┣◎本場
   ┃ ┣○企画経営部
   ┃ ┣○作物部
   ┃ ┣○育種部
   ┃ ┣○野菜部
   ┃ ┣○果樹部
   ┃ ┣○花き部
   ┃ ┣○土壌肥料部
   ┃ ┣○環境保全部
   ┃ ┣○病理昆虫部
   ┣◎生物工学部
   ┣◎黒磯分場
   ┣◎栃木分場
     ┣○ビール麦育種部
     ┣○野菜特作部

■10群馬県
 ┣●群馬県工業試験場
 ┃ ┣◎マスコットキャラクター「ゆうまちゃん」
 ┃ ┣◎機械化学部
 ┃ ┃ ┣○機械電子課
 ┃ ┃ ┣○材料課
 ┃ ┃ ┣○化学課
 ┃ ┣◎食品部
 ┃   ┣○発酵食品課
 ┃   ┣○食品加工課
 ┃   ┣○製品科学部
 ┃   ┣○産業デザイン課
 ┣●群馬県繊維工業試験場
 ┃ ┣◎応用技術部
 ┃ ┃ ┣○生産技術課
 ┃ ┃ ┣○加工技術課
 ┃ ┣◎開発支援部
 ┃   ┣○評価技術課
 ┃   ┣○素材技術課
 ┣●群馬県衛生環境研究所:前橋市上沖町
 ┣●群馬県の生活と環境
 ┣●高崎市の暮らしと環境
 ┣●群馬県農業情報センター
 ┣●群馬県農業関係試験研究機関
 ┃ ┣◎農業試験場
 ┃   ┣○経営部
 ┃   ┣○環境保全部
 ┣●土壌肥料課
 ┣●病害虫課
 ┃   ┣○作物部
 ┣●栽培課
 ┣●育種課
 ┃   ┣○東部支場
 ┣●稲麦課
 ┣●園芸課
 ┃ ┃ ┣○こんにゃく分場
 ┃ ┃ ┣○農産加工指導センター
 ┃ ┣◎蚕業試験場
 ┃   ┣○栽桑育蚕部
 ┣●栽桑課
 ┣●育蚕課
 ┃   ┣○蚕種飼料部
 ┣●蚕種蚕病課
 ┣●飼料環境課
 ┃ ┃ ┣○群馬県繭糸技術センター
 ┃ ┣◎畜産試験場
 ┃   ┣○大家畜部
 ┣●酪農肉牛課
 ┣●繁殖技術課
 ┃   ┣○中小家畜部
 ┣●養豚養鶏課
 ┣●改良技術課
 ┃ ┃ ┣○環境飼料部
 ┣●環境課
 ┣●飼料課
 ┃ ┃ ┣○吾妻肉牛分場
 ┃ ┣◎水産試験場
 ┃ ┣◎園芸試験場
 ┃   ┣○野菜果樹部
 ┣●露地野菜課
 ┣●施設野菜課
 ┣●果樹課
 ┃ ┃ ┣○育種開発部
 ┣●生物工学課
 ┣●育種課
 ┣●生産環境室
 ┃ ┃ ┣○中山間支場
 ┣●寒冷果樹課
 ┣●野菜花き課
   ┃ ┣○高冷地分場
   ┃ ┣○花の総合センター
   ┣◎林業試験場
     ┣○研究部|森林課|木材課|きのこ課
     ┣○普及部
     ┣○森林学習センター
     ┣○林木育種場

■11埼玉県
 ┣●埼玉県工業技術センター
(旧埼玉県工業技術研究所)
 ┃ ┣◎技術支援室
 ┃ ┣◎システム技術部
 ┃ ┣◎生産技術部
 ┃ ┣◎南部研究所
 ┃   ┣○素材技術部
 ┃   ┣○プロジェクト推進部
 ┣●北部研究所
 ┃ ┣◎(旧埼玉県繊維工業試験場)
 ┃ ┣◎(旧埼玉県製紙工業試験場)
 ┃ ┣◎(旧埼玉県鋳物機械工業試験場)
 ┃ ┣◎(旧埼玉県食品工業試験場)
 ┃ ┣◎技術支援室
 ┃ ┣◎生活工学部
 ┃ ┣◎生物工学部
 ┣●埼玉県工業技術センター北部研究所(旧食品工業試験場)
 ┣●埼玉県衛生研究所
 ┃ ┣◎健康影響評価担当
 ┃ ┣◎感染症担当
 ┃ ┣◎衛生科学担当
 ┣●埼玉県の自然と環境
 ┣●埼玉県騎西町の環境(環境にやさしい町きさい)
 ┣●埼玉県農林総合研究センター園芸支所
 ┃ ┣◎庶務担当
 ┃ ┣◎生物機能担当
 ┃ ┣◎生産環境担当
 ┃ ┣◎花き・そ菜担当
 ┃ ┣◎果樹担当
 ┃ ┣◎露地野菜担当(鶴ヶ島試験地)
 ┣●埼玉県農林総合研究センター特産支所(旧茶業試験場)
 ┃ ┣◎育種栽培部
 ┃ ┣◎生産環境部
 ┃ ┣◎製茶経営部
 ┃ ┣◎カテキン等利用担当
 ┣●埼玉県水産試験場(埼玉県農林総合研究センター水産支所)

■12千葉県
 ┣●千葉県機械金属試験場
 ┃ ┣◎企画情報課
 ┃ ┣◎精密測定課
 ┃ ┣◎機械加工課
 ┃ ┣◎金属課
 ┃ ┣◎分析課
 ┃ ┣◎溶接課
 ┃ ┣◎応用電子課
 ┣●千葉県工業試験場
 ┃ ┣◎企画情報課
 ┃ ┣◎生活工芸課
 ┃ ┣◎資源環境課
 ┃ ┣◎食品課
 ┃ ┣◎醸造課
 ┃ ┣◎生物工学課
 ┣●千葉県地域新産業創造プラットフォーム
 ┣●東葛テクノプラザ
 ┣●千葉県中小企業総合指導所
 ┣●(財)千葉県中小企業振興公社
 ┣●千葉県衛生研究所:千葉市中央区仁戸名町
 ┣●千葉県環境研究所
 ┃ ┣◎大気第一研究室(気象・植物被害・情報)
 ┃ ┣◎大気第二研究室(ガス状汚染物質・悪臭)
 ┃ ┣◎大気第三研究室(粒子状汚染物質・酸性雨・環境放射能)
 ┃ ┣◎大気第四研究室(発生源)
 ┃ ┣◎自動車排気ガス研究室(自動車排出汚染物質)
 ┃ ┣◎騒音振動研究室(騒音・振動)
 ┣●千葉県水質保全研究所
 ┃ ┣◎地質環境研究室
 ┃ ┣◎水質部門
 ┃   ┣○水質第1−第3研究室
 ┃   ┣○印旛沼・手賀沼浄化研究室
 ┣●千葉県衛生研究所:千葉市中央区仁戸名町
 ┣●千葉市環境保健研究所
 ┣●千葉県廃棄物情報技術センター
 ┣●千葉市環境保全部
 ┣●松戸市(まつど環境)
 ┣●ちばの農林業
 ┣●家畜衛生研究所(佐倉市)
 ┣●嶺岡乳牛試験場
 ┣●農業試験場(千葉市)
 ┣●暖地園芸試験場(館山市)
 ┣●農業化学検査所
 ┣●畜産センタ−(八街市)
 ┣●千葉県水産試験場
 ┃ ┣◎本場
 ┃ ┃ ┣○総務課
 ┃ ┃ ┣○漁場開発研究室
 ┃ ┃ ┣○水産技術研究室
 ┃ ┃ ┣○養殖研究室
 ┃ ┃ ┣○海洋資源研究室
 ┃ ┃ ┣○浅海資源研究室
 ┃ ┃ ┣○水産加工研究室
 ┃ ┣◎富津分場
 ┃ ┃ ┣○のり貝類研究室
 ┃ ┃ ┣○漁場環境研究室
 ┃ ┣◎(財)千葉県水産振興公社
 ┣●千葉県機械金属試験場
 ┃ ┣◎企画情報課
 ┃ ┣◎精密測定課
 ┃ ┣◎機械加工課
 ┃ ┣◎金属課
 ┃ ┣◎分析課
 ┃ ┣◎溶接課
 ┃ ┣◎応用電子課
 ┣●千葉県工業試験場
 ┃ ┣◎企画情報課
 ┃ ┣◎生活工芸課
 ┃ ┣◎資源環境課
 ┃ ┣◎食品課
 ┃ ┣◎醸造課
 ┃ ┣◎生物工学課
 ┣●千葉県地域新産業創造プラットフォーム
 ┣●東葛テクノプラザ
 ┣●千葉県中小企業総合指導所
 ┣●(財)千葉県中小企業振興公社
 ┣●千葉県衛生研究所:千葉市中央区仁戸名町
 ┣●千葉県環境研究所
 ┃ ┣◎大気第一研究室(気象・植物被害・情報)
 ┃ ┣◎大気第二研究室(ガス状汚染物質・悪臭)
 ┃ ┣◎大気第三研究室(粒子状汚染物質・酸性雨・環境放射能)
 ┃ ┣◎大気第四研究室(発生源)
 ┃ ┣◎自動車排気ガス研究室(自動車排出汚染物質)
 ┃ ┣◎騒音振動研究室(騒音・振動)
 ┣●千葉県水質保全研究所
 ┃ ┣◎地質環境研究室
 ┃ ┣◎水質部門
 ┃   ┣○水質第1−第3研究室
 ┃   ┣○印旛沼・手賀沼浄化研究室
 ┣●千葉県衛生研究所:千葉市中央区仁戸名町
 ┣●千葉市環境保健研究所
 ┣●千葉県廃棄物情報技術センター
 ┣●千葉市環境保全部
 ┣●松戸市(まつど環境)
 ┣●ちばの農林業
 ┣●家畜衛生研究所(佐倉市)
 ┣●嶺岡乳牛試験場
 ┣●農業試験場(千葉市)
 ┣●暖地園芸試験場(館山市)
 ┣●農業化学検査所
 ┣●畜産センタ−(八街市)
 ┣●千葉県水産試験場
   ┣◎本場
   ┃ ┣○総務課
   ┃ ┣○漁場開発研究室
   ┃ ┣○水産技術研究室
   ┃ ┣○養殖研究室
   ┃ ┣○海洋資源研究室
   ┃ ┣○浅海資源研究室
   ┃ ┣○水産加工研究室
   ┣◎富津分場
   ┃ ┣○のり貝類研究室
   ┃ ┣○漁場環境研究室
   ┣◎(財)千葉県水産振興公社

■13東京都
 ●東京都立産業技術研究所
 東京都北区西が丘
 東京都世田谷区深沢
 東京都墨田区横網
 東京都八王子市明神町
 ┃ ┣◎技術評価室
 ┃ ┣◎生産技術部
 ┃   ┣○材料技術グループ
 ┣●材料分析研究室
 ┣●ガラス・セラミックス研究室
 ┣●有機材料研究室
 ┃   ┣○表面技術グループ
 ┣●表面改質研究室
 ┣●めっきアルミ界面研究室
 ┣●塗装研究室
 ┃   ┣○精密加工技術グループ
 ┣●精密機械研究室
 ┣●塑性加工研究室
 ┣●素形材加工研究室
 ┣●精密測定研究室
 ┃   ┣○電子技術グループ
 ┣●電波研究室
 ┣●電子部品研究室
 ┣●電子回路研究室
 ┣●有機機能性材料研究室
 ┃   ┣○計測応用技術グループ
 ┣●音波・音響機器研究室
 ┣●光波・赤外線研究室
 ┃   ┣○精密分析技術グループ
 ┣●放射線イメージング研究室
 ┣●放射線利用分析研究室
 ┣●機器分析研究室
 ┃   ┣○電気応用技術グループ
 ┣●静電気・電気材料応用研究室
 ┣●電気制御研究室
 ┣●医用・福祉機器研究室
 ┃   ┣○情報システム技術グループ
 ┣●制御システム研究室
 ┣●ネットワーク応用研究室
 ┣●コンピュータシステム研究室
 ┃ ┃ ┣○放射線応用技術グループ
 ┃ ┣◎製品技術部
 ┃   ┣○製品科学技術グループ
 ┣●機能研究室
 ┣●製品強度研究室
 ┣●メカトロニクス研究室
 ┣●工業デザイン・特殊印刷研究室
 ┃   ┣○資源環境技術グループ
 ┣●産業環境技術研究室
 ┣●生物資源利用・制御研究室
 ┣●資源有効利用研究室
 ┃   ┣○アパレル技術グループ
 ┃   ┣○ニット技術グループ
 ┃   ┣○テキスタイル技術グループ
 ┣●東京都立皮革技術センター
 ┣●東京都立食品技術センター
 ┣●東京都立衛生研究所:東京都新宿区百人町
 ┃ ┣◎事務部
 ┃ ┣◎微生物部
 ┃ ┃ ┣○細菌第一研究科
 ┃ ┃ ┣○細菌第二研究科
 ┃ ┃ ┣○ウイルス研究科
 ┃ ┣◎理化学部
 ┃ ┃ ┣○医薬品研究科
 ┃ ┃ ┣○微量分析研究科
 ┃ ┣◎生活科学部
 ┃ ┃ ┣○乳肉衛生研究科
 ┃ ┃ ┣○食品研究科
 ┃ ┃ ┣○食品添加物研究科
 ┃ ┃ ┣○栄養研究科
 ┃ ┣◎環境保健部
 ┃ ┃ ┣○環境衛生研究科(ディーゼル排ガス、室内化学物質)
 ┃ ┃ ┣○水質研究科
 ┃ ┣◎毒性部
 ┃ ┃ ┣○薬理研究科
 ┃ ┃ ┣○病理研究科
 ┃ ┃ ┣○精度管理室
 ┃ ┣◎多摩支所
 ┃   ┣○理化学研究科
 ┃   ┣○微生物研究科
 ┣●品川区衛生試験所
 ┣●品川区衛生試験所
 ●(財)東京都医学研究機構
 ┃ ┣◎東京都精神医学総合研究所
 ┃   ┣○臨床医学研究系
 ┣●社会精神医学部門
 ┣●精神病理部門
 ┣●臨床心理部門
 ┣●医療看護部門
 ┣●社会病理部門
 ┃   ┣○基礎医学研究系
 ┣●神経化学部門
 ┣●精神薬理部門
 ┣●神経病理部門
 ┣●超微形態部門
 ┣●精神生理部門
 ┣●神経生理部門
 ┣●分子生物学部門
 ┃ ┣◎東京都神経科学総合研究所
 ┃   ┣○形態研究系
 ┣●発生形態研究部門
 ┣●脳構造研究部門
 ┣●分子神経病理学研究部門
 ┣●神経病理学研究部門
 ┣●基盤技術研究部門
 ┃ ┃ ┣○機能研究系
 ┣●分子神経生理研究部門
 ┣●システム生理研究部門
 ┣●統合生理研究部門
 ┣●病態生理研究部門
 ┣●認知行動研究部門
 ┣●心理学研究部門
 ┃ ┃ ┣○分子研究系
 ┣●生体機能分子研究部門
 ┣●分子神経生物学研究部門
 ┣●病態代謝化学研究部門
 ┣●分子発生生物学研究部門
 ┣●神経薬理研究部門
 ┣●微生物研究部門
 ┣●免疫統御研究部門
 ┃   ┣○臨床研究系
 ┣●臨床神経病理研究部門
 ┣●臨床高次機能研究部門
 ┣●難病ケア研究部門
 ┣●神経学研究部門
 ┣●リハビリテーション研究部門
 ┃ ┣◎東京都臨床医学総合研究所
 ┃   ┣○分子生物学研究系
 ┣●超微形態研究部門
 ┣●生命情報研究部門
 ┣●分子制御研究部門
 ┣●細胞生物学研究部門
 ┣●細胞生理学研究部門
 ┃   ┣○生理生化学研究系
 ┣●医化学研究部門
 ┣●生体膜研究部門
 ┣●生理活性物質研究部門
 ┣●薬理研究部門
 ┃   ┣○腫瘍学研究系
 ┣●分子腫瘍学研究部門
 ┣●腫瘍生化学研究部門
 ┣●腫瘍免疫研究部門
 ┣●腫瘍細胞研究部門
 ┣●感染生体防御研究部門
 ┃   ┣○免疫病態研究系
 ┣●実験動物研究部門
 ┣●免疫研究部門
 ┣●炎症研究部門
 ┣●循環器病研究部門
 ┣●臨床遺伝学研究部門
 ┣●(財)東京都老人総合研究所
Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology
 ┃ ┣◎分子生物学研究系
 ┃ ┃ ┣○遺伝子情報部門
 ┃ ┃ ┣○蛋白質生化学部門
 ┃ ┃ ┣○生物活性制御部門
 ┃ ┃ ┣○アイソトープ部門
 ┃ ┣◎細胞機能研究系
 ┃ ┃ ┣○神経生物学部門
 ┃ ┃ ┣○細胞認識部門
 ┃ ┃ ┣○生体膜部門
 ┃ ┃ ┣○糖鎖生物学部門
 ┃ ┣◎生理老化学研究系
 ┃ ┃ ┣○中枢神経部門
 ┃ ┃ ┣○自律神経部門
 ┃ ┃ ┣○臨床生理部門
 ┃ ┃ ┣○実験動物部門
 ┃ ┣◎分子病態研究系
 ┃ ┃ ┣○分子病理部門
 ┃ ┃ ┣○生体情報部門
 ┃ ┃ ┣○分子遺伝学部門
 ┃ ┣◎病理学研究系
 ┃ ┃ ┣○免疫病理部門
 ┃ ┃ ┣○臨床病理部門
 ┃ ┃ ┣○神経病理部門
 ┃ ┃ ┣○超微形態部門
 ┃ ┣◎社会科学・社会医学研究系
 ┃ ┃ ┣○政策科学部門
 ┃ ┃ ┣○社会福祉部門
 ┃ ┃ ┣○保健社会学部門
 ┃ ┃ ┣○地域保健部門
 ┃ ┃ ┣○疫学部門
 ┃ ┣◎人間科学研究系
 ┃ ┃ ┣○運動機能部門
 ┃ ┃ ┣○生活環境部門
 ┃ ┃ ┣○看護・ヘルスケア部門
 ┃ ┃ ┣○栄養学部門
 ┃ ┣◎認知科学研究系
 ┃ ┃ ┣○言語・認知部門
 ┃ ┃ ┣○心理学部門
 ┃ ┃ ┣○精神医学部門
 ┃ ┃ ┣○情報科学部門
 ┃ ┣◎ポジトロン医学研究施設
 ┃ ┃ ┣○ポジトロン医学研究部門
 ┃ ┣◎老年学情報センター
 ┃ ┣◎東京都老人医療センター
 ┃ ┣◎東京都多摩老人医療センター
 ┣●東京都環境局
 ┣●東京都環境科学研究所
 ┃ ┣◎企画管理課
 ┃ ┣◎基盤研究部
 ┃ ┣◎応用研究部
 ┃ ┣◎分析研究部
 ┃ ┣◎廃棄物研究室
 ┣●環境都市エコポリス板橋
 ┣●中野区の環境公害
 ┣●墨田区の緑と自然
 ┣●東京都農業試験場
 ┃ ┣◎庶務課
 ┃ ┣◎経営部
 ┃ ┣◎園芸部
 ┃ ┃ ┣○野菜研究単位
 ┃ ┃ ┣○果樹研究単位
 ┃ ┃ ┣○花き研究単位
 ┃ ┃ ┣○植木研究単位
 ┃ ┃ ┣○植物バイテク研究単位
 ┃ ┣◎環境部
 ┃ ┃ ┣○病理昆虫研究単位
 ┃ ┃ ┣○微生物バイテク研究単位
 ┃ ┃ ┣○土壌肥料研究単位
 ┃ ┃ ┣○残留農薬研究単位
 ┃ ┃ ┣○大気・緑化研究単位
 ┃ ┃ ┣○土づくり講座
 ┃ ┣◎江戸川分場(小松菜発祥の地)
 ┃ ┣◎大島園芸技術センター
 ┃ ┣◎三宅島芸技術センター
 ┃ ┣◎八丈島園芸技術センター
 ┃ ┣◎小笠原亜熱帯農業センター
 ┣●東京都畜産試験場
 ┣●東京都家畜保健衛生所
 ┣●東京都病害虫防除所
 ┣●東京都水産試験場
 ┃ ┣◎奥多摩分場|大島分場|八丈分場|小笠原水産センター|栽培センター|東京ウオダス
 ┣●東京都栽培漁業センタ

■14:神奈川県
 ●神奈川県産業技術総合研究所  神奈川県海老名市下今泉
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎企画部
 ┃ ┃ ┣○環境管理プロジェクトチーム
 ┃ ┣◎技術支援部
 ┃ ┃ ┣○技術相談室
 ┃ ┃ ┣○評価技術室
 ┃ ┃ ┣○材料技術室
 ┃ ┃ ┣○繊維技術室
 ┃ ┃ ┣○技術情報部
 ┃ ┃ ┣○情報管理室
 ┃ ┃ ┣○情報交流室
 ┃ ┣◎研究交流部
 ┃ ┃ ┣○エコ・エネ蓄電プロジェクトチーム
 ┃ ┃ ┣○制御システムプロジェクトチーム
 ┃ ┃ ┣○磁気デバイスプロジェクトチーム
 ┃ ┣◎機械システム工学部
 ┃ ┃ ┣○機械制御チーム
 ┃ ┃ ┣○メディアチーム
 ┃ ┃ ┣○情報技術チーム
 ┃ ┃ ┣○機械計測チーム
 ┃ ┣◎電子工学部
 ┃ ┃ ┣○電子デバイスチーム
 ┃ ┃ ┣○電子システムチーム
 ┃ ┃ ┣○電子材料チーム
 ┃ ┃ ┣○磁気デバイスチーム
 ┃ ┃ ┣○電子化学応用チーム
 ┃ ┣◎材料工学部
 ┃ ┃ ┣○構造材料チーム
 ┃ ┃ ┣○材料加工チーム
 ┃ ┃ ┣○ナノ材料チーム
 ┃ ┃ ┣○材料物性チーム
 ┃ ┃ ┣○材料評価チーム
 ┃ ┣◎分子工学部
 ┃ ┃ ┣○化学材料チーム
 ┃ ┃ ┣○高分子物性チーム
 ┃ ┃ ┣○生物工学チーム
 ┃ ┃ ┣○有機化学チーム
 ┃ ┃ ┣○無機化学チーム
 ┃ ┣◎資源・生活工学部
 ┃ ┃ ┣○機能繊維工学チーム
 ┃ ┃ ┣○資源エネルギーチーム
 ┃ ┃ ┣○環境安全チーム
 ┃ ┃ ┣○水環境チーム
 ┃ ┃ ┣○木質工学チーム
 ┃ ┣◎工芸技術センター
 ┃ ┃ ┣○工芸意匠チーム
 ┃ ┃ ┣○加工技術チーム
 ┃ ┣◎川崎駐在事務所(KTF)
 ┃ ┣◎知的所有権センター
 ┣●(財)神奈川高度技術支援財団(KTF)
 ┣●災害情報センター
 ┣●神奈川県温泉地学研究所
 ┣●神奈川県温泉地学研究所
  小田原市入生田
 ┃ ┣◎研究部
 ┃   ┣○企画情報部門
 ┃   ┣○調査研究部門
 ┣●地震・火山研究担当
 ┣●温泉・地下水研究担当
 ┣●地質研究担当
 ┣●神奈川県衛生研究所:横浜市旭区中尾
 ┃ ┣◎企画指導室
 ┃ ┣◎細菌病理部
 ┃ ┃ ┣○細菌科
 ┃ ┃ ┣○臨床血清科
 ┃ ┃ ┣○病理科
 ┃ ┣◎ウイルス部
 ┃ ┃ ┣○ウイルス第一科
 ┃ ┃ ┣○ウイルス第二科
 ┃ ┣◎食品薬品部
 ┃ ┃ ┣○食品化学科
 ┃ ┃ ┣○食品添加物科
 ┃ ┃ ┣○薬事毒性科
 ┃ ┣◎食品獣疫部
 ┃ ┃ ┣○乳肉衛生科
 ┃ ┃ ┣○食品微生物科
 ┃ ┣◎生活環境部
 ┃   ┣○環境化学科
 ┃   ┣○環境生物科
 ┃   ┣○放射能科
 ┣●横浜市衛生研究所:横浜市磯子区滝頭
 ┣●横須賀市衛生試験所:横須賀市米が浜通
 ┣●川崎市衛生研究所:川崎市川崎区大島
 ┣●相模原市衛生試験所:相模原市富士見
 ┣●神奈川県環境科学センター
 ┣●横浜市環境保全局
 ┣●川崎市の環境
 ┣●神奈川県自然環境保全センター研究部(旧神奈川県森林研究所)
 ┃ ┣◎企画管理部
 ┃ ┣◎自然保護公園部 | 自然保護課 | 野生生物課 | 自然公園課|
 ┃ ┣◎県有林部 |森林経営課 | 森林整備課
 ┃ ┣◎研究部
 ┃   ┣○森林資源部門
 ┃   ┣○森林管理部門
 ┃   ┣○森林保全部門
 ┣●神奈川県農林水産情報センター
 ┣●神奈川県農業総合研究所
 ┃ ┣◎企画調整部
 ┃ ┣◎経営情報部
 ┃ ┣◎生物資源部
 ┃ ┣◎生産技術部
 ┃ ┣◎農業環境部
 ┃ ┣◎根府川試験場
 ┃ ┣◎三浦試験場
 ┃ ┣◎津久井試験場
 ┃ ┣◎オープンラボラトリー(製造実験室,発酵実験室)
 ┣●神奈川県病害虫防除所
 ┣●神奈川県畜産研究所
 ┃ ┣◎企画経営部
 ┃ ┃ ┣○企画調整グループ
 ┃ ┃ ┣○経営流通グループ
 ┃ ┃ ┣○畜産環境グループ
 ┃ ┣◎畜産工学部
 ┃   ┣○繁殖工学グループ
 ┃   ┣○大家畜グループ
 ┃   ┣○中小家畜グループ
 ┃   ┣○タマゴ辞典
 ┣●神奈川県自然環境保全センター研究部(旧神奈川県森林研究所)
 ┃ ┣◎企画管理部
 ┃ ┣◎自然保護公園部 | 自然保護課 | 野生生物課 | 自然公園課|
 ┃ ┣◎県有林部 |森林経営課 | 森林整備課
 ┃ ┣◎研究部
 ┃   ┣○森林資源部門
 ┃   ┣○森林管理部門
 ┃   ┣○森林保全部門
 ┣●神奈川県水産総合研究所
 ┃ ┣◎企画経営部
 ┃ ┣◎資源環境部
 ┃ ┣◎栽培技術部
 ┃ ┣◎海洋情報部
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎内水面試験場

■15:新潟県
 ┣●工業技術総合研究所
 ┃ ┣◎総務課
 ┃ ┣◎企画管理室
 ┃ ┣◎研究開発センター
 ┃ ┃ ┣○レーザー応用研究室
 ┃ ┣◎デザインセンター
 ┃ ┣◎下越技術支援センター
 ┃ ┣◎県央・加茂技術支援センター
 ┃ ┣◎中越技術支援センター
 ┃ ┣◎上越技術支援センター
 ┃ ┣◎素材応用・十日町技術支援センター
 ┣●新潟市衛生試験所:新潟市小新
 ┣●新潟県保健環境科学研究所:新潟市曽和
 ┃ ┣◎情報調査科
 ┃ ┣◎細菌科
 ┃ ┣◎ウイルス科
 ┃ ┣◎生活衛生科
 ┃ ┣◎大気科学科
 ┃ ┣◎水質科学科
 ┃ ┣◎環境科学科
 ┃ ┣◎放射能科(放射線監視センター)
 ┃ ┣◎ダイオキシン分析プロジェクト
 ┣●新潟市衛生試験所:新潟市小新
 ┣●新潟市の環境
 ┣●新潟県農業総合研究所
 ┃ ┣◎農業総合研究所
 ┃   ┣○企画情報部
 ┣●企画調整室
 ┣●研究情報室
 ┃   ┣○基盤研究部
 ┣●経営・流通グループ
 ┣●作業技術グループ
 ┣●環境保全グループ
 ┣●土地基盤グループ
 ┃   ┣○アグリ・フーズバイオ研究部
 ┣●遺伝子工学グループ
 ┣●細胞工学グループ
 ┣●微生物工学グループ
 ┃ ┣◎作物研究センター
 ┃   ┣○育種科
 ┣●品種育成グループ
 ┣●品種選定グループ
 ┣●品質評価グループ
 ┃   ┣○栽培科
 ┣●栽培生理グループ
 ┣●作物栄養グループ
 ┣●病害グループ
 ┣●虫害グループ
 ┃ ┣◎園芸研究センター
 ┃   ┣○育種科
 ┃   ┣○栽培・施設科
 ┣●花き栽培グループ
 ┣●野菜栽培グループ
 ┣●果樹栽培グループ
 ┣●施設栽培グループ
 ┃   ┣○環境科
 ┣●病害虫グループ
 ┣●作物栄養担当
 ┃ ┣◎畜産研究センター
 ┃ ┃ ┣○酪農肉牛科
 ┃ ┃ ┣○養豚養鶏科
 ┃ ┃ ┣○環境・飼料科
 ┃ ┃ ┣○繁殖工学科
 ┃ ┣◎食品研究センター
 ┃   ┣○穀類食品科
 ┣●米穀食品グループ
 ┣●雑穀食品グループ
 ┣●菓子甘味食品グループ
 ┃   ┣○園芸特産食品科
 ┣●青果物流通グループ
 ┣●農産加工グループ
 ┣●醸造食品グループ
 ┃   ┣○食品工学科
 ┣●生物機能工学グループ
 ┣●生産工学グループ
 ┃ ┣◎高冷地農業技術センター
 ┃ ┃ ┣○地域農業研究(雪の冷熱を利用した栽培技術など)
 ┃ ┣◎中山間地農業技術センター
 ┃ ┃ ┣○地域農業研究科
 ┣●特産工芸グループ
 ┣●特産園芸グループ
 ┃ ┣◎佐渡農業技術センター
 ┃ ┃ ┣○地域農業研究科
 ┣●作物グループ
 ┣●園芸グループ
   ┣◎新潟県水産海洋研究所
   ┃ ┣○総務課
   ┃ ┣○漁業課
   ┃ ┣○漁業指導船・越路丸・苗場
   ┃ ┣○海洋課
   ┃ ┣○増殖工学課
   ┃ ┣○栽培技術課
   ┃ ┣○加工課
   ┃ ┣○佐渡水産技術センター
   ┣◎内水面水産試験場
     ┣○養殖課
     ┣○資源課
     ┣○病理環境課
     ┣○魚病指導総合センター
     ┣○小出支場

■16:富山県
 ┣●富山県工業技術センター
 ┃ ┣◎企画管理部
 ┃ ┣◎プロジェクト推進担当
 ┃ ┣◎中央研究所
 ┃ ┃ ┣○材料技術課
 ┃ ┃ ┣○加工技術課
 ┃ ┃ ┣○評価技術課
 ┃ ┣◎生活工学研究所
 ┃ ┃ ┣○製品科学課
 ┃ ┃ ┣○生産システム課
 ┃ ┣◎機械電子研究所
 ┃   ┣○機械システム課
 ┃   ┣○電子技術課
 ┣●富山県知的所有権センター
 ┣●薬事研究所
 ┃ ┣◎薬剤薬理研究課
 ┃ ┣◎バイオテクノロジー・和漢薬研究課
 ┃ ┣◎医薬品試験課
 ┃ ┣◎薬用植物指導センター
 ┣●富山県衛生研究所:富山県射水郡小杉町中太閤山
 ┃ ┣◎富山県感染症情報センター
 ┃ ┣◎ウイルス部
 ┃ ┣◎細菌部
 ┃ ┣◎がん研究部
 ┃ ┣◎化学部
 ┃ ┣◎環境保健部
 ┣●富山県環境政策課
 ┣●富山県環境科学センター(エコとやま)
 ┃ ┣◎大気課
 ┃ ┣◎水質課
 ┃ ┣◎生活環境課
 ┣●富山県農業技術センター
 ┃ ┣◎企画管理部
 ┃ ┣◎農業試験場
 ┃ ┃ ┣○生物工学課
 ┃ ┃ ┣○作物課
 ┃ ┃ ┣○土壌肥料課
 ┃ ┃ ┣○病理昆虫課
 ┃ ┃ ┣○機械営農課
 ┃ ┣◎野菜花き試験場
 ┃ ┃ ┣○チューリップ遺伝資源センター
 ┣●チューリップ遺伝資源データベース
 ┃ ┣◎果樹試験場
 ┣●富山県畜産試験場
 ┃ ┣◎企画情報課
 ┃ ┣◎養豚課
 ┃ ┣◎酪農肉牛課
 ┃ ┣◎飼料環境課
 ┣●富山県林業技術センター
 ┃ ┣◎林業試験場
 ┃ ┣◎木材試験場
 ┣●富山県水産試験場
 ┣●食品研究所
 ┃ ┣◎企画情報課
 ┃ ┣◎食品化学課
 ┃ ┣◎食品加工課
 ┣●病害虫防除所
 ┣●富山県植物公園ネットワーク

■17:石川県
 ┣●石川県工業試験場
 ┃ ┣◎情報指導部
 ┃ ┣◎機械電子部
 ┃ ┣◎繊維部
 ┃ ┣◎製品科学部
 ┃ ┣◎デザイン開発室
 ┃ ┣◎化学食品
 ┃ ┣◎食品加工技術研究室
 ┣●石川県立山中漆器産業技術センター
 ┣●生活科学センター
 ┣●石川県九谷焼試験場
 ┃ ┣◎機能性セラミックス皮膜成形技術の研究開発事業
 ┃ ┣◎絵具調色システムの研究
 ┃ ┣◎製造工程の迅速化研究
 ┃ ┣◎無鉛和絵具の開発研究
 ┣●石川県保健環境センター:金沢市太陽が丘
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎情報・教育研修室
 ┃ ┣◎精度管理室
 ┃ ┣◎感染症部
 ┃ ┣◎化学物質・大気科学部
 ┃ ┣◎食品薬品科学部
 ┃ ┣◎水質科学部
 ┃ ┣◎環境放射線部
 ┃ ┣◎感染症情報センター
 ┣●石川県(環境政策課)
 ┣●石川県農業総合研究センター
 ┃ ┣◎石川県農業総合研究センター砂丘地農業試験場
 ┃ ┃ ┣○砂丘野菜科
 ┃ ┃ ┣○砂丘果樹科
 ┃ ┣◎農業情報センター
 ┃ ┣◎石川県林業試験場
 ┃ ┣◎石川県畜産総合センター
 ┃ ┃ ┣○企画管理部
 ┃ ┃ ┣○飼養技術部
 ┃ ┃ ┣○飼養管理科
 ┃ ┃ ┣○生産技術科
 ┃ ┃ ┣○資源利用部
 ┃ ┃ ┣○動物工学科
 ┃ ┃ ┣○飼料環境科
 ┃ ┣◎能登畜産センター
 ┃ ┣◎石川県北部家畜保健衛生所
 ┃ ┣◎石川県南部家畜保健衛生所
 ┃ ┣◎いしかわちくさんホームページ
 ┃ ┣◎石川県農業短期大学

■18:福井県
 ┣●福井県工業技術センター
 ┃ ┣◎企画支援室
 ┃ ┃ ┣○技術支援グループ
 ┃ ┃ ┣○技術交流グループ
 ┃ ┣◎創造研究部
 ┃ ┃ ┣○技術融合研究グループ
 ┃ ┃ ┣○基盤技術材料研究グループ
 ┃ ┃ ┣○基盤技術加工研究グループ
 ┃ ┣◎化学・繊維部
 ┃ ┃ ┣○ニット研究グループ
 ┃ ┃ ┣○繊維加工研究グループ
 ┃ ┃ ┣○高分子化学研究グループ
 ┃ ┃ ┣○応用化学研究グループ
 ┃ ┃ ┣○環境材料研究グループ
 ┃ ┃ ┣○機械技術研究グループ
 ┃ ┃ ┣○金属材料研究グループ
 ┃ ┃ ┣○メカトロ研究グループ
 ┃ ┃ ┣○眼鏡技術研究グループ
 ┃ ┣◎情報・デザイン部
 ┃   ┣○情報システム研究グループ
 ┃   ┣○特産工芸研究グループ
 ┃   ┣○製品デザイン研究グループ
 ┣●福井県衛生研究所:福井市原目町
 ┣●福井環境科学センター みどりネット
 ┃ ┣◎大気科学部
 ┃ ┃ ┣○大気環境研究グループ
 ┃ ┃ ┣○環境情報研究グループ
 ┃ ┣◎水質科学部
 ┃   ┣○水質環境研究グループ
 ┃   ┣○生活環境研究グループ
 ┃   ┣○環境地質研究グループ
 ┣●福井県環境政策課 自然保護課
 ┣●福井県農業試験場(農林水産部農業技術経営課)
 ┃ ┣◎作物・経営部
 ┃ ┃ ┣○作物研究グループ
 ┃ ┃ ┣○直播栽培研究グループ
 ┃ ┃ ┣○作物システム研究グループ
 ┃ ┃ ┣○地域営農研究グループ
 ┃ ┣◎水稲育種部
 ┃ ┃ ┣○育種研究グループ
 ┃ ┣◎園芸・ハイテク部
 ┃ ┃ ┣○ハイテク研究グループ
 ┃ ┃ ┣○野菜研究グループ
 ┃ ┃ ┣○花き研究グループ
 ┃ ┃ ┣○果樹研究グループ
 ┃ ┣◎生産環境部
 ┃ ┃ ┣○土壌環境研究グループ
 ┃ ┃ ┣○地力保全研究グループ
 ┃ ┃ ┣○昆虫研究グループ
 ┃ ┃ ┣○病理研究グループ
 ┃ ┣◎病害虫防除室
 ┃ ┣◎農業試験場附置機関
 ┃   ┣○作物原種センター
 ┃   ┣○食品加工研究所
 ┣●加工開発研究グループ
 ┣●技術開発研究グループ
 ┣●園芸試験場
 ┃ ┣◎果樹研究グループ
 ┃ ┣◎野菜研究グループ
 ┃ ┣◎花き研究グループ
 ┃ ┣◎営農環境研究グループ
 ┣●家畜保健衛生所|生産指導課|保健衛生課|病性鑑定課|嶺南家畜保健衛生センタ−
 ┣●畜産試験場
 ┣●水産試験場
 ┃ ┣◎栽培漁業センター
 ┃ ┣◎内水面総合センター|調査研究グループ|技術開発グループ
 ┣●総合グリーンセンター
 ┣●福井県森林整備支援センター((財)福井県林業従事者確保育成基金)

■19:山梨県
 ┣●山梨県工業技術センター
 ┃ ┣◎技術情報課(知的所有権センター)
 ┃ ┣◎企画管理課
 ┃ ┣◎技術第一部
 ┃ ┃ ┣○食品・酒類科
 ┃ ┃ ┣○ニット・縫製科
 ┃ ┃ ┣○木材加工科
 ┃ ┣◎技術第二部
 ┃ ┃ ┣○研磨・宝飾科
 ┃ ┃ ┣○化学・環境科
 ┃ ┣◎技術第三部
 ┃ ┃ ┣○工業材料科
 ┃ ┃ ┣○電子情報科
 ┃ ┣◎高度技術開発部(高度技術開発センター)
 ┃ ┃ ┣○精密・計測科
 ┃ ┃ ┣○マイクロ加工科
 ┃ ┣◎研究開発部
 ┃ ┃ ┣○第一研究科(新素材に於ける機能性表面形成・金型関係技術)
 ┃ ┃ ┣○第二研究科(食品酒類関係のプロジェクト研究)
 ┣●デザイン開発部(山梨県デザインセンター)
 ┃ ┣◎デザイン振興科
 ┃ ┣◎デザイン開発科
 ┃ ┣◎ワインセンター
 ┣●山梨県富士工業技術センター
 ┃ ┣◎企画情報科
 ┃ ┣◎繊維部
 ┃ ┃ ┣○製品開発科
 ┃ ┃ ┣○技術指導科
 ┃ ┣◎機械電子部
 ┃   ┣○機械電子科
 ┃   ┣○素材科
 ┣●山梨県衛生公害研究所:甲府市富士見
 ┃ ┣◎衛生研究専門部
 ┃ ┣◎生物研究専門部
 ┃ ┣◎公害研究専門部
 ┣●山梨県環境科学研究所
 ┃ ┣◎地球科学研究室
 ┃ ┣◎植物生態学研究室
 ┃ ┣◎動物生態学研究室
 ┃ ┣◎環境生化学研究室
 ┃ ┣◎人類生態学研究室
 ┃ ┣◎環境生理学研究室
 ┃ ┣◎生気象学研究室
 ┃ ┣◎環境計画学研究室
 ┃ ┣◎緑地計画学研究室
 ┣●山梨県衛生公害研究所:甲府市富士見
 ┃ ┣◎衛生研究専門部
 ┃ ┣◎生物研究専門部
 ┃ ┣◎公害研究専門部
 ┣●やまなしの環境
 ┣●総合農業試験場
 ┣●果樹試験場
 ┣●畜産試験場
 ┣●酪農試験場
 ┣●東部家畜保健衛生所
 ┣●西部家畜保健衛生所
 ┣●水産技術センター
 ┣●病害虫防除所
 ┣●農業大学校

■20:長野県
 ┣●長野県工業関係試験場のホームページ
 ┣●長野県情報技術試験場
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎ソフト開発部
 ┃ ┣◎生産システム部
 ┃ ┣◎設計技術部
 ┃ ┣◎デザイン部
 ┃ ┣◎繊維科学部
 ┣●長野県工業試験場
 ┃ ┣◎無機材料部
 ┃ ┣◎有機材料部
 ┃ ┣◎金属材料部
 ┃ ┣◎システム技術部
 ┃ ┣◎製品科学部
 ┣●長野県精密工業試験場
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎測定部
 ┃ ┣◎加工部
 ┃ ┣◎化学部
 ┃ ┣◎電子部
 ┃ ┣◎半導体部
 ┣●長野県創業支援センター
 ┣●長野県食品工業試験場
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎発酵食品部
 ┃ ┣◎加工食品部
 ┃ ┣◎生物工学部
 ┃ ┣◎食品開発部
 ┣●(財)長野県中小企業振興公社
 ┣●長野県中小企業情報センタ
 ┣●(社)中部電子工業技術センター
 ┣●長野県衛生公害研究所:長野市大字安茂里字米村
 ┃ ┣◎感染症部
 ┃ ┣◎食品衛生部
 ┃ ┣◎衛生化学部
 ┃ ┣◎水質部
 ┃ ┣◎大気部
 ┃ ┣◎環境化学部
 ┣●長野県自然保護研究所
 ┣●長野県環境影響評価条例
 ┣●飯田市環境情報:「人も自然も美しく、輝くまち飯田 環境文化都市」飯田市水道環境部環境保全課
 ┃ ┣◎環境ネットワークいいだ
 ┣●長野県農業関係試験場
 ┃ ┣◎長野県農業総合試験場
 ┃ ┃ ┣○管理部
 ┃ ┃ ┣○企画調整部
 ┃ ┃ ┣○環境保全部
 ┃ ┃ ┣○保鮮流通部
 ┃ ┃ ┣○経営情報部-
 ┃ ┃ ┣○農業機械部
 ┃ ┃ ┣○バイオテクノロジー部
 ┃ ┣◎長野県農事試験場
 ┃ ┃ ┣○作物部
 ┃ ┃ ┣○育種部-
 ┃ ┃ ┣○病害虫部
 ┃ ┃ ┣○土壌肥料部
 ┃ ┃ ┣○原村試験地
 ┃ ┣◎長野県果樹試験場
 ┃ ┃ ┣○栽培部
 ┃ ┃ ┣○育種部
 ┃ ┃ ┣○病害虫部
 ┃ ┃ ┣○土壌肥料部
 ┃ ┣◎長野県野菜花き試験場
 ┃ ┃ ┣○管理部
 ┃ ┃ ┣○野菜部
 ┃ ┃ ┣○花き部
 ┃ ┃ ┣○育種部
 ┃ ┃ ┣○菌茸部
 ┃ ┃ ┣○病害虫部
 ┃ ┃ ┣○土壌肥料部
 ┃ ┣◎長野県畜産試験場
 ┃ ┃ ┣○管理部
 ┃ ┃ ┣○酪農部
 ┃ ┃ ┣○肉用牛部
 ┃ ┃ ┣○養豚部
 ┃ ┃ ┣○養鶏部
 ┃ ┃ ┣○草地飼料部
 ┃ ┣◎長野県中信農業試験場
 ┃ ┃ ┣○畑作栽培部|畑作改善|果樹|土壌肥料
 ┃ ┃ ┣○畑作育種部|トウモロコシ育種|大豆育種|野菜育種
 ┃ ┣◎長野県南信農業試験場
 ┃ ┃ ┣○管理部
 ┃ ┃ ┣○栽培部
 ┃ ┃ ┣○環境部
 ┃ ┃ ┣○養蚕部
 ┃ ┣◎長野県営農技術センター|研究部|研修部
 ┃ ┣◎水産試験場
 ┃   ┣○管理部
 ┃   ┣○増殖部
 ┃   ┣○環境部
 ┃   ┣○木曽試験地
 ┃   ┣○魚病指導総合センター
 ┃   ┣○諏訪支場
 ┃   ┣○佐久支場
 ┣●長野県農業技術課専門技術員室
 ┣●長野県農業大学校
 ┣●長野県水産試験場

■21:静岡県
 ┣●静岡県静岡工業技術センター
 ┃ ┣◎健康食品プロジェクトスタッフ
 ┃ ┣◎先導技術部
 ┃ ┃ ┣○新素材技術スタッフ
 ┃ ┃ ┣○マイクロメカニズム技術スタッフ
 ┃ ┣◎基盤技術部
 ┃ ┃ ┣○機械金属技術スタッフ
 ┃ ┃ ┣○電子技術スタッフ
 ┃ ┣◎地域産業技術部
 ┃ ┃ ┣○工芸技術スタッフ
 ┃ ┃ ┣○食品技術スタッフ
 ┃ ┣◎プロジェクト研究部
 ┃   ┣○リサイクル・環境技術スタッフ
 ┃   ┣○福祉機器開発技術スタッフ
 ┣●静岡県沼津工業技術センター
 ┃ ┣◎総務企画課
 ┃ ┣◎バイオ技術スタッフ
 ┃ ┣◎機械・電子技術スタッフ
 ┣●静岡県富士工業技術センター
 ┃ ┣◎総務企画課
 ┃ ┣◎製紙工業技術スタッフ
 ┃ ┣◎機械・電子技術スタッフ
 ┣●静岡県浜松工業技術センター
 ┃ ┣◎総務企画課
 ┃ ┣◎粉末冶金プロジェクトスタッフ
 ┃ ┣◎先導基盤技術部
 ┃ ┣◎光技術スタッフ
 ┃ ┣◎電子技術スタッフ
 ┃ ┣◎機械金属技術スタッフ
 ┃ ┣◎地域産業技術部
 ┃ ┣◎繊維新素材技術スタッフ
 ┃ ┣◎繊維新製品開発技術スタッフ
 ┣●(財)しずおか産業創造機構
 ┣●静岡県環境衛生科学研究所:静岡市北安東
 ┃ ┣◎微生物部
 ┃ ┃ ┣○環境微生物スタッフ
 ┃ ┃ ┣○ウイルススタッフ
 ┃ ┃ ┣○食品微生物スタッフ
 ┃ ┣◎医薬品・生活部
 ┃ ┃ ┣○医薬品食品スタッフ
 ┃ ┃ ┣○生活科学スタッフ
 ┃ ┣◎環境科学部
 ┃ ┃ ┣○環境情報スタッフ
 ┃ ┃ ┣○環境科学スタッフ
 ┃ ┣◎大気・水質部
 ┃   ┣○水質環境スタッフ
 ┃   ┣○大気・騒音スタッフ
 ┃   ┣○技術指導スタッフ
 ┣●静岡市衛生試験所:静岡市小黒
 ┣●浜松市保健環境研究所:浜松市上西町
 ┣●浜松市保健環境研究所:浜松市上西町
 ┣●静岡県環境部 
 ┃ ┣◎静岡県環境学習データバンク
 ┣●田貫湖ふれあい自然塾
 ┣●静岡県農業試験場
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎総務課
 ┃ ┣◎普及課
 ┃ ┣◎企画経営部
 ┃ ┃ ┣○企画情報部門
 ┃ ┃ ┣○経営研究部門
 ┃ ┣◎作物部
 ┃ ┃ ┣○水稲・畑作研究部門
 ┃ ┃ ┣○農業機械化部門
 ┃ ┣◎園芸部
 ┃ ┃ ┣○野菜研究部門
 ┃ ┃ ┣○花き研究部門
 ┃ ┃ ┣○品質流通研究部門
 ┃ ┣◎土壌肥料部
 ┃ ┃ ┣○土壌保全研究部門
 ┃ ┃ ┣○作物栄養研究部門
 ┃ ┣◎病害虫部
 ┃ ┃ ┣○病害研究部門(研究成果等)
 ┃ ┃ ┣○虫害研究部門(研究成果等)
 ┃ ┣◎生物工学部
 ┃ ┃ ┣○品種開発研究
 ┃ ┃ ┣○生物工学育種研究
 ┃ ┣◎南伊豆分場
 ┃ ┣◎東部園芸分場
 ┃ ┣◎わさび分場
 ┃ ┣◎高冷地分場
 ┃ ┣◎海岸砂地分場
 ┃ ┣◎静岡県病害虫防除所
 ┣●静岡県茶業試験場
 ┃ ┣◎育種研究部門
 ┃ ┣◎栽培研究部門
 ┃ ┣◎病害虫研究部門
 ┃ ┣◎製茶研究部門
 ┃ ┣◎新製品研究部門
 ┃ ┣◎実証ほ・山間地研究部門
 ┃ ┣◎東部地域研究部門
 ┣●静岡県水産試験場
 ┃ ┣◎本場
 ┃ ┃ ┣○管理部
 ┃ ┃ ┣○船舶管理課|富士丸|駿河丸
 ┃ ┃ ┣○漁業開発部
 ┣●資源海洋研究室
 ┣●開発研究室
 ┃ ┃ ┣○利用普及部
 ┣●企画普及室
 ┣●加工研究室
 ┣●水質研究室
 ┣●深層水プロジェクトスタッフ
   ┣◎伊豆分場
   ┣◎浜名湖分場
   ┣◎富士養鱒場
   ┣◎栽培漁業センター

■22:愛知県
 ┣●愛知県商工部試験研究機関
 ┣●工業技術センター
 ┃ ┣◎企画普及室
 ┃ ┣◎材料部
 ┃ ┃ ┣○金属材料
 ┃ ┃ ┣○化学材料
 ┃ ┃ ┣○高分子材料
 ┃ ┃ ┣○材料分析
 ┃ ┣◎加工技術部
 ┃ ┃ ┣○金属加工
 ┃ ┃ ┣○表面加工
 ┃ ┣◎応用技術部
 ┃ ┃ ┣○物流技術
 ┃ ┃ ┣○画像技術
 ┃ ┃ ┣○木材加工
 ┃ ┣◎機械電子部
 ┃   ┣○機械技術
 ┃   ┣○電子制御技術
 ┣●食品工業技術センター
 ┃ ┣◎発酵技術部
 ┃ ┣◎加工技術部
 ┃ ┣◎保蔵技術部
 ┃ ┣◎応用技術部
 ┣●尾張繊維技術センター
 ┃ ┣◎加工技術部
 ┃ ┣◎開発技術部
 ┃ ┣◎応用技術部
 ┣●三河繊維技術センター
 ┃ ┣◎企画普及室
 ┃ ┣◎開発技術部
 ┃ ┣◎加工技術部
 ┃ ┣◎豊橋分場
 ┣●瀬戸窯業技術センター
 ┣●常滑窯業技術センター
 ┣●建設技術研究所
 ┃ ┣◎企画情報室
 ┃ ┣◎建築住宅研究室
 ┃ ┣◎下水道研究室
 ┃ ┣◎材料研究室
 ┃ ┣◎三河分場
 ┣●名古屋市工業研究所Nagoya Municipal Industrial Research Institute
 ┃ ┣◎生産技術部
 ┃ ┃ ┣○機械システム研究室
 ┃ ┃ ┣○加工技術研究室
 ┃ ┃ ┣○計測技術研究室
 ┃ ┣◎材料技術部
 ┃ ┃ ┣○無機材料研究室
 ┃ ┃ ┣○有機材料研究室
 ┃ ┃ ┣○材料評価研究室
 ┃ ┣◎資源環境部
 ┃ ┃ ┣○資源技術研究室
 ┃ ┃ ┣○環境技術研究室
 ┃ ┃ ┣○製品技術研究室
 ┃ ┣◎電子情報部
 ┃   ┣○電子技術研究室
 ┃   ┣○情報技術研究室
 ┃   ┣○制御技術研究室
 ┣●経済産業省 産業技術総合研究所 地域研究所
  名古屋工業技術研究所NIRIN National Industrial Research Institute(名工研)
 ┃ ┣◎セラミックス基礎部
 ┃ ┃ ┣○構造セラミックス研究室
 ┃ ┃ ┣○電子セラミックス研究室
 ┃ ┃ ┣○セラミックス素材研究室
 ┃ ┃ ┣○機能評価研究室
 ┃ ┣◎セラミックス応用部
 ┃ ┃ ┣○原料技術研究室
 ┃ ┃ ┣○加工技術研究室
 ┃ ┃ ┣○バイオセラミックス研究室
 ┃ ┃ ┣○環境セラミックス研究室
 ┃ ┣◎構造プロセス部
 ┃ ┃ ┣○超変形機能研究室
 ┃ ┃ ┣○構造評価研究室
 ┃ ┃ ┣○構造誘導プロセス研究室
 ┃ ┣◎材料プロセス部
 ┃ ┃ ┣○複合材料研究室
 ┃ ┃ ┣○非平衡プロセス研究室
 ┃ ┃ ┣○機能材料研究室
 ┃ ┃ ┣○界面制御プロセス研究室
 ┃ ┣◎化学部
 ┃ ┃ ┣○計測化学研究室
 ┃ ┃ ┣○フッ素化学研究室
 ┃ ┃ ┣○生物有機化学研究室
 ┃ ┃ ┣○素励起化学研究室
 ┃ ┣◎融合材料部
 ┃ ┃ ┣○ビーム工学研究室
 ┃ ┃ ┣○メソスコピック材料研究室
 ┃ ┃ ┣○環境技術研究室
 ┃ ┣◎産学官連携推進センター
 ┃ ┣◎シナジーセラミックス特別研究室
 ┣●愛知県衛生研究所:名古屋市北区辻町字流
 ┃ ┣◎総務課
 ┃ ┣◎企画情報部
 ┃ ┣◎微生物部
 ┃ ┃ ┣○臨床細菌科
 ┃ ┃ ┣○食品微生物科
 ┃ ┃ ┣○環境微生物科
 ┃ ┃ ┣○呼吸器系ウイルス科
 ┃ ┃ ┣○腸管系ウイルス科
 ┃ ┃ ┣○エイズウイルス科
 ┃ ┃ ┣○ウイルス疫学科
 ┃ ┣◎毒性部
 ┃ ┃ ┣○毒性病理科
 ┃ ┃ ┣○毒性化学科
 ┃ ┣◎化学部
 ┃ ┃ ┣○環境化学科
 ┃ ┃ ┣○生活化学科
 ┃ ┃ ┣○薬品化学科
 ┃ ┣◎生活科学部
 ┃   ┣○水質科
 ┃   ┣○環境物理科
 ┣●愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
 ┣●名古屋市衛生研究所:名古屋市瑞穂区萩山町
 ┃ ┣◎疫学情報部
 ┃ ┣◎微生物部
 ┃ ┣◎食品部
 ┃ ┣◎生活環境部
 ┣●あいちの環境
 ┣●名古屋市環境科学研究所
 ┣●愛知県農業総合試験場
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎企画情報部
 ┃ ┣◎普及指導部
 ┃ ┣◎生物工学部
 ┃ ┣◎経営環境部
 ┃ ┣◎作物研究所
 ┃ ┣◎園芸研究所
 ┃ ┣◎花き研究所
 ┃ ┣◎畜産研究所
 ┃ ┣◎養鶏研究所
 ┃ ┣◎弥富農業技術センター
 ┃ ┣◎安城農業技術センター
 ┃ ┣◎豊橋農業技術センター
 ┃ ┣◎山間農業研究所
 ┣●愛知県林業センター|木材開放試験室
 ┣●植木センター
 ┣●愛知県水産試験場

■23:岐阜県
 ┣●科学技術振興センター
 ┣●生産情報技術研究所
 ┃ ┣◎情報システム部
 ┃ ┣◎メカトロ応用部
 ┣●製品技術研究所(本所)
 ┃ ┣◎研究開発部
 ┃ ┣◎技術支援部
 ┣●美濃分室(旧紙業試験場)
 ┃ ┣◎関分室(旧金属試験場)
 ┣●食品加工ハイテクセンター
 ┃ ┣◎寒天研究室
 ┃ ┣◎繊維試験場
 ┣●セラミックス技術研究所
 ┃ ┣◎研究開発部
 ┃ ┣◎研究支援部
 ┃ ┣◎先端技術応用研究室
 ┣●生活技術研究所
 ┃ ┣◎機能材料研究室
 ┃ ┣◎恒温恒湿試験室
 ┃ ┣◎構造技術研究室
 ┃ ┣◎環境適応研究室
 ┃ ┣◎製品機能研究室
 ┃ ┣◎環境シミュレーション研究室
 ┣●岐阜県保健環境研究所:各務原市那加不動丘
 ┃ ┣◎管理課
 ┃ ┣◎健康科学担当
 ┃ ┣◎保健科学部
 ┃ ┣◎生活科学部
 ┃ ┣◎環境科学部
 ┣●岐阜市衛生試験所:岐阜市青柳町
 ┣●岐阜県保健環境研究所:各務原市那加不動丘
 ┃ ┣◎管理課
 ┃ ┣◎健康科学担当
 ┃ ┣◎保健科学部
 ┃ ┣◎生活科学部
 ┃ ┣◎環境科学部
 ┣●岐阜県の自然と環境
 ┣●岐阜県農業関係試験研究機関
 ┣●岐阜県農業技術研究所
 ┃ ┣◎管理課
 ┃ ┣◎育種部
 ┃ ┣◎栽培部
 ┃ ┣◎環境部
 ┣●岐阜県中山間農業技術研究所
 ┃ ┣◎中津川分室
 ┣●岐阜県生物産業技術研究所
 ┃ ┣◎先端育種分野
 ┃ ┣◎昆虫機能分野
 ┃ ┣◎微生物機能分野
 ┃ ┣◎蚕糸技術分野
 ┣●岐阜県畜産研究所
 ┃ ┣◎飛騨牛研究部
 ┃ ┣◎酪農研究部
 ┃ ┣◎養豚研究部
 ┃ ┣◎養鶏研究部
 ┣●岐阜県淡水魚研究所
 ┃ ┣◎技術普及部
 ┃ ┣◎試験研究部|増殖担当|育種担当|バイテク担当
 ┣●岐阜県森林科学研究所|育林研究部|林産研究部
 ┣●岐阜県水産試験場

■24:三重県
 ┣●三重県工業技術総合研究所
 ┃ ┣◎企画情報グループ
 ┃ ┣◎製品開発グループ
 ┃ ┣◎化学グループ
 ┃ ┣◎生物食品グループ
 ┃ ┣◎応用材料グループ
 ┃ ┣◎機械電子グループ
 ┣●金属センター
 ┣●窯業センター
 ┃ ┣◎材料開発グループ
 ┃ ┣◎応用技術グループ
 ┣●科学技術振興センター保健環境研究部(旧三重県保健環境研究所):四日市市桜町
 ┃ ┣◎企画情報グループ
 ┃ ┣◎衛生科学グループ
 ┃ ┣◎生活保健グループ
 ┃ ┣◎生命科学グループ
 ┃ ┣◎大気グループ
 ┃ ┣◎水質・ 廃棄物グループ
 ┃ ┣◎化学物質グループ
 ┃ ┣◎松阪市駐在グループ
 ┣●三重県の環境問題
 ┣●三重県農業技術センター
 ┃ ┣◎企画経営グループ
 ┃ ┣◎土壌肥料グループ
 ┃ ┣◎自然循環・病害虫制御グループ
 ┃ ┣◎作物グループ
 ┃ ┣◎園芸グループ
 ┃ ┣◎バイオテクノロジー・新品種開発グループ
 ┃ ┣◎大家畜・調整グループ
 ┃ ┣◎家畜改良繁殖グループ
 ┃ ┣◎中小家畜グループ
 ┃ ┣◎茶業センター
 ┃ ┣◎伊賀農業センター
 ┃ ┣◎紀南かんきつセンター
 ┃ ┣◎花植木センター
 ┣●三重県水産技術センター(三重県科学技術振興センター水産技術センター)
   ┣◎企画調整グループ
   ┣◎生物資源グループ
   ┃ ┣○栽培資源担当
   ┃ ┣○定着性資源担当
   ┃ ┣○種苗生産担当
   ┃ ┣○栽培漁業センター指導担当
   ┣◎生産環境グループ
   ┃ ┣○漁海況担当
   ┃ ┣○漁場環境担当
   ┃ ┣○食品化学担当
   ┃ ┣○魚病対策指導担当
   ┣◎伊勢湾分場
   ┣◎尾鷲分場

■25:滋賀県
 ┣●近畿公設試ネットワーク研究会
 ┣●滋賀県工業技術総合センター
 ┃ ┣◎機械電子担当
 ┃ ┣◎機能材料担当
 ┃ ┣◎デザイングループ
 ┣●信楽窯業試験場
 ┃ ┣◎陶磁器デザイン担当
 ┃ ┣◎セラミック担当
 ┣●滋賀県東北部工業技術センター
 ┃ ┣◎繊維・有機環境材料担当
 ┃ ┣◎機械電子・金属材料担当
 ┃ ┣◎能登川支所
 ┃ ┣◎高島支所
 ┣●滋賀県立衛生環境センター:大津市御殿浜
 ┣●滋賀県琵琶湖研究所
 ┃ ┣◎管理部門
 ┃ ┣◎研究企画部門
 ┃ ┃ ┣○プロジェクト研究
 ┃ ┃ ┣○基礎研究
 ┃ ┃ ┣○特定研究
 ┃ ┃ ┣○琵琶湖湖中探査先端技術化計画
 ┃ ┣◎情報管理部門
 ┃ ┣◎広報、研究交流部門
 ┣●滋賀県立衛生環境センター:大津市御殿浜
 ┣●滋賀県(びわ湖と環境)
 ┣●ふるさと都市大津:大津の“かんきょう宝箱”
 ┣●滋賀県農業総合センター
 ┃ ┣◎滋賀県農業試験場
 ┃   ┣○先端技術開発部
 ┣●生物工学担当
 ┣●農産加工担当
 ┃   ┣○栽培部
 ┣●作物担当
 ┣●野菜担当
 ┃   ┣○環境部
 ┣●環境保全担当
 ┣●病害虫管理担当
 ┃   ┣○花き・果樹分場
 ┣●花き担当
 ┣●果樹担当
 ┃   ┣○湖北分場
 ┣●滋賀県森林センター

■26:京都府
 ┣●京都府中小企業総合センタ−
 ┣●京都市工業試験場
 ┃ ┣◎機械金属部
 ┃ ┃ ┣○金属材料研究室
 ┃ ┃ ┣○金属分析研究室
 ┃ ┃ ┣○電子応用研究室
 ┃ ┣◎応用化学部
 ┃ ┃ ┣○有機材料研究室
 ┃ ┃ ┣○表面処理研究室
 ┃ ┃ ┣○微生物応用研究室
 ┃ ┣◎産業工芸部
 ┃   ┣○工芸研究室
 ┃   ┣○塗装技術研究室
 ┃   ┣○窯業技術研究室
 ┃   ┣○ゼーゲル錐製作室
 ┣●京都市染織試験場
 ┃ ┣◎業務課
 ┃ ┣◎技術相談室
 ┃ ┣◎色染部
 ┃ ┃ ┣○色染システム化研究室
 ┃ ┃ ┣○色染応用化研究室
 ┃ ┃ ┣○色染基礎研究室
 ┃ ┃ ┣○分析研究室
 ┃ ┣◎機織部
 ┃ ┃ ┣○製織研究室
 ┃ ┃ ┣○紋織研究室
 ┃ ┃ ┣○材料・物性研究室
 ┃ ┣◎デザイン部
 ┃   ┣○デザイン研究室
 ┣●京都府織物・機械金属振興センター
 ┃ ┣◎経営課
 ┃ ┣◎織物課
 ┃ ┣◎機織部門
 ┃ ┣◎染色化学部門
 ┃ ┣◎機械金属課
 ┃ ┣◎加悦谷分室
 ┃ ┣◎経営部門
 ┃ ┣◎技術部門
 ┣●京都府中小企業総合センター
 ┣●京都府保健環境研究所:京都市伏見区村上町
 ┃ ┣◎細菌・ウイルス課
 ┃ ┣◎理化学課
 ┃ ┣◎環境衛生課
 ┃ ┣◎大気課
 ┃ ┣◎水質課
 ┣●京都市衛生公害研究所:京都市中京区壬生東高田町
 ┃ ┣◎生活衛生部門
 ┃ ┣◎臨床部門
 ┃ ┣◎微生物部門
 ┃ ┣◎病理部門
 ┃ ┣◎疫学情報部門
 ┃ ┣◎調査研究部門
 ┃ ┣◎環境部門
 ┣●京都府保健環境研究所:京都市伏見区村上町
 ┃ ┣◎細菌・ウイルス課
 ┃ ┣◎理化学課
 ┃ ┣◎環境衛生課
 ┃ ┣◎大気課
 ┃ ┣◎水質課
 ┣●京都市衛生公害研究所:京都市中京区壬生東高田町
 ┃ ┣◎生活衛生部門
 ┃ ┣◎臨床部門
 ┃ ┣◎微生物部門
 ┃ ┣◎病理部門
 ┃ ┣◎疫学情報部門
 ┃ ┣◎調査研究部門
 ┃ ┣◎環境部門
 ┣●京都府(きょうとあーすの環境)
 ┣●京都市の環境
 ┣●京都府農業資源研究センターKyoto Prefectural Institute of Agricultural Biotechnology
 ┃ ┣◎基礎研究部
 ┃ ┣◎応用研究部
 ┣●京都府畜産研究所Kyoto Prefectural Livestock and Poultry Reserch Institute
   ┣◎大家畜部
   ┣◎中小家畜部
   ┣◎京都府碇高原牧場

■27:大阪府
 ┣●大阪府立産業技術総合研究所
 ┃ ┣◎生産技術部
 ┃ ┃ ┣○機械加工研究グループ
 ┃ ┃ ┣○電気加工
 ┃ ┃ ┣○レーザー加工
 ┃ ┃ ┣○精密機械
 ┃ ┃ ┣○塑性加工
 ┃ ┃ ┣○鋳造材料
 ┃ ┃ ┣○アパレル
 ┃ ┃ ┣○繊維感覚計測
 ┃ ┃ ┣○高分子表面加工
 ┃ ┃ ┣○繊維加工
 ┃ ┣◎システム技術部
 ┃ ┃ ┣○情報処理研究グループ
 ┃ ┃ ┣○光応用計測
 ┃ ┃ ┣○電子計測
 ┃ ┃ ┣○映像・音響
 ┃ ┃ ┣○制御システム
 ┃ ┃ ┣○熱・燃焼
 ┃ ┃ ┣○環境システム
 ┃ ┣◎材料技術部
 ┃ ┃ ┣○金属材料研究グループ
 ┃ ┃ ┣○金属表面改質
 ┃ ┃ ┣○ファインセラミック
 ┃ ┃ ┣○機能性無機材料
 ┃ ┃ ┣○環境関連材料
 ┃ ┃ ┣○電子デバイス
 ┃ ┃ ┣○薄膜材料
 ┃ ┃ ┣○超材料
 ┃ ┃ ┣○有機材料
 ┃ ┃ ┣○高分子材料
 ┃ ┃ ┣○プラスチック技術
 ┃ ┃ ┣○酵素応用
 ┃ ┣◎評価技術部
 ┃ ┃ ┣○材料評価研究グループ
 ┃ ┃ ┣○包装技術
 ┃ ┃ ┣○金属分析
 ┃ ┃ ┣○表面化学
 ┃ ┃ ┣○環境化学
 ┃ ┃ ┣○産業用繊維
 ┃ ┃ ┣○繊維分析
 ┃ ┣◎泉佐野技術センター | 繊維製品開発 |
 ┃ ┣◎皮革試験所 | 製革研究グループ |
 ┣●大阪府立産業デザイン研究センター
 ┣●大阪市立工業研究所
 ┃ ┣◎庶務課
 ┃ ┣◎工業化学課
 ┃ ┣◎有機化学課
 ┃ ┣◎プラスチック課
 ┃ ┣◎生物化学課
 ┃ ┣◎無機化学課
 ┃ ┣◎機械課
 ┣●経済産業省 産業技術総合研究所 地域研究所
  大阪工業技術研究所ONRI
 ┃ ┣◎エネルギー変換材料部
 ┃ ┃ ┣○電池研究室
 ┃ ┃ ┣○燃料電池研究室
 ┃ ┃ ┣○イオン化学研究室
 ┃ ┃ ┣○超高温材料研究室
 ┃ ┃ ┣○無機機能材料研究室
 ┃ ┣◎エネルギー・環境材料部
 ┃ ┃ ┣○水素エネルギー研究室
 ┃ ┃ ┣○金属材料化学研究室
 ┃ ┃ ┣○触媒化学研究室
 ┃ ┃ ┣○合成化学研究室
 ┃ ┃ ┣○環境化学研究室
 ┃ ┣◎光機能材料部
 ┃ ┃ ┣○光材料物性研究室
 ┃ ┃ ┣○ガラス構造研究室
 ┃ ┃ ┣○機能性ガラス研究室
 ┃ ┃ ┣○光電子化学研究室
 ┃ ┃ ┣○情報光学研究室
 ┃ ┃ ┣○光応用計測研究室
 ┃ ┣◎有機機能材料部
 ┃ ┃ ┣○生体分子工学研究室
 ┃ ┃ ┣○生物資源工学研究室
 ┃ ┃ ┣○機能性高分子研究室
 ┃ ┃ ┣○高分子表面化学研究室
 ┃ ┃ ┣○複合体合成研究室
 ┃ ┣◎材料物理部
 ┃ ┃ ┣○量子ビーム研究室
 ┃ ┃ ┣○薄膜工学研究室
 ┃ ┃ ┣○界面物性研究室
 ┃ ┃ ┣○セラミック材料研究室
 ┃ ┃ ┣○材料計測研究室
 ┃ ┣◎国際研究協力推進室
 ┃ ┣◎産学官連携推進センター
 ┃ ┣◎新材料技術センター
 ┃ ┣◎基礎融合特別研究室
 大阪府立公衆衛生研究所:大阪市東成区中道
 ┃ ┣◎公衆衛生部
 ┃ ┃ ┣○微生物課
 ┃ ┃ ┣○ウィルス課
 ┃ ┃ ┣○環境衛生課
 ┃ ┃ ┣○病理課
 ┃ ┣◎食品衛生部
 ┃ ┃ ┣○食品化学課
 ┃ ┃ ┣○食品細菌課
 ┃ ┣◎労働衛生部
 ┃ ┣◎薬事指導部
 ┃ ┣◎公害衛生室
 ┣●堺市衛生研究所
 ┣●大阪府立公衆衛生研究所:大阪市東成区中道
 ┃ ┣◎公衆衛生部
 ┃ ┃ ┣○微生物課
 ┃ ┃ ┣○ウィルス課
 ┃ ┃ ┣○環境衛生課
 ┃ ┃ ┣○病理課
 ┃ ┣◎食品衛生部
 ┃ ┃ ┣○食品化学課
 ┃ ┃ ┣○食品細菌課
 ┃ ┣◎労働衛生部
 ┃ ┣◎薬事指導部
 ┃ ┣◎公害衛生室
 ┣●大阪府公害監視センター
 ┣●大阪市立環境科学研究所:大阪市天王寺区東上町
 ┣●大阪府(おおさかの環境〜エコギャラリー〜)
 ┣●堺市の環境
 ┣●大阪府立農林技術センター
 ┃ ┣◎総務部
 ┃ ┣◎企画部
 ┃ ┣◎環境部
 ┃ ┃ ┣○環境保全室
 ┃ ┃ ┣○みどり技術室
 ┃ ┃ ┣○病虫室
 ┃ ┣◎栽培部
 ┃ ┃ ┣○野菜・花き室
 ┃ ┃ ┣○種苗振興室
 ┃ ┣◎食品・資源部
 ┃ ┃ ┣○生物資源室
 ┃ ┃ ┣○資源循環室
 ┃ ┃ ┣○品質科学室
 ┃ ┣◎農業大学校
 ┗●大阪府立水産試験場
   ┣◎総務班:調査船「おおさか」
   ┣◎企画調整室
   ┣◎第1研究室:海況変動の把握と変動機構の解明
   ┣◎第2研究室:底魚類の資源変動・漁場形成機構・漁況予測技術に関する調査研究。
   ┣◎第3研究室:放流技術開発と放流効果に関する研究。魚介類の防疫の研究。
   ┣◎栽培漁業センター((財)大阪府漁業振興基金)

■28:兵庫県
 ┣●兵庫県立工業技術センター
 ┃ ┣◎企画情報部
 ┃ ┣◎開発部
 ┃ ┣◎無機材料部
 ┃ ┣◎有機材料部
 ┃ ┣◎生産技術部
 ┃ ┣◎電子部
 ┃ ┣◎産業デザインセンター
 ┃ ┣◎機械金属工業指導所
 ┃ ┣◎繊維工業指導所
 ┃ ┣◎皮革工業指導所
 ┣●兵庫県立先端科学技術支援センター
 ┣●兵庫県環境情報センター
 ┣●(財)兵庫県中小企業振興公社
 ┣●兵庫県立衛生研究所:神戸市兵庫区荒田町
 ┃ ┣◎総務部
 ┃ ┣◎疫学情報部
 ┃ ┣◎微生物部
 ┃ ┣◎環境保健部
 ┃ ┣◎食品薬品部
 ┃ ┣◎生活環境部
 ┣●神戸市環境保健研究所:神戸市中央区港島中町
 ┃ ┣◎細菌部
 ┃ ┣◎環境化学部
 ┃ ┣◎食品化学部
 ┃ ┣◎企画情報部
 ┣●尼崎市立衛生研究所:尼崎市南塚口町
 ┣●兵庫県環境情報センター(環境と生活情報のホームページ)
 ┣●兵庫県立公害研究所
 ┃ ┣◎第1研究部 ・大気質の監視・測定・調査
 ┃ ┣◎第2研究部 ・公共用水域の水質の監視・測定・調査
 ┃ ┣◎第3研究部 ・大気汚染、水質汚濁及び土壌汚染
 ┣●神戸市環境保健研究所:神戸市中央区港島中町
 ┃ ┣◎細菌部
 ┃ ┣◎環境化学部
 ┃ ┣◎食品化学部
 ┃ ┣◎企画情報部
 ┣●姫路市環境衛生研究所
 ┣●神戸市環境局
 ┣●兵庫県立農業技術センター
 ┃ ┗◎中央農業技術センター
 ┃   ┣○事務局
 ┃   ┣○企画情報室
 ┃   ┣○生物工学研究所
 ┃   ┣○農業試験場
 ┣●作物部
 ┣●園芸部
 ┣●環境部
 ┣●原種農場
 ┣●酒米試験地
 ┣●薬草試験地
 ┃   ┣○畜産試験場
 ┣●家畜部
 ┃ ┃ ┣○経営実験室
 ┃ ┃ ┣○普及指導室
 ┃ ┃ ┗○兵庫県病害虫防除所
 ┃ ┣◎北部農業技術センター
 ┃ ┃ ┣○農業部
 ┃ ┃ ┣○畜産部
 ┃ ┃ ┣○加工流通部
 ┃ ┣◎淡路農業技術センター
 ┃ ┃ ┣○農業部
 ┃ ┃ ┣○畜産部
 ┃ ┗◎兵庫県立農業大学校
 ┣●神戸農林水産消費技術センター(農水省)

 


■29:奈良県
 ┣●奈良県工業技術センター
 ┃ ┣◎計量検定室
 ┃ ┣◎工業技術担当
 ┃ ┣◎繊維技術チーム
 ┃ ┣◎高分子技術チーム
 ┃ ┣◎工業材料技術チーム
 ┃ ┣◎毛皮革技術チーム
 ┃ ┣◎食品技術チーム
 ┃ ┣◎システム技術チーム
 ┃ ┣◎メカトロ技術チーム
 ┃ ┣◎デザイン技術チーム
 ┣●奈良県衛生研究所:奈良市大森町
 ┃ ┣◎大気課
 ┃ ┣◎水質課
 ┃ ┣◎食品生活課
 ┃ ┣◎予防衛生課
 ┣●奈良県衛生研究所:奈良市大森町
 ┃ ┣◎大気課
 ┃ ┣◎水質課
 ┃ ┣◎食品生活課
 ┃ ┣◎予防衛生課
 ┣●奈良県農業技術センター
 ┃ ┣◎企画調整室|研究企画チーム|技術調整班
 ┃ ┣◎作物開発担当
 ┃ ┃ ┣○バイオ品種開発チーム
 ┃ ┃ ┣○省力稲作チーム
 ┃ ┣◎栽培技術担当
 ┃ ┃ ┣○イチゴ新品種栽培チーム
 ┃ ┃ ┣○花き栽培チーム
 ┃ ┃ ┣○施設軽作業チーム
 ┃ ┣◎環境保全担当
 ┃ ┃ ┣○環境保全型栽培体系チーム
 ┃ ┃ ┣○土壌・水質管理チーム
 ┃ ┃ ┣○病害防除チーム
 ┃ ┃ ┣○虫害防除チーム
 ┃ ┣◎茶業分場
 ┃ ┃ ┣○庶務係
 ┃ ┃ ┣○高品質茶チーム
 ┃ ┃ ┣○新嗜好茶チーム
 ┃ ┃ ┣○地域特産開発チーム
 ┃ ┃ ┣○緑化技術チーム
 ┃ ┣◎農業交流館|情報・相談チーム
 ┃ ┣◎果樹振興センター
 ┃ ┃ ┣○高品質果実チーム
 ┃ ┃ ┣○ハウス柿チーム
 ┃ ┃ ┣○薬草・山野草チーム
 ┃ ┃ ┣○病害虫防除チーム
 ┃ ┃ ┣○指導研修チーム
 ┃ ┣◎柿博物館
 ┃ ┣◎高原農業振興センター
 ┣●病害虫防除所
 ┣●畜産試験場
 ┣●家畜衛生保健所
 ┣●森林技術センター|森林資源課|木材利用課|みどりの保全室
 ┣●フラワーセンター
 ┣●農業大学校

■30:和歌山県
 ┣●和歌山県工業技術センター
 ┃ ┣◎生活産業部
 ┃ ┃ ┣○繊維染色担当
 ┃ ┃ ┣○食品工学担当
 ┃ ┣◎材料技術部
 ┃ ┃ ┣○高分子材料担当
 ┃ ┃ ┣○金属材料担当
 ┃ ┃ ┣○木質材料担当
 ┃ ┣◎化学技術部
 ┃ ┃ ┣○精密化学担当
 ┃ ┃ ┣○分析化学担当
 ┃ ┃ ┣○環境技術担当
 ┃ ┣◎システム技術部
 ┃ ┃ ┣○機械システム担当
 ┃ ┃ ┣○電子システム担当
 ┃ ┃ ┣○漆器研究開発室
 ┃ ┣◎皮革分場
 ┃ ┗◎デザインセンター
 ┣●和歌山県衛生公害研究センター:和歌山市砂山南
 ┃ ┣◎保健情報部
 ┃ ┣◎微生物部
 ┃ ┣◎生活理化学部
 ┃ ┣◎大気環境部
 ┃ ┣◎水質環境部
 ┣●和歌山市衛生研究所:和歌山市松江東
 ┃ ┣◎生活科学班
 ┃ ┣◎環境衛生班
 ┃ ┣◎衛生微生物班
 ┣●和歌山県衛生公害研究センター:和歌山市砂山南
 ┃ ┣◎保健情報部
 ┃ ┣◎微生物部
 ┃ ┣◎生活理化学部
 ┃ ┣◎大気環境部
 ┃ ┗◎水質環境部
 ┣●和歌山県の自然と環境情報
 ┗●和歌山県農林水産総合技術センター
   ┣◎農業試験場|栽培部|病虫部|環境保全部
   ┣◎果樹園芸試験場|病虫部|品質環境部|施設営農部|紀北分場
   ┣◎暖地園芸センター|園芸部|育種部|ウメ対策チーム
   ┣◎畜産試験場|大家畜部|中家畜部|くろしお牧場
   ┣◎養鶏試験場
   ┣◎林業センター|森林環境部|資源利用部|研修部|林木育種場
   ┣◎山村産業試験場|開発指導部
   ┣◎水産試験場|資源部|開発部
   ┣◎水産増殖試験場|研究部
   ┗◎内水面漁業センター|研究部

■31:鳥取県
 ┣●鳥取県産業技術センター
 ┣●(旧:鳥取県食品加工研究所,
 ┣●鳥取県工業試験場)
 ┃ ┣◎技術開発部
 ┃ ┃ ┣○応用電子科
 ┃ ┃ ┣○材料開発科
 ┃ ┃ ┣○産業デザイン科
 ┃ ┗◎応用技術部
 ┃   ┣○調整支援科
 ┃   ┣○生産技術科
 ┃   ┣○食品技術科
 ┃   ┣○応用生物科
 ┣●鳥取県衛生研究所:鳥取市松並町
 ┃ ┣◎微生物科
 ┃ ┣◎食品科学科
 ┃ ┣◎水質調査第1科,第2科
 ┃ ┣◎水質環境科
 ┃ ┣◎大気騒音科
 ┣●鳥取県衛生研究所:鳥取市松並町
 ┃ ┣◎微生物科
 ┃ ┣◎食品科学科
 ┃ ┣◎水質調査第1科,第2科
 ┃ ┣◎水質環境科
 ┃ ┣◎大気騒音科
 ┣●鳥取県 生活環境部
 ┗●鳥取県(農林水産部)のホームページ
   ┣◎とっとり花回廊
   ┣◎病害虫防除所

■32:島根県
 ┣●鳥取県産業技術センター
 ┣●島根県立工業技術センター
 ┃ ┣◎総務課
 ┃ ┣◎技術第一部
 ┃ ┃ ┣○無機材料科
 ┃ ┃ ┣○有機材料科
 ┃ ┃ ┣○環境技術科
 ┃ ┃ ┣○生物応用科
 ┃ ┣◎技術第二部
 ┃ ┃ ┣○生産システム科
 ┃ ┃ ┣○プロセス技術科
 ┃ ┃ ┣○産業デザイン科
 ┃ ┗◎浜田
 ┃   ┣○窯業科
 ┃   ┣○食品科
 ┣●島根県保健環境科学研究所(旧衛生公害研究所):島根県松江市西浜佐陀町
 ┃ ┣◎感染症疫学科
 ┃ ┣◎生活科学科
 ┃ ┣◎大気環境科
 ┃ ┣◎水環境科
 ┃ ┣◎原子力環境センタ
 ┣●島根県保健環境科学研究所(旧衛生公害研究所):島根県松江市西浜佐陀町
 ┃ ┣◎感染症疫学科
 ┃ ┣◎生活科学科
 ┃ ┣◎大気環境科
 ┃ ┣◎水環境科
 ┃ ┣◎原子力環境センター
 ┣●島根県 環境生活部
 ┣●松江市環境保全課
 ┣●島根県農業試験場
 ┃ ┣◎企画調整部
 ┃ ┣◎作物部
 ┃ ┃ ┣○作物科
 ┃ ┃ ┣○生物工学科
 ┃ ┣◎園芸部
 ┃ ┃ ┣○野菜花き科
 ┃ ┃ ┣○果樹科
 ┃ ┃ ┣○開発営農科
 ┃ ┃ ┣○干拓営農科
 ┃ ┗◎環境部
 ┃   ┣○病虫科
 ┃   ┣○土壌環境科
 ┣●島根県畜産試験場
 ┃ ┣◎繁殖技術科
 ┃ ┣◎肉用牛科
 ┃ ┣◎酪農科
 ┃ ┣◎草地飼料科
 ┃ ┣◎斐川分場
 ┣●しまねの味開発指導センター
 ┣●島根県中山間地域研究センター
 ┃ ┣◎地域研究課
 ┃ ┣◎総合技術科
 ┣●島根県林業技術センター
 ┃ ┣◎経営科
 ┃ ┣◎育森科
 ┃ ┣◎保護科
 ┃ ┣◎林産科
 ┗●島根県水産試験場
   ┣◎海洋資源科
   ┣◎漁場開発科
   ┣◎利用化学科
   ┣◎鹿島浅海分場
   ┗◎漁場無線指導所

■33:岡山県
 ┣●岡山県工業技術センター
 ┃ ┣◎総務課
 ┃ ┣◎研究企画室
 ┃ ┣◎材料技術部
 ┃ ┃ ┣○無機化学研究室
 ┃ ┃ ┣○高分子研究室
 ┃ ┃ ┣○界面化学研究室
 ┃ ┃ ┣○金属材料研究室
 ┃ ┃ ┗○技術支援スタッフ
 ┃ ┣◎製品開発部
 ┃ ┃ ┣○繊維加工研究室
 ┃ ┃ ┣○産業資材研究室
 ┃ ┃ ┣○微生物利用研究室
 ┃ ┃ ┣○食品工学研究室
 ┃ ┃ ┗○技術支援スタッフ
 ┃ ┣◎システム技術部
 ┃ ┃ ┣○精密加工研究室
 ┃ ┃ ┣○計測制御研究室
 ┃ ┃ ┣○メカトロニクス研究室
 ┃ ┃ ┣○生産システム研究室
 ┃ ┃ ┗○技術支援スタッフ
 ┃ ┣◎プロジェクト室
 ┃ ┃ ┣○医療福祉機器開発チーム
 ┃ ┃ ┣○素材加工エコシステム開発チーム
 ┃ ┃ ┗○糸状菌機能開発チーム
 ┃ ┗◎備前陶芸センター
 ┣●岡山セラミックス技術振興財団
 ┃ ┣◎岡山セラミックスセンター
 ┣●岡山県新技術振興財団(OSS)
 ┣●吉備高原ニューサイエンス館
 ┣●岡山県環境保健センター:岡山市内尾
 ┃ ┣◎環境科学部
 ┃ ┃ ┣○大気科学科
 ┃ ┃ ┣○水質科学科
 ┃ ┃ ┗○廃棄物科学科
 ┃ ┣◎保健科学部
 ┃ ┃ ┣○微生物科
 ┃ ┃ ┣○衛生化学科
 ┃ ┃ ┗○放射能科
 ┃ ┗◎監視情報室
 ┣●岡山県環境保健センター:岡山市内尾
 ┃ ┣◎環境科学部
 ┃ ┃ ┣○大気科学科
 ┃ ┃ ┣○水質科学科
 ┃ ┃ ┗○廃棄物科学科
 ┃ ┣◎保健科学部
 ┃ ┃ ┣○微生物科
 ┃ ┃ ┣○衛生化学科
 ┃ ┃ ┗○放射能科
 ┃ ┗◎監視情報室
 ┣●倉敷市環境監視センター
 ┣●岡山県 環境調整課 環境指導課 自然保護課
 ┣●岡山県農業総合センター
 ┃ ┗◎岡山県立農業試験場
 ┃   ┣○作物研究室
 ┃   ┣○果樹研究室
 ┃   ┣○野菜・花研究室
 ┃   ┣○化学研究室
 ┃   ┣○病虫研究室
 ┃   ┣○経営調査研究室
 ┃   ┗○北部市支場
 ┣●野菜作物研究室
 ┣●永年畑作研究室
 ┃ ┣◎農業大学校
 ┃ ┣◎農業改良普及センター
 ┃ ┣◎瀬戸内農業技術センター
 ┃ ┗◎高冷地農業技術センター
 ┃   ┣○野菜部門
 ┃   ┣○花き部門
 ┃   ┣○果樹部門
 ┃   ┗○水稲部門
 ┣●岡山県総合畜産センター
 ┃ ┣◎経営開発部
 ┃ ┣◎大家畜部
 ┃ ┣◎和牛改良部
 ┃ ┣◎中小家畜部
 ┃ ┗◎飼料環境部
 ┣●岡山県農林水産部林政課
 ┣●岡山農林水産消費技術センター(農水省)
 ┗●岡山県水産試験場
   ┣◎業務部
   ┃ ┣○増殖班
   ┃ ┣○環境班
   ┃ ┗○資源班
   ┣◎栽培漁業センター
   ┗◎魚病指導センター

■34:広島県
 ┣●広島市工業技術センタ−
 ┣●工業技術センター
 ┃ ┣◎研究開発グループ
 ┃ ┗◎ 技術指導グループ
 ┣●(財)広島市産業振興センター
 ┃ ┣◎ 技術振興部
 ┃ ┣◎ 技術振興室
 ┃ ┣◎ 材料・加工技術室
 ┃ ┣◎システム技術室
 ┃ ┗◎ デザイン開発室
 ┣●広島県立東部工業技術センター
 ┃ ┣◎企画管理部
 ┃ ┣◎応用加工技術部
 ┃ ┣◎情報技術部
 ┃ ┣◎材料技術部
 ┃ ┣◎産業デザイン部
 ┃ ┗◎生活技術部
 ┣●広島県立西部工業技術センター
 ┃ ┣◎企画管理部
 ┃ ┣◎情報技術部
 ┃ ┃ ┣○情報通信
 ┃ ┃ ┣○電子応用
 ┃ ┃ ┣○材料技術部
 ┃ ┃ ┣○有機材料
 ┃ ┃ ┗○無機材料
 ┃ ┣◎応用加工技術部
 ┃ ┃ ┣○金属加工
 ┃ ┃ ┗○生産技術
 ┃ ┣◎資源環境技術部
 ┃ ┗◎生産技術アカデミー
 ┣●広島県立食品工業技術センター
 ┃ ┣◎企画管理部
 ┃ ┣◎生物機能開発部
 ┃ ┣◎生物利用技術部
 ┃ ┣◎食品加工技術部
 ┃ ┣◎流通保全技術部
 ┃ ┣◎ふるさと商品開発センター
 ┣●(財)広島県産業技術振興機構
 ┣●広島県産業情報センター
 ┣●広島県産業科学技術研究所
 ┃ ┣◎企画調査部
 ┃ ┣◎研究プロジェクト
 ┃ ┗◎広島県組織再生プロジェクト
 ┃   ┣○醸造微生物機能の高度利用に関する研究
 ┃   ┣○サーフェイス・カーボンクラスター
 ┃   ┗○リアルタイム物体・空間認識システムの開発
 ┣●(財)広島県産業技術振興機構
 ┣●広島テクノプラザ
 ┣●びんごデザイン奨励事業実行委員会
 ┣●中国技術振興センター
 ┣●経済産業省 産業技術総合研究所 地域研究所
  中国工業技術研究所CNIRI
 ┃ ┣◎海洋環境制御部
 ┃ ┃ ┣○海洋制御研究室
 ┃ ┃ ┣○海洋動態研究室
 ┃ ┃ ┣○海洋環境研究室
 ┃ ┃ ┗○生態工学研究室
 ┃ ┗◎生産基礎技術部
 ┃   ┣○表面工学研究室
 ┃   ┣○材料物性研究室
 ┃   ┣○知能制御研究室
 ┃   ┗○産学官連携推進センター
 ┣●広島県保健環境センター:広島市南区皆実町
 ┣●広島市衛生研究所:広島市西区
 ┣●広島県保健環境センター:広島市南区皆実町
 ┣●広島市環境局
 ┗●福山市環境ホームページ
 ●広島県立農業技術センター
  ◎アグリネットひろしま
 ┃ ┣◎総務部
 ┃ ┣◎専門技術員室
 ┃ ┣◎企画情報部
 ┃ ┣◎作物研究部
 ┃ ┣◎園芸研究部
 ┃ ┣◎環境研究部
 ┃ ┣◎高冷地研究部
 ┃ ┣◎島しょ部研究部
 ┃ ┣◎生物工学研究所
 ┃ ┃ ┣○細胞工学研究室
 ┃ ┃ ┗○育種研究室
 ┃ ┗◎果樹研究所
 ┃   ┣○管理課
 ┃   ┣○専門技術員室
 ┃   ┣○常緑果樹研究室
 ┃   ┣○落葉果樹研究室
 ┃   ┗○柑橘研究室
 ┗●広島県立水産試験場
   ┣◎企画調査部
   ┣◎資源環境部
   ┣◎生産部
   ┗◎淡水魚支場

■35:山口県
 ┣●山口県工業技術センター
 ┃ ┣◎企画情報室
 ┃ ┣◎生産システム部
 ┃ ┣◎材料技術部
 ┃ ┣◎食品技術部
 ┃ ┣◎デザイン部
 ┃ ┣◎戦略プロジェクト部
 ┃ ┗◎食品共同研究センター
 ┣●山口県環境保健研究センター:山口市葵
 ┣●山口の環境
 ┣●山口県農林業情報システム
 ┃ ┗◎山口県農業試験場
 ┃   ┣○企画情報室
 ┃   ┗○育種開発部
 ┣●作物育種グループ
 ┣●園芸育種グループ
 ┃   ┗○栽培技術部
 ┣●作物栽培グループ
 ┣●園芸栽培グループ
 ┣●落葉果樹グループ
 ┃   ┗○生産環境部
 ┣●環境保全グループ
 ┣●作物栄養グループ
 ┃   ┗○病害虫部
 ┣●病害管理グループ
 ┣●虫害管理グループ
 ┣●発生予察グループ
 ┃ ┃ ┣○特佐寒冷地分場
 ┃ ┃ ┣○大島柑きつ試験場
 ┃ ┃ ┣○萩柑きつ試験場
 ┃ ┃ ┗○美東原種農場
 ┃ ┣◎畜産試験場
 ┃ ┗◎畜産ひろば
 ┣●林業指導センター(研究部)|生産利用グループ|森林環境グループ
 ┣●山口県農業大学校

■36:徳島県
 ┣●徳島県立工業技術センター
 ┃ ┣◎企画情報課
 ┃ ┣◎材料技術課
 ┃ ┣◎電子機械課
 ┃ ┣◎生活科学課
 ┃ ┣◎食品技術課
 ┃ ┗◎応用生物課
 ┣●徳島市立木工会館
 ┗●徳島県保健環境センター:徳島市万代町

■37:香川県
 ┣●香川県産業技術センター
 ┃ ┣◎生産技術部門
 ┃ ┃ ┣○機械加工
 ┃ ┃ ┣○金属加工
 ┃ ┃ ┗○木材加工
 ┃ ┣◎システム応用技術部門
 ┃ ┃ ┣○機械システム
 ┃ ┃ ┣○システム制御
 ┃ ┃ ┗○デザイン
 ┃ ┣◎食品研究所
 ┃ ┃ ┣○微生物応用
 ┃ ┃ ┣○食品加工
 ┃ ┃ ┗○保存流通
 ┃ ┗◎発酵食品研究所
 ┃   ┣○発酵食品担当
 ┃   ┣○加工食品
 ┃   ┗○品質管理
 ┣●(財)香川県産業技術振興財団(香川テクノ財団)
 ┃ ┣◎高温高圧流体技術研究所
 ┃ ┣◎香川県新規産業創出支援センター (ネクスト香川)
 ┃ ┗◎香川県科学技術研究センター(FROM香川)
 ┃   ┣○メカトロ研究室
 ┃   ┣○バイオ研究室
 ┃   ┗○一般研究室
 ┣●(財)香川情報化推進機構
 ┣●(株)香川産業頭脳化センター
 ┣●経済産業省 産業技術総合研究所 地域研究所四国工業技術研究所SNIRI
 ┃ ┣◎海洋資源部
 ┃ ┃ ┣○分離工学研究室
 ┃ ┃ ┣○無機材料研究室
 ┃ ┃ ┣○生物材料研究室
 ┃ ┃ ┗○生物機能研究室
 ┃ ┗◎基盤技術部
 ┃   ┣○表面工学研究室
 ┃   ┗○計測制御研究室
 ┣●香川県衛生研究所:高松市朝日町
 ┣●香川県環境研究センター
 ┣●香川の環境
 ┗●香川県水産試験場・赤潮研究所

■38:愛媛県
 ┣●愛媛県工業技術センター
 ┃ ┣◎研究企画課
 ┃ ┣◎総務課
 ┃ ┣◎機械電子室
 ┃ ┣◎化学工芸室
 ┃ ┗◎食品加工室
 ┣●愛媛県窯業試験場
 ┣●愛媛県繊維産業試験場
 ┣●愛媛県製紙試験場
 ┗●愛媛県立衛生環境研究所:松山市三番町

■39:高知県
 ┣●高知県工業技術センター
 ┃ ┣◎企画情報室
 ┃ ┣◎技術第1部
 ┃ ┃ ┣○化学工業技術
 ┃ ┃ ┣○ニューセラミックス
 ┃ ┃ ┣○窯業、土石
 ┃ ┃ ┣○各種工業材料
 ┃ ┃ ┣○表面処理技術
 ┃ ┃ ┗○環境技術
 ┃ ┣◎技術第2部
 ┃ ┃ ┣○食品素材
 ┃ ┃ ┣○農水産加工品
 ┃ ┃ ┣○醸造食品
 ┃ ┃ ┣○バイオテクノロジー応用技術
 ┃ ┃ ┗○食品加工システム
 ┃ ┣◎技術第3部
 ┃ ┃ ┣○機械技術
 ┃ ┃ ┣○電子技術
 ┃ ┃ ┣○メカトロ技術
 ┃ ┃ ┣○システム技術
 ┃ ┃ ┣○金属系素材
 ┃ ┃ ┣○鋳鍛造
 ┃ ┃ ┣○熱処理
 ┃ ┃ ┣○溶接
 ┃ ┃ ┣○振動
 ┃ ┃ ┗○騒音
 ┃ ┗◎技術第4部
 ┃   ┣○木材物性
 ┃   ┣○木質系素材
 ┃   ┣○木竹系素材
 ┃   ┣○木材木製品加工技術
 ┃   ┣○塗装技術
 ┃   ┣○□工業デザイン
 ┃   ┗○木製品加工システム
 ┣●高知県立紙産業技術センター
 ┃ ┣◎技術第一部
 ┃ ┗◎技術第二部
 ┣●高知県衛生研究所:高知市丸の内
 ┗●高知県環境研究センター
   ┣◎企画情報科
   ┣◎総合環境科
   ┣◎大気科
   ┗◎水質科

■40:福岡県
 ┣●福岡県工業技術センター
 ┃ ┣◎企画管理部
 ┃ ┗◎化学繊維研究所(筑紫野市)
 ┃   ┗○繊維技術課
 ┣●繊維材料研究室
 ┃   ┗○化学課
 ┣●セラミックス研究室
 ┣●有機材料研究室
 ┣●機能材料研究室
 ┃ ┗◎生物食品研究所(久留米市)
 ┃   ┗○生物資源課
 ┣●生体物質化学研究室
 ┣●応用微生物研究室
 ┃   ┗○食品課
 ┣●発酵技術研究室
 ┣●食品工学研究室
 ┃   ┗○機能材料課
 ┣●機能材料研究室
 ┃ ┗◎インテリア研究所(大川市)
 ┃   ┗○技術開発課
 ┣●デザイン研究室
 ┣●システム研究室
 ┣●木材化学研究室
 ┃ ┗◎機械電子研究所(北九州市八幡西区)
 ┃   ┣○企画情報室
 ┃   ┗○材料技術課
 ┣●材料開発研究室
 ┣●材料化学研究室
 ┃   ┗○生産技術課
 ┣●金属加工研究室
 ┣●精密加工研究室
 ┃   ┗○機械技術課
 ┣●材料強度研究室
 ┣●エネルギー制御研究室
 ┃   ┗○電子技術課
 ┣●電子制御システム研究室
 ┣●知能情報システム研究室
 ┣●福岡県保健環境研究所:福岡県太宰府市大字向佐野
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┃ ┣○研究企画課
 ┃ ┃ ┣○情報管理課
 ┃ ┃ ┗○計測技術課
 ┃ ┣◎保健科学部
 ┃ ┃ ┣○病理細菌課
 ┃ ┃ ┣○ウイルス課
 ┃ ┃ ┗○生活化学課
 ┃ ┗◎環境科学部
 ┃   ┣○大気課
 ┃   ┣○水質課
 ┃   ┣○廃棄物課
 ┃   ┣○環境理学課
 ┃   ┗○環境生物課
 ┣●福岡市保健環境研究所:福岡市中央区地行浜
 ┃ ┣◎微生物課
 ┃ ┃ ┣○微生物係
 ┃ ┃ ┣○臨床検査係
 ┃ ┃ ┣○ウイルス検査担当
 ┃ ┃ ┗○情報展示担当
 ┃ ┣◎理化学課
 ┃ ┃ ┣○衛生化学係
 ┃ ┃ ┗○微量分析担当
 ┃ ┗◎環境科学課
 ┃   ┣○環境化学係
 ┃   ┣○大気検査担当
 ┃   ┣○環境生物担当
 ┃   ┗○博多湾水質担当
 ┣●福岡県保健環境研究所:福岡県太宰府市大字向佐野
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┃ ┣○研究企画課
 ┃ ┃ ┣○情報管理課
 ┃ ┃ ┗○計測技術課
 ┃ ┣◎保健科学部
 ┃ ┃ ┣○病理細菌課
 ┃ ┃ ┣○ウイルス課
 ┃ ┃ ┗○生活化学課
 ┃ ┗◎環境科学部
 ┃   ┣○大気課
 ┃   ┣○水質課
 ┃   ┣○廃棄物課
 ┃   ┣○環境理学課
 ┃   ┗○環境生物課
 ┣●福岡市保健環境研究所:福岡市中央区地行浜
 ┃ ┣◎微生物課
 ┃ ┃ ┣○微生物係
 ┃ ┃ ┣○臨床検査係
 ┃ ┃ ┣○ウイルス検査担当
 ┃ ┃ ┣○情報展示担当
 ┃ ┣◎理化学課
 ┃ ┃ ┣○衛生化学係
 ┃ ┃ ┣○微量分析担当
 ┃ ┗◎環境科学課
 ┃   ┣○環境化学係
 ┃   ┣○大気検査担当
 ┃   ┣○環境生物担当
 ┃   ┗○博多湾水質担当
 ┣●北九州市環境科学研究所(北九州市環境局):北九州市戸畑区新池
 ┃ ┣◎大気環境課
 ┃ ┣◎保健環境課
 ┃ ┗◎アクア研究センター
 ┃   ┗○アクア研究課
 ┗●福岡市(ふくおかの環境)

■41:佐賀県
 ┣●佐賀県工業技術センター
 ┃ ┣◎化学食品部
 ┃ ┃ ┣○食品技術研究室
 ┃ ┃ ┗○工業化学研究室
 ┃ ┣◎機械金属部
 ┃ ┃ ┣○機械研究室
 ┃ ┃ ┗○金属研究室
 ┃ ┣◎応用電子部
 ┃ ┣◎デザイン部
 ┃ ┗◎知的所有権センター
 ┣●佐賀県窯業技術センター
 ┃ ┣◎陶磁器部
 ┃ ┃ ┣○技術開発室
 ┃ ┃ ┗○デザイン室
 ┃ ┗◎ファインセラミックス部
 ┣●経済産業省 産業技術総合研究所 地域研究所九州工業技術研究所KNIRI
 ┃ ┣◎材料化学部
 ┃ ┃ ┣○有機プロセス化学研究室
 ┃ ┃ ┗○機能化学研究室
 ┃ ┣◎ファイン素材部
 ┃ ┃ ┣○資源化学研究室
 ┃ ┃ ┣○粉体プロセス研究室
 ┃ ┃ ┗○環境材料研究室
 ┃ ┣◎無機複合材料部
 ┃ ┃ ┣○炭素材料研究室
 ┃ ┃ ┣○構造セラミックス研究室
 ┃ ┃ ┗○機能セラミックス研究室
 ┃ ┣◎材料基礎工学部
 ┃ ┃ ┣○金属材料研究室
 ┃ ┃ ┗○加工プロセス研究室
 ┃ ┗◎産学官連携推進センター
 ┣●佐賀県衛生研究所:佐賀市八丁畷町
 ┗●佐賀県環境センター

■42:長崎県
 ┣●長崎県工業技術センター
 ┃ ┣◎基盤技術部
 ┃ ┃ ┣○機械技術科
 ┃ ┃ ┣○電子技術科
 ┃ ┃ ┣○情報・デザイン科
 ┃ ┣◎応用技術部
 ┃   ┣○工業材料科
 ┃   ┣○食品・バイオ科
 ┃   ┗○海洋・環境科
 ┣●長崎県窯業技術センター
 ┃ ┣◎材料開発科
 ┃ ┣◎技術指導科
 ┃ ┗◎デザイン情報科
 ┣●(財)長崎県産業技術振興財団
 ┣●長崎県衛生公害研究所:長崎市滑石
 ┗●長崎市保健環境試験所:長崎市茂里町

■43:熊本県
 ┣●熊本県工業技術センター
 ┃ ┣◎企画調整課
 ┃ ┣◎情報デザイン部
 ┃ ┣◎生産技術部
 ┃ ┣◎電子部
 ┃ ┣◎微生物応用部
 ┃ ┗◎材料開発部
 ┣●(財)熊本テクノポリス財団電子応用機械技術研究所
 ┣●くまもと科学・技術振興クラブ
 ┣●熊本県保健環境科学研究所:宇土市栗崎町
 ┗●熊本市環境総合研究所:熊本市画図町所島

■44:大分県
 ┣●大分県産業科学技術センター
 ┃ ┣◎管理部
 ┃ ┣◎企画デザイン部
 ┃ ┣◎材料開発部
 ┃ ┣◎機械電子部
 ┃ ┣◎工業化学部
 ┃ ┣◎食品工業部
 ┃ ┣◎別府産業工芸試験所
 ┃ ┣◎日田産業工芸試験所
 ┃ ┗◎大分県知的所有権センター
 ┗●大分県衛生環境研究センター:大分市芳河原台
   ┣◎企画・特定化学物質部
   ┣◎微生物部
   ┣◎化学部
   ┣◎大気部
   ┗◎水質部

■45:宮崎県
 ┣●宮崎県機械技術センター
 ┃ ┣◎金属係
 ┃ ┗◎機械係
 ┣●宮崎県工業技術センター
 ┃ ┣◎研究企画班
 ┃ ┣◎資源環境部
 ┃ ┣◎材料開発部
 ┃ ┣◎機械電子・デザイン部
 ┃ ┗◎工芸支場
 ┣●宮崎県食品開発センター
 ┣●宮崎県産業支援財団
 ┣●宮崎県衛生環境研究所:宮崎市学園木花台西
 ┃ ┣◎微生物部
 ┃ ┃ ┣○ウイルス科
 ┃ ┃ ┗○細菌科
 ┃ ┣◎衛生化学部
 ┃ ┃ ┣○食品科
 ┃ ┃ ┗○化学科
 ┃ ┗◎環境科学部
 ┃   ┣○大気科
 ┃   ┗○水質科
 ┗●宮崎県の生活と環境

■46:鹿児島県
 ┣●鹿児島県工業技術センター
 ┃ ┣◎企画情報部
 ┃ ┣◎デザイン・工芸部
 ┃ ┣◎食品工業部
 ┃ ┣◎化学部
 ┃ ┣◎素材開発部
 ┃ ┣◎機械技術部
 ┃ ┣◎電子部
 ┃ ┗◎木材工業部
 ┣●(財)かごしま産業支援センター
 ┣●鹿児島県衛生研究所
 ┃ ┣◎微生物部
 ┃ ┣◎食品部
 ┃ ┗◎生活環境部
 ┗●鹿児島県環境センター:鹿児島市城山町

■47:沖縄県
  ┣●沖縄県工業試験場
 ┃ ┣◎技術支援部
 ┃ ┗◎開発研究部
 ┃   ┗○化学部門
 ┣●環境化学分野
 ┣●資源化学分野
 ┃   ┗○食品部門
 ┣●醸造分野
 ┣●食品加工分野
 ┣●食品資源分野
 ┃   ┗○機械金属部門
 ┣●金属加工分野
 ┣●金属化学分野
 ┣●機械電子分野
 ┣●エンジニアリング分野
 ┃   ┗○セラミックス部門
 ┣●セラミックス分野
 ┣●無機材料分野
 ┃   ┗○デザイン部門
 ┣●工業デザイン分野
 ┗●沖縄県衛生環境研究所:島尻郡大里村字大里
   ┣◎企画管理部
   ┣◎衛生科学部
   ┃ ┣○微生物室
   ┃ ┣○衛生動物室
   ┃ ┗○ハブ研究室
   ┗◎環境生活部
     ┣○保健化学室
     ┣○大気室
     ┣○水質室
     ┗○赤土研究室